Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

煮豚&煮卵

2010-05-29 19:28:21 | 料理(Cooking)


煮豚&煮卵

材料(3~4人分)

 豚肩ロース肉(塊)     400~500g

 ゆで卵            3コ

 ねぎ(青い部分)      1~2本

 ショウガの皮        2~3枚

 A  しょうゆ    大さじ5    みりん・酒  各大さじ2   砂糖   大さじ1と1/2

 香菜(シャンツァイ)    2~3本

 サラダ油


作り方 

1.豚肉は表面全体をフォークで軽く刺し、たこ糸をきつく巻いて縛る。
  ねぎは包丁の平らな面でたたいておく。

2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、豚肉を入れて表面がきつね色になるまで
  時々転がしながら焼く。

3.直径18cmの鍋に2、ねぎとしょうがの皮を入れる。かぶるくらいの水を加えて
  強火にかける。煮立ったら弱火にしてアクと脂を取り、紙ぶたをして30分間煮る。

4.Aを加えて強火にし、沸騰したら弱火にして30分煮る。時々肉を返す。

5.紙ぶたをはずして殻をむいたゆで卵を加え、さらに20分間煮る。

6.肉と卵をボールに取り出し、ラップをかけておく。煮汁は10~15分間かけて
  煮詰めて、たれにする。

7.豚肉はたこ糸をはずして食べやすく切り、卵は半分に切る。皿に盛り、たれをかけて、
  香菜を添える。



という作り方ですが、私は、最初の30分間煮るところを圧力鍋で10分間に

短縮しました。また最後のたれにするところは、小鍋にたれにする分だけ取り

5分間くらいにしました。

味がよくしみて、さっぱりしたおいしい煮豚が出来上がりました。

残ったら、1~1.5cm角に切り、チャーハンに入れるとおいしいですよ。


本日の天気





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら雲

2010-05-27 19:05:46 | その他(Others)


今日は5月下旬とは思えないようなお天気でした。

空は高く、風の強い一日。

あまりにきれいな青空だったので、空をながめていたら、こんな雲が浮かんでいました。

「あっ、くじら雲だ。」と思って思わずパチリ。

左側は口の部分少し口を開けているような。

右側はしっぽ、ほんの少し上を向いている。

目も口の少し上に見えます。

と、そう思ってじっと見ていると不思議にそのように見えてくるものです。

雲は刻々と形を変えていきます。

このくじら雲もあっという間にどこかへとんで行ってしまいました。



本日の天気



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレッチェン・ウインナーロール

2010-05-26 17:37:24 | 料理(Cooking)


ブレッチェン・ウインナーロール

3回目のパン教室です。

今回のブレッチェンはドイツのパンだそうです。

写真左側の地味なパンが、ブレッチェンです。

ウインナーロールは、ブレッチェンの生地を使い、ほそなが~く

伸ばして、ウインナーに巻き付けます。

ウインナーはあらかじめボイルし、真ん中に粒マスタードをはさんで

おきます。

ブレッチェンは、少しトーストして、バターかジャムをつけて食べるといい

ようです。外側はサクサクして、中はふんわりしています。

パン作りって、パンによって作り方が違うんですね。

今日はベンチタイムというのがありました。

手ごねは少し慣れてきたようです。


本日の天気時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生寺のシャクナゲ

2010-05-24 16:09:24 | 花だより(Flower Letter)

         

室生寺は、厳しく女人を禁制してきた高野山に対し、女性の参詣を許したことから

「女人高野」として親しまれています。またシャクナゲがきれいなことでも有名です。



表門付近です。

これは、5月5日に長谷寺に行った後、室生寺に行ったとき撮ったものです。。するのを忘れて

いて今頃になって思い出したというわけです。20日も前でしたから、シャクナゲも

とてもきれいに咲いていました。



ピンクのきれいなシャクナゲでした。



蕾のときは、濃いピンクです。



室生寺はかなり急な階段でその数もはんぱじゃなく多いです。

これは、階段の途中から写した金堂です。

「フー、フー。」言いながら上っていました。でもこれは、途中にあります。

5月なのに、紅葉しているようなもみじがありました

新緑とのコントラストがきれいです。

さらに、階段を上って行くと、

この美しい五重塔があります。

この五重塔は平安時代初期のもので、高さ16.1mで、屋外に建つものでは最小のもの

だそうです。でも美しい姿です。しかも、相輪がきれいです。

       

普通は九輪の上は水煙なのに、たくさんの宝鐸(ほうたく)が(風鈴のようなもの)

がついています。

さらに、階段を上るとついに奥の院 御影堂に着きます。

とうとう着いたかっという感じです。

女人高野というわりにはなかなかあなどれないお寺です。

階段を上る前に準備運動がいりそうでしたよ。


本日の天気。昨日から今日にかけ、ものすごい雨が降りましたね。

しかも昨日は風も強くたいへんな一日でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースカツ丼

2010-05-22 20:33:52 | 料理(Cooking)


昨日は気温が30度を超え、とても暑い一日となりました。

その上、ケーブルテレビの回線に不具合があったらしく、午後1時くらいから、

午後5時くらいまで、ケーブルテレビの工事業者が、近くの電柱に上り、工事をしていました。

そのため、インターネットもつながらず、ブログもお休みしていました。

上の写真はソースカツ丼です。

長野県の駒ヶ根付近に行くとソースカツ丼の旗がたくさん翻っています。

ソースカツ丼のソースもサービスエリアに売られています。

一度食べたことがありますが、かなりのボリュームがありました。

これは家で作るあっさりソースカツ丼です。

材料

 春キャベツ      大2枚

 新たまねぎ     1/4コ

 クレソン       1/2ワ

 トンカツ       2枚

 ソース
   中濃ソース     大さじ3
   トマトケチャップ  大さじ1/2
   しょうゆ       小さじ1

 ご飯         どんぶり2杯分

作り方

1.春キャベツはせん切り、新玉ねぎは薄切り、クレソンは葉を摘み、冷水に浸して

  パリッとしたら水けをよくきる。

2.トンカツを揚げる。

3.どんぶりにご飯を盛って1の野菜を平らに敷き、とんかつをのせる。

  ソースの材料を合わせてかける。


これは、味の素の冷凍食品の宣伝のところにのっていたレシピです。

「こだわり三元豚のとんかつ」という冷凍食品のようです。これを使うと、電子レンジ

でチンとすれば、トンカツができるというわけです。


本日の天気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たまねぎと絹さやの卵とじ

2010-05-20 18:51:21 | 料理(Cooking)



新たまねぎと絹さやの卵とじ

COOkPADという料理サイトがありますが、こんな材料があるけれど何にすれば

いいか困ったときこのサイトをのぞいてみます。

するといろいろな料理が投稿されているので、とても参考になります。

昨日は、新たまねぎと絹さやで何が作れるか探してみたところ

こんな料理が投稿されていました。で、さっそく作ってみました。

材料(2~3人分)

 新たまねぎ        中1個

 絹さや           70gほど

 カニ風かまぼこ     4~5本

 卵              M2個

   ★水(ぬるま湯)      80cc
   ★鶏がらスープ粉末   小さじ1
   ★しょうゆ・みりん     各大さじ1.5
   ★片栗粉          小さじ1
 
 炒め用ごま油      大さじ1

作り方

1.絹さやは筋をとって洗い、熱湯に塩少々を入れ30~60秒湯通しし、

  冷水で色止めして水を切っておく。卵はといておく。

2.玉ねぎは縦半分にして、1cm幅にカット。カニかまは適当に裂いておく。

  ★を全部混ぜて調味液を準備。

3.フライパンに油を温め、玉ねぎが透明になるまで炒め、絹さやとカニかまを加えて

  さっと炒める。(炒めすぎ厳禁)

4.2で準備した調味液を投入(片栗粉が沈んでいるのでよく混ぜて)。

  手早くかき混ぜる。(すぐにとろみがつく。)

5.汁が沸騰したら、卵をフライパンの中心から流し入れて、蓋をして30秒くらい卵

  とろとろで火を止める。

味付けもちょうどよくておいしかったです。いいレシピでしたよ。

スマートフォンなら、スーパーに行って、その場でスマートフォンで料理サイトにアクセスし、

料理のレシピを見ながら、材料を買うことができるそうです。(すごいなぁとは思いますが、

私にはまだできそうもありません。その前にスマートフォンがありません。)






本日の天気。天気予報はちょっとはずれ、夕方雨になりました。なぜかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たまねぎのオーブン焼き

2010-05-19 16:09:30 | 料理(Cooking)



新たまねぎのオーブン焼き

今、おいしい新たまねぎが出回っています。

西日本の産地では夏のうちに種蒔きをし、春を迎えるころに出荷されます。

これ以外の時期は、貯蔵されたたまねぎが出回っているそうです。

この新たまねぎをオーブンで焼くと甘くておいしく食べられます。

ただし、時間がかかります。

材料(4人分)

 新たまねぎ     4コ

 ベーコン       8枚

 タイム        4~5本

 塩          小さじ2/3

 オリーブ油     大さじ2~3


作り方

1.たまねぎは皮をむき、根を切り落として上部から十文字に3/4ぐらいまで

  切り込みを入れる。

2.ベーコンは長さを半分に切り、しわを寄せながら1の切り込みにはさんで

  耐熱皿に並べる。

3.塩をふってオリーブ油を回しかけ、タイムをちぎりながらのせる。焦げるのを

  防ぐためにアルミ箔で上部をおおい、190℃のオーブンで15~20分間焼く。

4.たまねぎが少ししんなりしたらアルミ箔をとり、さらに15~20分間焼く。


家に、タイムがなかったので、バジル入りの塩と黒こしょうをふりかけ、庭のプランターで大きく

なっているローズマリーをのせました。調味料は適当に自分の好みに合わせれば

いいと思います。

オーブンで焼くだけの簡単料理です。

この他にも、レンジでスープのようにしてしまう料理もあるようです。

次回トライしてみます。


本日の天気.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四神壁画(平城宮跡続き)

2010-05-18 13:48:16 | 旅行(Travel)



先週平城宮跡に行きましたが、平城京歴史館と遣唐使船復元展示をみることができなかった

ので、もう一度行きました。今度は、10時に会場に着き、12時20分の整理券が取れました。

平城京歴史館は、1300年前の平城京の様子がわかりやすく展示されています。

展示の仕方が、ストーリー仕立ての映像展示なので、とてもわかりやすいです。

人数制限して入場しているため、押し合いへいあいして、パネルの文字を読むこともありません。

ゆったり見学できます。

前回見落としていた、第一次大極殿の内壁に描かれていた絵についてです。

内壁には、東西南北をつかさどる四神、「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」の絵が描かれて

います。四神以外にも、十二支の動物がそれぞれ描かれています。

奈良市在住の日本画家、上村淳之(うえむらあつし)氏の筆によるものです。

四神とは、中国の神話に登場する、世界の四つの方位を守る聖獣です。



「朱雀(すざく)」

朱雀は方位は南、季節は夏、色は赤(朱)。

この絵の朱雀はカラフルでかわいいですね。もっと火の鳥のようなイメージがあったのですが。



「玄武(げんぶ)」

玄武は方位は北、季節は冬、色は黒。

亀に蛇が絡まっています。

 

「白虎(びゃっこ)」

白虎は、方位は西、季節は秋、色は白。



「青龍(せいりゅう)」

青龍は方位は東、季節は春、色は青。

この青龍もずいぶんかわいいです。龍というより、体が、ヒョウのようです。

顔も犬のようでもあります。



カキツバタと第一次大極殿。

写真中央は第二次大極殿跡と少し上は若草山。


本日の天気.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の寄せ植え

2010-05-16 19:38:12 | 花だより(Flower Letter)



そろそろ春の花も枯れてしまったりしてきたので、夏に向け寄せ植え

を作ってもらいました。

園芸店に行って、パープル系でまとめてもらったところ

上の写真のような寄せ植えを作ってくれました。

白い花はフランネルフラワー。これは、ずっと咲き続けるそうです。

レースラベンダー、ロベリア、タピアンなどです。



もう1つは自分で作りました。シュガーバインが大きくなってきたので、

そこに、キャンディーボックス(ピンクの花)、クスコ(右の黄色い花)

ペティ(左の黄色い花)を植えてみました。



クレマチス。柵のようなところにからませるときれいだと思いますが、そこまで

になるには来年でしょうか?


本日の天気。昨日今日ととてもいいお天気でしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ

2010-05-13 17:34:57 | 料理(Cooking)



パン教室2回目はピザでした。

生地の材料にコショウが加わり、油脂がショートニングの代わりにオリーブオイル

になりました。イタリアンだからオリーブオイルかと思ったら、違いました。

オリーブオイルは生地を横に伸ばす性質があるため、ピザのようにたてに

ふくらんでほしくないものは、オリーブオイルを使うそうです。(納得)

トッピングの順番は、ピザソース、玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、チーズ、ミニトマト

輪切りにしたピーマンの順でした。

生地はカリッと焼けとてもおいしかったです。

パンを焼くにはガスオーブンのほうが、火力が強くていいとのことなので

しばらく使ってなかったガスオーブンを再び使うことにしました。

電気のオーブンで発酵させて、ガスオーブンで焼くとちょうどいいようです。

でもパンを焼くのってかなりたいへん。まだ、2回目なのでまだまだこれからですね。


本日の天気

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする