goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

俳句サークル(’11.07)

2011年07月23日 09時15分05秒 | 俳句
昨夕(7月22日)、7月の俳句サークルに参加。
私の宿題3句について。
なお、7月の兼題は「時計」だった。

(原句) 白球の紫陽花に触れ失せにけり

(コメント) 紫陽花の繁りが分かり、OBになったことが分かる。このままで・・・。

(添削例) 原句のまま



(原句) 空調の節電に慣れ冷し酒

(コメント) このままで・・・。

(添削例) 原句のまま



(原句) 左腕の時計の跡や夕涼み

(コメント) 上五「左腕の」は「ひだりうでの」と詠めば6文字で字余りとなる。
中七「時計の跡や」の切れ字「や」が問題である。
上五が字余りの時は、中七の切れ字「や」は良くないことを初めて教わった。

(添削例) 左腕に時計跡あり夕涼み

終了時に8月の兼題「手帳」が先生から出された。
今月の兼題「時計」も句に詠むとなるとなかなか出てこなく苦労させられた。
来月もまた苦しみそうである。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする