Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

蓮の葉(A lotus leaf)

2009-06-30 17:51:46 | 花だより(Flower Letter)

There was a drop of water at a lotus leaf.

A lotus leaf never get wet for microstructured, self-cleaning surfaces.

蓮の葉の上にきれいな水滴がありました。

この水滴がコロコロと落ちて蓮の葉は決して

濡れることがありませんね。

ロータス効果(lotus effect)というようです。

「ハスの葉は、その微細構造と表面の化学的特性に

より、決して濡れることがない。葉の表面についた水は、

表面張力によって水銀のように丸まって

水滴となり、泥や、小さい昆虫、その他の

異物を絡め取りながら転がり落ちる。この

現象がロータス効果として知られる。」

この説明を読んで納得しました。

だから、葉の上はいつもきれいなんですね。

白い花もきれいです。周りにハスの実になる花托が見えています。

白といっても(上の花)花びらの先の方は少しピンクがかって

いますね。

 

本日の天気

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮花(Lotus)

2009-06-29 20:25:31 | 花だより(Flower Letter)

Flowers of lotuses are in full bloom at Takada Honzan Senju Temple in Tsu city.

They are planted 100 Lotuses.

Flower's color are pink and white.

高田本山専修寺にきれいな蓮の花が咲いて

いるというので行ってみました。

毎年鉢が増え、今年は約100鉢で、25~30種類

あるそうです。

色はピンクと白。

極楽浄土を描いた絵にお釈迦様が蓮の花の上で瞑想する姿が

お寺に行くと見られますが、丁度こんな

蓮の花なのかなと思いました。

前と後ろをぼかし、花だけが鮮明できれいです。

これは上下の葉の色のコントラストがきれいです。

今日はここまで。明日続きをします。

 

本日の天気。今週は梅雨らしい天気になり、湿度も高いそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルパスタ(Basil Pasta)

2009-06-27 22:17:56 | 料理(Cooking)

I made basil sauce.

I boiled pasta, and then put basil sauce on cooked pasta.

摘み取ったバジルが約80グラムありました。

それでバジルソースを作りました。

にんにく1かけは、2,3等分し、松の実25グラムは空炒りし、

バジルの葉80グラムといっしょにスピードカッターに入れ、

軽く刻んで全体をなじませます。

オリーブ油100ccを加え、なめらかになるまでさらに

攪拌します。

これは、栗原はるみさんのレシピです。

この他にもいろいろあると思います。

バジルソースの出来上がり。

このバジルソースを使って、パスタを作ったのが

一番上の写真です。

お昼に食べたのですが、

夫 「素うどんみたいやなあ。」

私 「えぇ

確かに・・・バジルソース以外何もはいっていない

でも・・・料理の本を見ても何も入ってないですよ

何も入っていませんでしたが、味はおいしかったです。

 

本日の天気。humidでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル(Basil)

2009-06-25 20:30:25 | 花だより(Flower Letter)

I planted a basil 2 momths ago.

Flowers of basil were in bloom.

5月初めに植えたバジルが大きくなって

花が咲きました。

白い小さなかわいい花です

でも、喜んでいてはいけません。

「花穂が出てきたら、蕾のうちに摘み取って

おく。咲かせてしまうと葉が硬く風味が損なわれて

しまう。」

と書いてありました。

急いで摘み取りコップにさしてみました

この後も、プランターのバジルは大きくなってくれる

でしょうか

テンプレートあじさいからマンタローフラッペに変えてみました。

もうフラッペが恋しくなる季節なんですね。

 

本日の天気。今日も昨日同様暑い1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し2(Pickled ume 2)

2009-06-24 16:16:45 | 料理(Cooking)

Plums had been pickled in salt for 6 days.

I pickled plums in red perillas, yesterday.

They are pickled for 3 ~ 6 months.

梅仕事の続きです。

塩漬けを6日間したので、赤じそ漬けをしました。

まず、赤じそに塩をふり、手のひらで押すようにもみ

ました。

すると、こんな風になります。これを一握りずつもんで絞り、

アクを捨てます。

この作業を2回繰り返しました。

アクを抜いた葉に白梅酢(塩漬けでできたもの)を少し

ずつ回しかけ、葉をほぐしていきました。

下漬けした梅の上に葉を全体に広げ、赤く染まった梅酢を

回しかけ出来上がり。このまま土用干しまで待ちます。

 

本日の天気。今日も晴れたら暑くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤じそジュース(Red perilla juice)

2009-06-23 21:09:58 | 料理(Cooking)

I made juice with red perillas.

I bought a lot of red perillas for making pickled plums.

赤じそジュースを作りました。

梅を漬けるために赤じそをたくさん買いました。

赤じそは今の時期しか売っていません。

チャンスだと思い赤じそジュースもついでに

作ってみました。

冷たく冷やして飲むととてもおいしいです。

 

材料

赤じその葉     2ワ(正味約400グラム)

レモン        4コ

砂糖         300グラム

はちみつ      カップ1

作り方

1.赤じそは葉を摘み取って洗い、ざるに上げて水けをよくきる。

 レモン汁は絞っておく。

2.大きめのなべに水2リットルを沸騰させ、①の葉を4~5回

 に分けて入れる。赤い赤いゆで汁が出てくるまで、5分くらい

 ゆでる。

3.②の葉はボウルを下に置いたざるに上げ、木べらで汁けを

 絞る。

4.②のゆで汁と③のボウルに落ちた汁を、ホウロウの鍋に

 合わせてこし入れる。

5.④を火にかけ、煮立ったら砂糖、はちみつを加えて火を

 弱め、アクを取りながら10分間くらい煮る。

6.①のレモン汁を加えて3~4分間煮詰め、冷めたら

 保存瓶に入れて冷蔵庫で保存する。

 

保存場所   冷蔵庫

飲み頃    当日~2か月

 

本日の天気

朝方。今日は気温がぐんぐん上がり津で32.3度でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食準備(A total solar eclipse preparration)

2009-06-22 11:16:37 | その他(Others)

A total solar eclipse will occur on July 22th.

I will watch it to Shanghai.

A solar eclipse is a rare natural phenomenon in which the sun disappears partly or fully behind the moon.

あと1か月後、今世紀最大の皆既日食が日本であります。

といっても、日本では、屋久島から奄美大島北部の間です。

島では大勢の人が行けないので、私たちは

上海のツァーに参加することにしました。

昨日、日食ツァーの事前学習会が、名古屋であったので

出かけました。

午前は旅行についてのいろいろな説明を受け、午後は、

名古屋市科学館で皆既日食についての

レクチャーを受けました。

このテキストが渡されました。

皆既日食観測中はこの「出入証」をかけて

観測エリアに出入りするようです。

行くまでには、いろいろ準備する必要が

ありそうなので、また詳しく紹介します。

 

本日の天気。今日は朝からかなり激しい雨が降っています。

洗濯物も乾かないので、除湿器と扇風機をつけて乾かしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し(Pickled ume)

2009-06-19 20:45:23 | 料理(Cooking)

I pickled ume (Japanese plums).

Plums are pickled in salt for 6 days.

Then, they are pickled in Japanese basils for 3~6 months.

毎年この時期に梅をいただきます。

例年、梅酒にするのですが、今年は

梅干し作りに挑戦することにしました。

梅干しは手間がかかる上に、失敗

することも多いと聞きます。

果たして無事に成功するでしょうか

過去のNHKテキスト「きょうの料理}を

みてみました。年によって塩分濃度が違います。

どうしょうかと思っていたところ、友達から

いいアドバイスをいただき「15パーセント」

に決定しました。

まずは塩です。粗塩がいいというので粗塩買ってきました。

1キロしか漬けなかったので、容器の底にへばりついて

いるように見えます。

おもしは梅の重量の2倍ということで2キロのおもし

をのせました。これで6日間くらいおいて白梅酢が上がる

のを待ちます。容器の上には紙でふたをしておきます。

困ったことは、本によってやり方がかなり違うことでした。

どれを信じればいいのかわからなくなりました。

情報が多いというのも考えものですね。

 

漬けてから2日たちましたが、ちゃんと白梅酢上がっていました。

でもこれからがどうなることやら。

 

本日の天気。明日は雨が降るようなので貴重なでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル(A firefly)

2009-06-18 21:11:30 | その他(Others)

    

 

          

 

A firefly

I went to Anakura river in Tsu city to observe fireflys.

There were some induction lights at the bank of the river.

Many fireflys were flying there.

昨夜、津市美里町の穴倉川へホタルを見に行きました。

その地区は、環境保全事業に取り組んでおり、

上流の生活排水が穴倉川に流れ込まなくなったこともあり、

清流が甦り、ホタルの大量発生が復活したそうです。

穴倉川をホタルの名所にしようと、川の土手に、

近くの竹林から切り出した直径15㎝大の

孟宗竹に、動物の絵などを透かし彫りにした

誘導灯も設置されてました。

私たちはその誘導灯に導かれ、数十メートル

進んだところで、たくさんのホタルが乱舞?して

いるのをみることができました。

しかし、ゲンジホタルから、ヘイケホタルへと

交代しつつある時期だったのでしょうか?

ヘイケホタルが圧倒的に多かったようです。  

写真左下に3つと中央に6つ黄色い線のようなものが

かすかに見えますが、ホタルのトレースです。

この写真はその2日前桂畑という所で撮影したものです。

ここはゲンジホタルばかりでした。

 

本日の天気時々

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ(A Lilium Japonicum)

2009-06-17 12:08:32 | 花だより(Flower Letter)

Lilium Japonicums are distributed over Kyushu from Honshuu central part.

They grow on green fields on mountain lands and light forests.

Their leaves are like bamboo leaves.

亀山公園から車で5分くらいのところに

ササユリの保護・育成に取り組んでいる

里山がありました。

そこにササユリがきれいに咲いていました。

ササユリという名前のごとく葉は

ササの葉にそっくりです。

ササと混生していたら、まったく区別がつかないでしょう。

 

ふつうはこの色の方が多いそうですが、

ここには、白いササユリもたくさんさいていました。

 

タラの芽も天ぷらにするとおいしそうです。

でも but 「とらないで

という看板がやたらたくさんあり

写真だけとらせてもらいました。

よほど多くの人がとっていくのでしょうか。

里山の自然を保護しましょう

 

本日の天気

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする