Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

クイック モーニング

2011-06-29 21:36:55 | 料理(Cooking)

「クイック モーニング」というパンを少し前に習いました。

先生は「1時間くらい早起きすればできますよ。」

と言われたので、さっそく日曜日の朝作ってみました。

が、1時間たってもできません。最低でも1時間半はかかるようです。

「これではクイックモーニングとはいえやんなあ。」といわれる始末。

スローモーニングに名前を変えたほうがいいのかも。

どの部分がクイックかというと二次発酵がないだけで後は普通の

パン作りの工程とほぼ同じです。

これは、パン生地の上に、アスパラとベーコンを並べ、ピザ用チーズを

たっぷりかけます。パン生地の中には、1cm角に切ったタマネギを

バターで炒めたものを混ぜます。ピザとパンを合わせたようなパン

なので朝食にぴったりだと思います。

焼きたてはとってもおいしいです。

 

本日の天気。今日も猛暑日。津で36℃ありました。梅雨はもう終わった

のでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙羅双樹(サラソウジュ)の花

2011-06-24 21:27:19 | 花だより(Flower Letter)

数週間前に江姫ゆかりの寺「円光寺」から葉書が届きました。

「・・・・さて当山では間もなく「沙羅双樹」が高貴な花を咲かすころと

なってまいりました。・・・・」

というお知らせでした。6月15日頃から 2週間程度ということで、6月23日

に行きました。

沙羅双樹はご存じの通り「平家物語」の冒頭の一節に

  祇園精舎の鐘の音

  諸行無常の響きあり

  沙羅双樹の花の色

  盛者必衰の理をあらわす

  おごれる人も久しからず

  ただ春の夜の夢のごとし

 

に出てくる沙羅双樹です。本当の沙羅双樹はもう少し違うようですが、

日本ではこの「夏椿」のことを沙羅双樹と言っているそうです。

沙羅双樹は美しくはかなげな花でした。

たった1日で散ってしまうそうです。ますますはかない。

花びらをよく見ると周りに細かいフリルがついていて、普通の椿の花びら

とは違います。高貴な感じがします。

花びらが薄いので、太陽が当たれば透けて見えるかもしれません。

           

お寺には、けっこうたくさんの人が見に来ていました。

        

境内には3本の木がありました。蕾がまだまだたくさんついていたので

後1週間は楽しめることでしょう。

 

本日の天気。蒸し暑い猛暑日でした。今年は「節電の夏」なのに

この暑さで果たしてやっていけるのでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ(花園 かざはやの里)

2011-06-22 11:56:54 | 花だより(Flower Letter)

アジサイの花が見頃を迎えています。

雨が似合う花ですね。

津市戸木町にある花園(かざはやの里)にアジサイの花を見に行きました。

今朝の新聞に3,300平方メートルの斜面に、54種類75,000本が咲いている

と書いてありました。

確かに年々花園を大きくし四季折々の花を楽しめるようになってきました。

しかし、今年のアジサイは残念なことになっていました。

シカに新芽を食べられ、昨年の猛暑で木が傷み、きれいな花をたくさん

咲かせることができませんでした。

         

ちょっと広い範囲を撮ってみました。ここは、よく咲いている場所だと思います。

ガクアジサイとてもきれいなはずなのですが、少ししか咲いていませんでした。

いいのだけを撮ってみました。

アジサイは水滴が似合います。

           

真ん中に池をあり、赤い橋もかかっています。

池の周りにもアジサイがきれいに咲いています。

ピンクのアジサイがかわいく咲いていました。

 

本日の天気。最初は晴れていましたが、やはり梅雨、だんだん曇ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川花鳥園

2011-06-19 10:44:53 | 旅行(Travel)

可睡ゆりの園に行った後、掛川花鳥園に立ち寄りました。

掛川花鳥園は、袋井市の隣の静岡県掛川市にあります。

花鳥園では身近に鳥とふれあえるようになっています。

最初にバードショーを観ました。

鷹匠による鳥たちのバードショーです。

この写真のときはベンガルワシミミズクのときだったと思います。

鷹匠の合図で鳥が飛び立つのですが、うまくいかないときもかなり

ありました。鳥はイルカほど頭がよくないのかもしれません???

         

バードショー会場の隣には水鳥の池があり、白鳥、黒鳥、カモなどの水鳥が

たくさん泳いでいました。エサ券でエサをもらって自由にエサをあげることが

できます。エサをあげようとするとものすごくたくさんの鳥たちが寄ってきます。

カモの羽の色がきれいです。

るれあいゾーンに入ると、フクロウやミミズクのシティングのコーナーがあります。

これは、 アビシニアンワシミミズク だと思います。(違うかもしれません)

これは、アフリカワシミミズクだと思います。

調べていてわかったのですが、ミミズクは耳がありフクロウは耳がありませんでした。

熱帯性スイレンのコーナーもありました。

手前の鳥は、スイレンの葉の上を渡ってエサを採るアフリカレンカクというかわいい

鳥です。

スイレンの花は夏には涼しげです。

ふれあいの小道にはインコがたくさんいました。

エサをあげると腕に止まったりします。

鳥とふれあった後は、せっけんでよく手を洗い、アルコールで消毒して

くださいとのことでした。

 

本日の天気。ずっと梅雨空が続いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可睡ゆりの園(2011)

2011-06-16 17:13:46 | 花だより(Flower Letter)

可睡ゆりの園は、静岡県袋井市にあります。

ゆりの園の姉妹園は、全国に10か所あるそうです。

私が行ったのは、6月9日(木)。ちょうど今から1週間前です。

とてもきれいに咲いていました。場所によっては、蕾が多いところ

もありましたが。

        

正面入口を入って少し行くと黄色の花のゾーンでした。

見渡す限り黄色のユリの花が続いていました。

         

黄色のゾーンを過ぎると、5色混合のゾーンになります。

このゾーンでは、きれいなところだけをとりましたが、少し気に

なるところがありました。ところどころに緑色のペンキを塗ったトタン板が

ありとても景観をじゃましていると思いました。

       

クレマチスが、大きな木にからみついてはかなげに咲いているところが

あります。以前に行ったときもこのクレマチスがとても気になりました。

今回もやっぱり撮りたくなりました。

次は、白の花のゾーンです。

白も清楚でとても素敵です。

         

木で作られた階段を上ると、上からの景色が楽しめます。

この木製の階段とユリの花とは調和がとれていると思います。

再び混合のところです。大きな木の間にあるので光の当たり方が微妙です。

ゆりの園の中央には大きな池があり、その周りにユリの花園があります。

お食事処では、ゆり根の天ぷらが食べられます。里芋のような食感ですが、

それよりあっさりしていてとてもおいしいです。

 

本日の天気。再び梅雨空に戻りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園

2011-06-11 22:23:53 | 旅行(Travel)

6月5日の午前中に神代植物公園に行きました。2週間ほど前、ニュースで神代植物公園

のバラがきれいに咲いていると言っていました。

バラがきれいな時期に行くことができよかったです。お天気も曇り空ながら

まずまずでした。

神代植物公園は調布市にあります。植物公園に隣接してあの「ゲゲゲの女房」でおなじみ

になった深大寺があります。

神代植物公園は、とても広く、四季折々の花と緑を楽しむことができます。

とはいえ私はそうたびたび訪ねることができませんが。

バラ園に入ると、最初「国際バラコンクール花壇」というのがありました。

バラの名前を覚えてこなかったので、全部名前は書けません。

今までにみたことがないようなきれいなバラがたくさん咲いていました。

このバラと

このバラですが、上は白に濃いピンクの縁取り。下はその反対です。

このバラの花びらの色がとても変わっています。花びらに小さな水滴のように見える

斑点のようなものがついています。色がとても素敵です。初めて見た色です。

これは堂々とし、気品あふれる白バラです。両脇にある蕾が少しじゃまですが。

同じ濃いピンクでも微妙に色の濃さが違います。

これは、オレンジ系でしょうか。

子供たちもバラの花の中を楽しそうに駆け回っていました。

公園の真ん中に噴水もありました。

 

本日の天気。雨が降るかと思っていましたが、降りませんでした。でも蒸し暑い

日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2011-06-08 20:47:27 | 旅行(Travel)

            

6月5日に東京スカイツリーを見てきました。この日の天気は曇り。

でもスカイツリーは上までちゃんと見えました。

梅雨時なので、見えただけでもよしとしなくてはね。

さて昨日のニュースでは、スカイツリーの開業日が、来年5月22日に

決まったと報じていました。18歳以上の入場料は、第二展望台(450m)まで

上ると3000円。第一展望台(350m)までなら2000円となったそうです。

果たしてどんな景色を見ることができるのか楽しみですね。

現在のタワーの高さが、スカイツリーの真ん中あたりに表示されています。

3月18日に完成時の高さに達したのですが、この日も

「現在のタワーの高さ634m」の表示をみることができました。

     

浅草駅で降り、駅のすぐ前にある吾妻橋から、隅田川をはさんで見た

スカイツリー。

スカイツリーの1番目の撮影スポット。隅田川には、何艘もの水上バスが

往きかっていました。

             

源森橋からは、東武伊勢崎線と屋形船、スカイツリーがワンフレームに収まる

撮影ポイント。空が晴れていればとてもいい場所だと思いました。

         

東武橋からのスカイツリー。このレトロな感じの街灯とスカイツリーとの

ツーショットがおもしろい。

           

ビルの谷間から顔をのぞかせるスカイツリー。

           

真下から見上げたスカイツリー。「わあ~すごい

あまりに高いので見上げていると首が痛くなります。少し見たら、すぐに首を

下に向けないと首が痛くてたまりません。

         

来年春の開業に向け、フル稼働で建設していました。

来年の5月22日が楽しみですね。

 

本日の天気。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆立と青豆の梅ソース

2011-06-03 20:52:43 | 料理(Cooking)

「帆立と青豆の梅ソース」

旬の食材ソラマメを使った料理です。

「今日の料理 6月号」に紹介されています。

青豆には、スナップえんどう、そら豆を使いました。

梅ソースが、まろやかな酸味がきいておいしいソースでした。

牛乳を加えることでまろやかになるようです。

 

材料(2人分)

 帆立貝柱    3~4コ(80g)

 そら豆(さや付き)   5本

 スナップえんどう    50g

 さやいんげん      6本

 梅ソース (梅干し  2~3コ   牛乳  カップ1/4  砂糖・黒コショウ  少々)

 酒・塩・こしょう・オリーブ油

 

作り方

1.帆立貝柱は厚みを半分に切り、酒・塩・こしょう各少々をふる。そら豆はさやから

  出して薄皮をむく。スナップえんどうは筋を取る。さやいんげんは筋を取り、斜め

  3等分に切る。

2.梅ソースを作る。梅干しは種を取り、果肉を包丁で細かくたたく。他の材料を

  ボウルに合わせ、梅の果肉を加えて混ぜ合わせる。

3.鍋に水カップ3を入れて沸かし、オリーブ油・塩各小さじ1を入れる。1の帆立

  貝柱を入れて表面の色が変わるまで中火でゆでて、取り出す。続いて鍋の湯

  にそら豆、スナップえんどう、さやいんげんを入れて2~3分間ゆでて、ざるに

  上げて湯を切る。

4.3の帆立貝柱と青豆を器に盛り、2の梅ソースをかける。

 

本日の天気。久しぶりの晴れでした。でもこれも少しの間だけのようです。         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ

2011-06-02 20:33:36 | 花だより(Flower Letter)

ソラマメはきれいなヒスイ色が初夏を感じさせてくれます。

さやを開くとマメはふかふかのベットの中で気持ちよさそうに

しています。

ソラマメのさやは本当に丈夫にできています。

ソラマメはさやが天に向かって伸びるように生えるので「空豆」。

また、さやが蚕の形に似ているので「蚕豆」という字が使われています。

古代文明を支え続けた世界最古の農作物の1つで、今でもエジプトと中国

の人に愛され続けているそうです。

 

塩茹でしただけでもおいしいですね。

 

本日の天気

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする