Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

ソーラー発電(solar power generation)

2009-02-28 22:26:01 | その他(Others)

 

Solar power generation is an eco-friendly way to generate electricity.

My house had started solar power generation.

Solar power panel was mounted on the roof.

     

太陽光発電を始めました。今週いっぱいお天気が悪く、本当だったら先週のうちに終わっていた工事が今週まで延びてしまいました。太陽光パネルが東、南、西の3方向の屋根にのっています。

The display of the remote controller shows electric-generation capacity, buying and selling electric energy, and consumption electric energy.

リモートコントローラーのディスプレイです。発電量、買電力量、消費電力量を表示しています。この日は雨が降っていたので、ほとんど発電していません。でも、逆に私にとっては驚きです。雨の日に発電するとは思っていませんでした。電気を買っているときは、左にオレンジのライトがつきます。

電気を売っているときは、ブルーのライトに変わります。

早くからになってほしいな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛兵交代式2(Changing of the Guards 2) Buckingham Palace

2009-02-27 15:05:40 | 旅行(Travel)

衛兵交代式2(Changing of the Guards 2) Buckingham Palace

 

 

Ceremony of "Changing of the Guards".

The ceremony is conducted on the Palace forecourt and takes approximately forty minutes to complete.

1時間あまりがまんしたかいあって衛兵交代式の様子がしっかり見えました。みなさん姿勢もよくきりりっとしています。

The band performed a film music "Star Wars".

バンドによる演奏が始まりました。映画「スターウォーズ」の曲でした。迫力満点でとてもよかったです

The guards went back the Wellington Baracks.

りっぱな門扉を開けていよいよ帰るところです。

帰る時も、演奏しながら帰ります。まるでおもちゃの兵隊ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛兵交代式1( Changing of the Guards1) Buckingham Palace

2009-02-26 15:58:05 | 旅行(Travel)

先週台湾の衛兵交代式のことを書いているとき、バッキンガム宮殿の衛兵交代式のことを思い出しました。5年前8月と少し古いですがお付き合いください。

In front of the Buckingham Palace. The Queen Victoria Monument is ahead of the Buckingham Palace.

バッキンガム宮殿の正面です。バッキンガム宮殿の前にビクトリア女王記念碑があります。金色の像がとてもきれいです。もう人々が集まってきています。

記念碑の右手にあったお庭です。イングリッシュガーデンです(「イギリスの庭はみんなイングリッシュガーデンや」と誰かに言われたのを思い出しました。

The Guard Change takes place at 11:30 daily from May until the end of July.

The new guards arrive at the forecourt of the Palace at 11:30 from Wellington Baracks. The journey takes about 5 minutes and soldiers are accompanied  by a band.

バッキンガム宮殿の衛兵交代式は、毎日午前11時30分に行われます。交代する衛兵はウェリントン兵舎から出発し、11時30分にバッキンガム宮殿の前庭に着きます。到着までの時間は約5分です。兵隊さんの後に楽隊が続きます。兵隊さんたちおもちゃの人形のようで本当にかわいいです。かぶっている帽子は熊の毛皮でできているそうです。夏はちょっと暑いかも

写真の後ろの方にたくさんの観光客が見えますが、中でのセレモニーを見ようと思ったら、1時間くらい前から鉄の柵の所に陣取ってだれが来ようが、動かないで柵にへばりついていないと見られません。ものすごーくたいへんでした。とにかくいろいろな国の人が入り乱れての争奪戦でした。さまざまな言語が頭の上を飛び交いなにがなんだかわかりませんでしたが、1時間がんばりました

セレモニーの様子は明日お伝えします。動画が貼り付けられたらいいのですが。

To be continued

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより(The flower letter)

2009-02-25 22:47:02 | 花だより(Flower Letter)

花だより(The flower letter)

There are another kind of flowers which bloom in the early spring at Tsukigase.

月ヶ瀬には、早春の訪れを告げるお花がいくつか咲いていました。

This is a Japanese witch hazel. The origin of the name ," a Japanese witch hazel" , is that a lot of cereals bear fruit in the year which a lot of flowers of a Japanese witch hazel bloomed.

マンサクの花です。花びらが細長くたくさん咲いているととてもきれいです。マンサクの名前の由来は、マンサクの花がたくさん咲く年は、豊作になるということのようです。

こんなにたくさん咲いているのですから、今年は豊作まちがいなしですね

This is an old ume tree.

老梅です。これはとてもいいにおいがします。

節分草です。節分の頃に咲くそうです。

This is an adonis.

福寿草です。この花を見るとお正月の寄せ植えを思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花だより2( the Japanese apricot2)

2009-02-24 15:46:44 | 花だより(Flower Letter)

梅の花だより2(The flower letter of the Japanese apricot2)

Tsukigase is known in the whole country for the beauty of  flowers of the Japanese apricot.

Tsukigase is in Nara city.

About 10,000 Japanese apricots are planted around lakeside, Tsukigase Lake.

少し足をのばし、梅で有名な月ヶ瀬梅林まできました。津市より標高が高いので花はまだ満開ではありません。あと1週間か2週間すれば満開になるでしょうかお天気の都合もあるのではっきりとは言えませんが。

750年前に植えられたのが始まりとかで、周りの景色も美しく、梅の木にも歴史の深さが感じられます。全部満開になったら本当に見事なことでしょう。しかし、いいながめのところには、必ずといっていいほど茶店がでんと居座っています。

月ヶ瀬湖(ダム湖)もきれいに見えます。

紅しだれもきれい

うちの専属カメラマンによけいな一言。月ヶ瀬のほうが、フォトコンテストに出すにはいい写真が撮れそうですね・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花だより1(The flower letter of the Japanese apricot)

2009-02-23 17:52:28 | 花だより(Flower Letter)

梅の花だより1(The flower letter of the Japanese apricot)

Flowers of the Japanese apricot are blooming beautifully,now.

These picutures were taken in "Refresh garden KAZAHAYA" in Tsu city.

梅の花だよりが届くようになりましたね。さっそく近くの梅園に行って来ました。

なんだかたくさん名前が書いてあります。「社会福祉法人正寿会 伊勢温泉ゴルフクラブ  リフレッシュガーデンKAZAHAYA」

そして、このようにチラシに書いてありました。

「社会福祉法人正寿会では皆様に親しまれております伊勢温泉ゴルフコースの一部を「福祉と環境を融合した花園」として梅、藤、あじさい、季節の野菜などを植裁し、施設のご利用者様と職員が協力して、育成に努めてまいりました。その「梅」に美しい花が咲くことになりました。・・・・」

と、3年前から梅園の造園に取り組み今年初めて開園したようです。もとは、ゴルフコースですからとても広いです。梅の木は3年目とあってまだまだ若いですが、約40種637本の梅がみごとに咲き誇っていました。

こんなにたくさんの梅をりっぱに育てた苦労に頭が下がりました。「梅園」は3月29日まで無料で開園しているようです。お近くの方はお出かけくださいね

明日は月ヶ瀬の梅をお届けします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下達郎ライブ(Taturou Yamasita Live Concert)

2009-02-22 18:31:14 | 行事(Event)

I went to a live concert,Taturou Yamashita.

It held at Century Hall of Nagoya Congress Center in Nagoya.

3000 persons gatherd.

He is a famous pop musician in Japan. He is 56 years old.

But he continued to sing without resting for 3 hours.

All audiences enjoyed very much.

昨日は山下達郎のライブに行ってきました。名古屋のセンチュリーホールでありました。センチュリーホールは3000人収容のホールです。だから人もそんなに多くなく行き帰りの交通機関もスムーズにいけました。

山下達郎は、今年の2月で56才になったそうで、ミュージシャンも50代になるといろいろとたいへんなようです。例えば、よく物を忘れる、特に人の名前や固有名詞(フムフム誰でもいっしょ、いっしょ)など。ミュージシャンにとって致命的なのは歌詞を忘れてしまうこととか。そりゃあたいへんでしょうね。そこで登場するのがプロンプトという機械らしい。確かカラオケで使うテレビのディスプレイのようなものらしい。そこに歌詞が流れてそれを見ながら歌うようだ。しかし、BUT、彼は「僕は使いません。」それを1度使うと戻れなくなるから。と言ってました。ずっと使わずにエネルギッシュに歌い続けてほしいものです。事実、ライブ3時間ちょっとありましたが、1度も休憩なしに歌い続けました。おみごとでした。あまり書くとネタばれになるのでこれくらいにします。ライブに行ってとても元気になりました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾料理(Taiwan Food)

2009-02-20 17:16:26 | 旅行(Travel)

台湾料理(Taiwan Food)

Chinese restaurant in Kaohsiung(港都茶楼)

We ate  dim sum: shuimai, steamed shrimp dumpling, barbecue pork bun, fried dumping, etc.

高雄での昼食です。地元で安くておいしいと評判の飲茶店。約80種類のメニューがあるそうです。カニシュウマイ、エビシュウマイ、大根餅がおいしかったです。お昼にこんなに食べてもいいのって思いましたがおなかいっぱい食べました

Chinese restaurant in Taipei 1

Steamed soup dumplings  are famous at this restaurant,京鼎楼。

Steamed soup dumpling's skin is thin , but thereis elasticity. A lot of collagen is contained in the soup.

台北にある京鼎楼です。2日目に泊まったホテルの近くにありました。有名な鼎泰豊で修行した小籠包3兄弟の長男の店。この店の小籠包は、中身が透けるほど極薄ながらしっかりと弾力のあるモチモチの皮が特徴。スープはコラーゲンたっぷり。これを小籠包の皮に混ぜ込むことでコク深い味を生んでいるとのこと。

空心菜の油炒め(Sated water spinachi)

豆苗「とうみょう」の油炒め(Sauted snow peas leaf)

酢豚かな(like sweet and sour pork)

写真に写ってない料理もありますが、このお店とっても安くて、お料理とお酒(紹興酒)1本、ビールも飲んで1人2500円くらいでした。

岡江久美子さんもご来店。はなまるマーケットできたのかな。

Chinese restaurant in Taipei 2

We ate shark's fin soup at 竹家荘。

最後です。フカヒレアワビスープをたのみました。これはとても高いです。1皿1200元(日本円で3600円くらい)です。写真では大きく見えますが、実際は小さい。ウエイトレスさんが4人に分けてくれました。固唾を飲んで分け終わるまでじっと見ていたのは、私だけだったでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行10(Taiwan trip 10)

2009-02-19 11:22:23 | 旅行(Travel)

第3日目(Third day)

龍山寺(Lungshan Temple)

Lungshan Temple is a Buddhism temple.

Huge golden incense pots sent up columns of smoke. People were all around in various poses of worship: bowing, clasping hands together and holding smoldering incense sticks which they tossed into the censers. The pillars and walls are fantastically ornate, in wood and gilt and lacquer. Dozens of niches were crammed with golden figures of holy men and weird creatures, with offerings of food and flowers.

1738年建立、台北最古の仏教寺院。聖観世音菩薩(観音様)を本尊として祀っているほか、三国志に登場する関羽、病気を治す薬師如来、商売、学業などさまざまな神仏を祀っている。中でも若い男女に最も慕われているのが、長い髭をたくわえた良縁の神、月下老人。ここは、「世界ふしぎ発見」でも紹介されていましたね。

こんな風に、長い7本の線香を顔の前の高さに両手で持ち三礼します。神様ごとにそれを繰り返していくようでした。とにかくすごい人で境内はごったがえしています。

これはお供え物です。大根、みかん、りんご、ねぎ、お菓子、はては公務員試験か何かの願書?のようなものまで。ようするに何でもいいってことでしょうか。このお供え物は、しばらくお供えした後、自分で持って帰るそうです。写真上の人袋に入れていますね。願書も持って帰るようで安心しました。

最後におもしろい物見つけました。盆栽の鉢にこともあろうかパイナップルが飾られています。もしこれを日本の盆栽をこよなく愛するおじさまが見られたら「コッラーー」とでも言いそうですね。しきたりの違いとはいえ私も驚きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行9(Taiwan Trip 9)

2009-02-18 16:22:25 | 旅行(Travel)

第3日目(Third Day)

台湾民主記念館(旧中正記念堂)

National Taiwan democracy memorial Hall

The CKS Memorial Hall is dedicated to the ”father to Taiwan”,Chiang Kai Shek, a statue of whom is located inside  the impressive building.The building holds a free exhibit   regarding  the life and work of Chiang Kai Shek and  includes photos,personal belongings and writings.

台湾民主記念館は、蒋介石の業績を讃え建設された台湾の民主化の歴史資料館です。館内には、彼の写真、書物、遺品などが展示されています。

この写真に見えている階段の数が蒋介石が亡くなったときの年齢87になっているというので、しっかり数えましたがいくら数えても84しかありませんあと少し足りません・・・まあ細かいことは気にせず先に進みましょう

蒋介石の執務室。広くてとってもりっぱです。だれかさんににているというウワサの人形も座っていました。(なるほどよく似ています。こんな所にいたのですね。)

たくさんの写真が展示されてました。個人的に興味があるのでマッカーサーと会談したときの写真撮ってきました。車も展示されてましたが、オバマ大統領並のものすごい車でした。どの国でも要人の乗る車はいつ襲撃されてもいいようにできているのですね。これです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする