Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

マテガイ

2010-04-30 16:12:39 | 料理(Cooking)



昨日、マテガイ採りに行きました。

昨年の今頃もブログでしているので、採り方などはこちらをみてください。

昨日は、午前9時くらいまで雨が残りましたが、その後は天気予報通りよく晴れました。

しかし、北西の風が強く吹いていて、帽子が飛ばされそうでした。

今年のマテガイは、穴はたくさんみつかるのですが、塩を入れて待って

いてもなかなか出てこなくて、どうしたのだろうと言いながら採っていました。

マテガイが巣穴の奥で寝ているのか、寒いので出てきたくないのか

原因はわかりません。

まあとにかく今年は、これだけ採れました。



そして、酒蒸しにして食べました。

話は急に変わりますが、明日から上海万博が始まります。

数日前のニュースで、「電線に洗濯物」というニュースを報じてました。

上海市民が大通りの電線に洗濯物を干すので、これから万博が始まる

というのに街の景観をそこねるというので、保安係の人が来て、「ここに

洗濯物を干すな!」と注意をして回っていました。街の人はさっそくその場所

から洗濯物を降ろし、路地の奥にあるやはり電線に、干し直していました。

「こんな所では洗濯物が乾かない!」とぶつぶつ言ってましたが、問題は、

場所の問題ではなく、電線に干すことじゃないのと私は思っています。

昨年、私が上海に行ったときに、初めて電線に洗濯物が干してある

のを見てびっくりしました。そのときは、この家の人だけが、きっとおかしいのだろう

と思っていたら、他にもたくさんいることを知り二度びっくり

写真は去年私が撮ったものです。

 

ここは、手が届くような位置に電線があり、いかにもかけやすそう。

でも今思うとこんな低い位置に電線があるのは危険じゃないの

明日はいよいよ開会式。またまたはでな演出の開会式になるのでしょうか。

楽しみですね。


本日の天気.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に贈るアレンジメント

2010-04-29 21:04:22 | ガーデニング(Gardening)

           

「母の日に贈るアレンジメント」を習ってきました。

母の日用なので、カーネーションが入っています。

花材

  カーネーション
  バラ
  ガーベラ
  トルコキキョウ
  リュウキュウソウ
  マルバルスカス

バラの花の色がとてもきれいでした。

最近は絵の具をマーブリングしたようなきれいな模様の

花びらのバラがあるそうです。

         

後ろから見たところ。

アレンジメントはあまり日持ちしないので、母の日までもつかどうか

あやしいです。


本日の天気

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里(チューリップまつり)

2010-04-27 14:00:35 | 花だより(Flower Letter)



なばなの里のチューリップは、とてもきれいでした。

なばなの里では、今チューリップまつりが開催されています。

120万球のチューリップが植えられているそうです。



赤色のチューリップはたくさんありましたが、少しずつ色が違います。

これは、下の方が、ほんの少し黄色くなっています。



これは反対に上が黄色。赤色も少しやさしい。



同じ赤ですが、縁取りがうすいピンク。ピンクと赤が混じったような色。




これは、花びらの先がちょっとおしゃれっぽい。



ピンクと白できれいな模様のチューリップ。



黄色もきれいです。



日陰にあったオレンジのチューリップ。写真で見ると動きがあって

楽しそう。



これは、後ろボケが気に入っています。

美しいチューリップの競演でした。


本日の天気。かなり強い雨でせっかく咲いた庭のチューリップの花びらも散って

いました。かわいそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園

2010-04-26 16:32:40 | 花だより(Flower Letter)



木曽三川公園は愛知県・岐阜県・三重県にまたがる日本一大きい国営公園です。

去年は4月12日頃に行ったので丁度チューリップ祭りが開催されていました。

今年は25日に行ったので、チューリップはもうさみしい状態になっていました。

かろうじて、上の写真の部分だけはきれいに咲いていたので撮ってきました。



少しだけ角度を変えて撮りました。



ルピナスの花はきれいでした。




噴水の前に咲いていたルピナス。噴水の水は勢いよく噴き出していました。




新緑がきれいでした。

去年のチューリップほこんなにきれいでした。http://blog.goo.ne.jp/satoko01_2009/d/20090413からどうぞ。

本日の天気.。今日からブログの編集画面が新しくなっていました。

使い方がわからず何度も試行錯誤の繰り返しでした。

でもなんとか無事にが完了してホッ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこと豚肉のピリ辛みそ炒め

2010-04-23 15:50:41 | 料理(Cooking)

たけのこと豚肉のピリ辛みそ炒め

たけのこは普通に煮物にして食べるのがおいしいのですが、

たまには違うものをと思い作ってみました。

初めてなのでおいしいかどうかわかりませんでしたが、

とてもおいしかったです。

たけのこが柔らかかったのがよかったようです。

材料(4人分)

 新ゆでたけのこ        300g

 豚肩ロース肉(しょうが焼き用)     250g

 A   酒・しょうゆ   各小さじ2     片栗粉・水   各小さじ1

 豆板醤(トーバンジャン)   小さじ1と1/2

 B   にんにく・しょうが(各みじん切り)   各小さじ1/2

     ねぎ(みじん切り)    大さじ1

 C   みそ   大さじ2    酒・砂糖・しょうゆ    各大さじ1

 香菜    適宜  

 サラダ油・ごま油

作り方

1.たけのこは縦に短冊形に切り、根元は半月形に切る。

2.豚肉は軽くたたいて食べやすく切り、Aの材料を加えてもみ、下味をつける。

3.Cの調味料をよく混ぜ合わせておく。

4.中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、たけのこを入れてよくいため、

  いったん取り出す。

5.同じ鍋にサラダ油大さじ1強を足し、豆板醤をいためて辛みを出す。

  豚肉をほぐし入れていため、火が通ったらBの材料を加えていためる。

6.たけのこを戻し入れていため合わせ、③を加えてむらなくからめ、

  仕上げにごま油適宜をふる。

7.器に盛り、香菜をちぎって散らす。 

 

他には春巻きを作りました。

以前に作ったたけのこ料理

たけのこのはさみ揚げはこちら をクリックしてください。 

 

本日の天気。今日も寒かったですね。このところ冬と夏が交代でやって

きます。この激しい気温差についていけませんね。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草いろいろ

2010-04-21 17:42:03 | 花だより(Flower Letter)

ニリンソウ

昨日の「三多気の桜」で見つけた野草です。

最初はニリンソウ。一輪は少し遅れて咲くようですね。

二輪そろっているのを見つけるのは難しいです。

スミレ。

可憐で色も形も素敵です。

キケマン。黄色のキケマンです。

すみません名前がわかりません。

タンポポ。タンポポもアップで見るとなかなかきれい。

おしべの先がクルンとカールしていておもしろい。

竹の若葉がキラキラ輝いていました。

ヤマザクラの隣に咲いていたモモの花にとても似ています。

モモかな

 

本日の天気。今日はポカポカと春らしい天気でした。

明日はまたですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三多気の桜

2010-04-20 20:11:49 | 花だより(Flower Letter)

三多気(みたけ)の桜(三重県津市美杉町三多気)

国道368号から真福院までの参道は、500本の桜並木が続く

国の名勝「三多気(みたけ)の桜」です。

ここは、「さくら名所100選」にも選ばれています。

私は4月18日(日)の朝早く8時に到着しました。でもすでにたくさんのカメラマン

がスタンバイしていました。いったいこの人たちは何時から

来ていたのだろうかと驚くばかりです。

上の写真のように水をはった水田に桜がきれいに映りとても

きれいです。

三重県にも白川郷のような村があったのだと初めて知りました。

写真中央に1軒だけ残った茅葺き屋根の古民家が見えます。

この静かな山里と桜にとても調和してきれいです。

桜並木が続く参道です。

真福院。

真福院は約1100年前、京都・醍醐寺を開き、修験道中興の祖として

大峯・吉野にかかわりの深い理源大師の開基とされる真言宗のお寺です。

(とても由緒正しいりっぱなお寺だったのですね。この前行った醍醐寺も開き

吉野にも深い関わりをもたれた方が開かれたとは驚きました。)

三多気の桜も理源大師が植えたのが始まりだそうです。

真福寺の境内に咲いていた

ツツジの花。満開でした。

山里ののどかな景色。このきれいな環境と地元の人達の努力

のお陰で美しい桜並木が残ったのでしょうね。

山桜はソメイヨシノとはまた雰囲気が違いますね。

花の色と葉の色がよく合っています。

 

本日の天気

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てこね寿司

2010-04-18 19:21:51 | 料理(Cooking)

てこね寿司は、三重県伊勢志摩地方の郷土料理です。

伊勢のおかげ横町に行くと、おいしいてこね寿司のお店すし久が

ありますね。

こちらをクリックしてください。

これは、まぐろのてこね寿司ですが、本来はかつおを使うようです。

では、材料と作り方です。

 

材料

 すしめし

  米        3合    昆布(8×8cm)  酒   大さじ2

  合わせ酢(酢  大さじ3と1/2・砂糖 大さじ1~1と1/2・塩 小さじ1と1/3)

 具

  まぐろ(赤身)     1さく(250g)

  下味用調味料(白いりごま 大さじ2・あさつき 1束・しょうゆ 大さじ3

           酒 大さじ1・おろしわさび 大さじ1)

 青じその葉       10枚

 貝割れ菜        1パック

 焼きのり         適宜

 

作り方

 1.すしめしを炊く。

 2.あさつきは小口切りにする。まぐろは刺身より薄めのそぎ切り

   にする。

 3.青じその葉は重ねて巻き、せん切りにして水にはなし、水けをきる。

   貝割れ菜は根元を切って洗い、水けをきって半分に切る。

 4.下味用のわさびとしょうゆ、酒、半量のごまとあさつきを混ぜ

   まぐろをあえてよく混ぜ、20分ほどおく。

 5.ごはんを飯台にあけ、合わせ酢を加えて堅く絞ったふきんをかけて

  2分蒸らしてから、木じゃくしで切るように混ぜ、人肌ほどにさめたら

  焼き海苔以外の具を菜箸で混ぜ合わせる。皿に盛って細かく切った

  焼き海苔をのせる。

 

本日の天気

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り

2010-04-16 17:39:14 | 料理(Cooking)

昨日の午後知り合いの竹藪でタケノコ掘りをさせてもらいました。

タケノコもほとんどがイノシシに食べられ、わずかに残った

タケノコを求め、人間が掘るという有様です。

タケノコ掘りは私にはかなり難しい作業でした。

掘るのは、他の方に任せ、周りをうろうろしていました。

こんな竹藪です。

それでもなんとかこれだけのタケノコが収穫できました。

がんばって掘ってくれたみなさんご苦労様。

昨日は4月とは思えないくらい寒い日でしたが、体を動かして

いたのでそれほど寒くは感じませんでした。

家に帰り、さっそくぬかと唐辛子を入れてタケノコのあくぬきをしました。

大きなお鍋2つ使いました。

今朝タケノコごはん作りました。

堀りたてのタケノコは柔らかくておいしかったですよ。

 

本日の天気

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがの塩焼き

2010-04-15 09:56:54 | 料理(Cooking)

新じゃがいもが出回る季節になりました。

新じゃがのおいしさを丸ごとシンプルに味わうレシピです。

「今日の料理」5月号(2003年)に掲載されています。

 

分量(つくりやすい分量)

 新じゃがいも      20コ

 にんじん         2本

 にんにく          ローズマリー (生)  2パック

 タイム(生)       1パック

 粗塩・エクストラバージン油・こしょう

分量は参考までに載せましたが、それぞれ適当な量で

いいと思います。

 

作り方

1.新ジャガイモは洗って、ところどころフォークで突き刺して穴をあけ、粗塩をたっ

  ぷりとまぶし付け、余分な塩ははたく。

2.にんじんは洗って一口大に切り、フォークで穴をあけ、新じゃがいも同様に

  に粗塩をまぶす。にんにくは一かけずつに分ける(薄皮はむかない)。

3.耐熱容器に新じゃがいもとにんにくを並べ入れ、オリーブ油カップ1/2

  をかけてからめる。ローズマリーをしごいて太い枝を除いて散らし、こしょう

  適宜をふる。

4.210~220℃ に熱したオーブンに入れ、30~40分間焼く。途中。新

  じゃがいもが色づいたらにんじんを加え、タイムをちぎって全体に散らす。

  何回かオーブン を開けて、トングなどで新じゃがいもとにんじんをひっくり

  かえして周りの油をからめながら焼くとよい。

 

私の反省。塩をたっぷりまぶした後、余分な塩をはたくのを

しっかりしなかったので、塩辛くなりました。この塩梅が難しい

ですね。

 

 

本日の天気。冬に戻ったように寒い日です。テレビでは野菜の値段

が高騰しているといっています。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする