去る11月18日(日曜日)薄曇り。
高岡古城公園の紅葉狩りに出かけた。
写真ー1
写真ー2
写真ー3
写真ー4
写真ー5
写真ー6
写真ー7
写真ー8
写真ー9
(おわり)
高岡古城公園の紅葉狩りに出かけた。
写真ー1
写真ー2
写真ー3
写真ー4
写真ー5
写真ー6
写真ー7
写真ー8
写真ー9
(おわり)
昨日11月16日(金)13時30分、11月の俳句会に参加した。
私の宿題5句は、以下の通り。
なお、11月の兼題は「鏡」であった。
(原句) 手鏡を持たされ歯科のうすら寒
(コメント) 下五「うすら寒」では暖房のある診療の部屋全体が寒いことになり不自然。下五は、「寒き椅子」にした方が、診療中の気持ちが伝わる。
(添削例) 手鏡を持たされ歯科の寒き椅子
(原句) 立山の初冠雪や双眼鏡
(コメント) 下五「双眼鏡」では、それがどうだったのかが分からない。例えば下五を「鳶の舞う」とすると、
読み手に立山の何が見えたのかなど意味を広げてもらうことができる。
(添削例) 立山の初冠雪や鳶の舞う
(原句) 貼替し障子の光る老眼鏡
(コメント) 下五「老眼鏡」は、具体的な部屋の名前にするとよい。例えば、下五「奥座敷」とする。
(添削例) 貼替し障子の眩し奥座敷
(原句) 休校日カーブミラーに散る紅葉
(コメント) 上五「休校日」が動く。今回は兼題「鏡」の記録として、このままで残す。
(原句) 秋灯下ルビに頼みの虫眼鏡
(コメント) 中七「ルビは頼みの」は、中七「ルビを頼みの」とするとよい。
(添削例) 秋灯下ルビを頼みの虫眼鏡
今月は兼題「鏡」を5句全部に入れるため、かなりの無理があった。
来月の兼題は「表(おもて)」で、5句全部に入れることにはこだわらなくてもよいとのこと。
以上
私の宿題5句は、以下の通り。
なお、11月の兼題は「鏡」であった。
(原句) 手鏡を持たされ歯科のうすら寒
(コメント) 下五「うすら寒」では暖房のある診療の部屋全体が寒いことになり不自然。下五は、「寒き椅子」にした方が、診療中の気持ちが伝わる。
(添削例) 手鏡を持たされ歯科の寒き椅子
(原句) 立山の初冠雪や双眼鏡
(コメント) 下五「双眼鏡」では、それがどうだったのかが分からない。例えば下五を「鳶の舞う」とすると、
読み手に立山の何が見えたのかなど意味を広げてもらうことができる。
(添削例) 立山の初冠雪や鳶の舞う
(原句) 貼替し障子の光る老眼鏡
(コメント) 下五「老眼鏡」は、具体的な部屋の名前にするとよい。例えば、下五「奥座敷」とする。
(添削例) 貼替し障子の眩し奥座敷
(原句) 休校日カーブミラーに散る紅葉
(コメント) 上五「休校日」が動く。今回は兼題「鏡」の記録として、このままで残す。
(原句) 秋灯下ルビに頼みの虫眼鏡
(コメント) 中七「ルビは頼みの」は、中七「ルビを頼みの」とするとよい。
(添削例) 秋灯下ルビを頼みの虫眼鏡
今月は兼題「鏡」を5句全部に入れるため、かなりの無理があった。
来月の兼題は「表(おもて)」で、5句全部に入れることにはこだわらなくてもよいとのこと。
以上
去る11月5日(月)晴れ。
急遽、“五箇山の桂湖”へ紅葉狩りに出かけた。
↑ 桂湖・境川ダム
↑ ダム付近
↑ 桂湖。開津橋付近。水面が低い(上手で工事をやっていた)。
↑ 桂湖ビジターセンター付近
↑ 銀杏の黄葉
↑ 桂橋付近。工事中のため湖水が殆どなかった。
↑ 桂橋
↑ 大畠谷橋(吊り橋)
↑ 大畠谷橋(吊り橋)を渡り、対岸へ。
↑ 吊り橋から峡谷を覗く。
↑ その反対側もの峡谷。
↑ 湖水が殆どない桂湖
この後、五箇山の“くろば温泉”に入り帰宅。
おわり
急遽、“五箇山の桂湖”へ紅葉狩りに出かけた。
↑ 桂湖・境川ダム
↑ ダム付近
↑ 桂湖。開津橋付近。水面が低い(上手で工事をやっていた)。
↑ 桂湖ビジターセンター付近
↑ 銀杏の黄葉
↑ 桂橋付近。工事中のため湖水が殆どなかった。
↑ 桂橋
↑ 大畠谷橋(吊り橋)
↑ 大畠谷橋(吊り橋)を渡り、対岸へ。
↑ 吊り橋から峡谷を覗く。
↑ その反対側もの峡谷。
↑ 湖水が殆どない桂湖
この後、五箇山の“くろば温泉”に入り帰宅。
おわり