Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

ナスのフライ(A eggplant deep-fried)

2009-07-31 17:25:01 | 料理(Cooking)

I cooked a eggplant deep-fried.

ナスのフライを作りました。

ナスの間に3種類の違う材料をはさみ、

いろいろな味を楽しみます。

もう一度レシピを見てみたら、

ナスの皮をむくと書いてあるのに、むいていませんでした。

だから、ころもがはがれているのもあります。

材料(4人前)

なす                       3こ

 A 青じその葉 2枚・プロセスチーズ薄切り 2切れ

 B 青じその葉 2枚・ベーコン(薄切り)  1枚

 C 青じその葉 2枚・ハム(薄切り) 2枚・トマト(薄切り) 2枚

小麦粉・溶き卵・パン粉   各適宜

パセリ    適宜

レモン・マスタード   各適宜

作り方

1) ナスはへたを除いて縦半分に切り、皮をむいて、さらに

   、縦に切れ目を入れる。

(2) Aは、切れ目に、青ジソの葉とチーズをはさむ。

   これを2つ作る。

(3) Bは、切れ目に、青ジソの葉と半分に切ったベーコンを

   はさむ。 これを2つつくる。

(4) Cは切れ目に、青ジソの葉とハムとトマトをはさむ。

    これを2つつくる。

(5) それぞれに、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、

   約170度に熱した揚げ油で揚げる。

(6) それぞれを2つに切って盛り、パセリをあしらい、

   レモンとマスタードを添える。

 

本日の天気。弱い雨も降ったかもしれません。

気温はそれほど高くありませんが、1日中暗かったです。

日照不足で作物の生育が悪くなっているようです。

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海交通事情(The traffic situation in Shanghai)

2009-07-29 21:04:13 | 旅行(Travel)

The traffic situation in Shanghai

Bicycles decreased and cars and motorcycles were creasing, compared with 13 years ago.

上海市内の交差点の様子です。

13年前に訪れた時と比べると、自転車が減り、

自動車とバイクが増えています。

自転車とバイクが道路の真ん中を走っています。

日本では自転車は道路の端を走ります。

これを見ているととても危険に感じますね。

歩行者も車道を笑いながら歩いています。

これまた危険です。

実際に私たちがバスに乗っていたときも

いくつも交通事故を見かけました。

ある時は、交通事故のため、バスが立ち往生し、

私たちがバスから降りて、見学地まで歩くという場面もありました。

幸い、見学地まで近くだったので助かりましたが。

A pedicab had run on the road.

東南アジアの国でよく見かける輪タクが走って

いました。

他にもバイクの後ろにリヤカーを取り付けて物を

運んでいました。中には、を運んでいるのも

ありましたよ。

 

本日の天気一時一時がずっと続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海料理(Shanghai Food)

2009-07-28 21:45:35 | 旅行(Travel)

 We had eaten dinners at a same hotel during a trip.

I didn't know some food' name.

I saw some vegetables first time.

 ホテルでいただいた最後の晩の食事の紹介をします。

今回はずっと同じホテルに滞在していたため

朝昼晩と同じような食事でした。

自分たちで頼んだわけではないので

次から次へと出てくるお料理を

これは何だろうとみんなでわいわい

言いながら食べました。

そのためもう1番目からわかりません。

上の写真のものです。ピーマンではありません。

ソラマメでもありません。日本にはない野菜でしょうか

今度は、先ほどの料理の黒い色バージョンです。

これも材料がわかりません。ひじきではありません。

大根とクラゲかなと思いました。

やっと誰でもわかるものが出てきました。

鶏の唐揚げです。

豚の角煮です。

エビとキュウリの油炒めです。

これは卵豆腐の上に薄くとろみのついたスープ状のあん

がかかっています。これはおいしいです。

昔なつかしい鯉の唐揚げです。

どうしてだか最近みかけませんね。

トウガンのスープ煮のようなものです。

勝手に名前つけてます。

突然バースデーケーキです。

この4日間の旅行中、バースデーの方が4名みえました。(200人中)

おめでとうございます。

このケーキのデコレーション全部漢字で書いてあります。

しかも、「嘉」の字とても画数多いのにちゃんと書けています。

おみごと  さすが中国人ですね。

スープ

ああ、やっと出てきてくれました。

エビシュウマイ。やはり食べ慣れたものが一番です。

これが一番おいしかったかな。

なぜか最後は決まってスイカでした。

2日目当たりから、スイカが出てきたら

これで食事は終わりなんだと思うようになりました。

それにしてもこのスイカの切り方とても変わってました。

どうしたらこんな切り方できるのでしょうかね。

あと、チャーハンやラーメンのようなものも出ましたが

いまいちでした。

 

本日の天気。時々大雨でした。太平洋高気圧もっとがんばれ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海博物館(Shanghai Museum)

2009-07-27 11:16:01 | 旅行(Travel)

Shanghai Museum, established in 1952, is a large museum famous for its collection of ancient Chinese art in the world.

The museum building, with two floors underground and five floors on the ground.

It has 120,000pieces of works of art in the collection with ancient Chinese bronze, ceramics and calligraphy and paintings as its srecial feature.

上海博物館です。

上海博物館は1952年に開館した中国古代芸術博物館です。

建物は地下二階、地上五階で、所蔵品は12万点にのぼります。

とりわけ青銅器、陶磁器、書画のコレクションが世界的に有名です。

世界各国から人々が見学に訪れています。

the interior of the building

建物内部です。

中央が吹き抜けになっていて、エスカレーターで各階に移動します。

初めに4階に行きました。

The fourth floor is in Chainese Coin Gallery.

4階には中国歴代貨幣館や中国明清家具館などがあります。

明時代の大きなコインです。これではとてもお財布に

はいりません。

農耕文化だったからでしょうか。貨幣が鋤(すき)の

形をしています。

同じ4階に明清時代の家具が展示されています。

朱漆を厚く塗り重ねた上に花模様を彫り込んだ

家具です。ものすごく緻密な細工がほどこされて

います。

最高級木材である紫檀で作られたセットは明代のものです。

後ろに写っている螺鈿が施された調度品がすばらしい

残念なことにゆっくりみる時間がありませんでした。

二階は中国古代陶磁器館です。

勇壮な唐三彩の武将像は色彩豊かです。

一階中国古代青銅館

BC18世紀~3世紀にかけての作品が展示されている。

青銅器の楽器。実際に鳴らしたメロディーが流れて

いましたが、とてもいい音色でした。

あわただしくたった1時間の見学でした。

なにが何だかわかりませんでした。

次回(いつ来るの)はもっとゆっくりと

見学したいものです。

 

本日の天気。今週ずっとの予報です。

梅雨はなかなか明けないのでしょうか。

それにしてもへんな天気ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱家角(Zhujiajiao canal)

2009-07-25 20:25:53 | 旅行(Travel)

Zjujiajiao is located in Shanghai suburbs.

It is a riverside district Which shows signs of Ming and Qing period.

There are many canals and bridges.

皆既日食ツアー2日目の午後、朱家角という町に

出かけました。

朱家角は上海市内から車で1時間くらいのところに

あります。

明・清時代の面影漂う水郷の町です。

迷路のように張り巡らされたクリーク沿いに

白壁、黒瓦の家並みが連なります。

写真に見えるような石橋が36あります。

イタリアのベネッツアにあったリアルト橋に

形が似ているなあと思いました。(あっちは

もっと大きかったですが。)

こんな船に乗って、風景を楽しみます。

こんな船です。船頭さんが1人で櫓(ろ)を漕いでくれます。

けっこうたいへんそうです。

お店の看板のような旗がかかっています。

少し見えにくいですが「酒」と書いてあります。

酒場でしょうか

水上レストランです。中国は全て漢字なので

日本人にとってはわかりやすい。

台湾にもこんな形の屋根がありました。

屋根の先がみんなそりかえっています。明・清時代の

建物の特徴でしょうか。

町中でこんなのを見つけました。

電線に洗濯物がかけてあります。ちょうどいい高さで便利

かも知らないけれど危険ですよね。

中国はなんでもありです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食ツアー3日目

2009-07-22 17:58:36 | 旅行(Travel)

皆既日食当日です。朝5時に起床し、6時に朝食をとり

観測の準備にとりかかりました。

7時頃は、時々太陽が顔を覗かせ、薄い雲

の間から見え隠れしていました。

第一次接触の8時22分になりました。

それから数分後誰かが

「あっ、もう欠けてる。」

と言っていたので、私も空を見てみました。

雲間からなので光が弱く肉眼でしっかり見えました。

上の写真のようでした。

もう少し明るくなってからフィルターをつけた

双眼鏡でも見てみました。

が、しかし、しかしです。だんだん雲が

厚くなり、黒い雲に変わってきました。

皆さんいろいろな高価な機材を持ち込み、

いっしょうけんめい太陽を見つめています。

少しでも雲間から太陽が見えると歓声が

上がります。

雲がどこかへ行ってくれることを祈るばかりです

みんなの必死のいのりにもかかわらず、雨が

ポツリポツリ降り始めました。

みんな機材をビニールで保護し始めました。

そんな中皆既が始まり出しました。

辺りが暗くなってきました。本当ならダイヤモンドリング

が見えたのでしょうか。

皆既になりました。本当に真っ暗です。

2,3メートル先にいる人もみえません。

でも地平線の少し上だけはオレンジ色です。

雨が降っていても真っ暗になることがわかりました。

とても不思議でした。

もしたった1人で体験したら恐ろしくなったと思います。

皆既が終わってから、このツアーの講師の方が

来て、

「完敗に乾杯です。」

と言って謝ってみえました。

雨が降ったのは講師の方の責任でもありません。

大自然の前では人間の力なんてとても及ぶもの

ではありませんね。

自然現象を相手にするときは

運しかありません。

今回は運が悪かったようです。

皆既日食マニアたちはもう次の

イースター島での皆既日食の話をしていました。

1度魅せられると虜になるようですね。

それにしてもダイアモンドリング見たかったあぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食ツアー 1日目

2009-07-21 10:09:34 | 旅行(Travel)

昨日、名古屋のセントレアから午前9時35分発の

中国南方航空にて、上海に向かいました。

午前11時(現地時刻)に上海に到着。

時差が1時間あり、約2時間のフライトでした。

上海は気温38度でとても暑く、日差しが

肌を刺すようでした。

上海市内のホテルで昼食し、午後は

観光です。東方明珠塔に行きました。

東方明珠塔はアジアで第1位、世界第3位を

誇るテレビ塔です。

地上350メートルの上球と263メートルの

中球、98メートルの下球に展望台があります。

展望台からは、360度のパノラマだ楽しめる

人気スポットです。

私たちは、中球263メートルまで上りました。

展望台からの景色です。ニューヨークの

摩天楼を思わせるような景色です。

13年前に来たときとは、すっかり様変わりしていました。

まったく別の都市にきたようです。

アジアの都市とは思えません。

2010年来年、世界博が開かれるため

急ピッチで準備が進められ、街のあちこちで

工事が行われています。

展望台にとても怖いところがありました。床がガラス張りになり

地上部分が見えるようになっています。

ガラス部分に立つととても怖いです。

高所恐怖症の人や心臓が悪い人はこの上に立つこと

は難しいようです。

今日の午前中は明日の観測に備えてリハーサルです。

みなさん機材を持ち込みセットに余念がありません。

明日の晴天を祈るのみです。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲名古屋場所7日目

2009-07-19 23:15:17 | その他(Others)

大相撲名古屋場所7日目に行きました。

升席に案内されさっそくお弁当と飲み物の注文

をしました。

届けられたのがこのお弁当でした。

中身は

普通の幕の内弁当でした。お値段がちょっと

高いです2800円もしました。

ちゃんこの販売も午後1時からありました。300食限定なので

並びました。これは300円です。

大根・ニンジン細かい豚肉などが入っていて

とてもおいしかったです。

食べ物のことばかり書いてしまいました。

肝心な取り組みです。

朝青龍と岩木山の取り組みです。

はたき込みで朝青龍の勝ち。

朝青龍は「どんなもんだ」といった感じで

投げ飛ばしていました。

遠目でもやんちゃな感じが伝わってきました。

最後の大一番は白鳳と稀勢の里でした。

横綱の貫禄で落ち着いた取り組みで白鳳の勝ちでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食ツアー準備2(A solar eclipse' tour preparration 2)

2009-07-17 22:03:48 | Weblog

I am preparing to go a total solar eclipse' tour in Shanghai.

In nagoya, the sun begins to wane from the upper right inthe sky in the southeast at 9:49, and 11:8 wanes most. Then it returns to the original circular sun at 12:27.

今、皆既日食ツアーに向けて準備を進めています。

名古屋では、部分日食ですが次のように見えます。

「午前9時49分南東の空に昇った太陽の右上から欠け始め、

11時8分に最も欠け食最大となる。食分は79%。

そして、12時27分に元の円い太陽に戻る。」

最大食のときには、三日月のような形になるようです。

ただしとてもまぶしいので、日食メガネとか日食グラス

を使わないと目を痛めてしまいます。

直接見る以外にもいろいろ方法があるようです。

たとえば、木漏れ日を見る方法。

木の葉の間や、小さな孔を通過した太陽光線は、ピンホール

カメラの原理で地面に欠けた太陽像を写すそうです。

近くにある木の下で木漏れ日をみてください。

上の写真には、文字の上に小さな穴がたくさんあけてあります。

これを太陽にかざし、2~3メートル離れたところに

スクリーンを置くと、そこに欠けた太陽が映るそうです。

(この穴を開けるのずいぶん時間かかりました。)

その他にこんな穴の開いたフライ返し。

伊勢型紙のしおり。このしおりには小さな円の穴も開いて

いるのでその部分を利用するつもりです。

どうなるか私も初めてなのでわかりませんが

準備だけはしていきます。

次、日本で見られる皆既日食は26年後だそうです。

果たして生きているかどうか 

ツアーに参加する人(子供)の中には、今、上海まで

行って見るよりは、26年後の方がいいのじゃないか

と思われる人(子供)もいましたね。

 

本日の天気時々

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Romi-Unieconfiture

2009-07-16 20:24:51 | 料理(Cooking)

I got jam of Romi-Unie confiture.

”ロミ・ユニ コンフィチュール”というお店のジャムです。

confitureはフランス語でジャムの意味です。

(辞書で調べてみて納得)

初めて聞いたので、さっそくネットで調べてみました。

「いがらし ろみ」さんというお菓子研究家が、

鎌倉にだしてみえるお店がロミ・ユニ コンフィチュールです。

 

「鎌倉のアトリエで丁寧にひとつひとつ

作られています。いつものパンやヨーグルト

に添えていただければたちまち「お菓子」

みたいに変身します!どうぞおいしく楽しく

お召し上がりください。」

と書かれていました。

ネット販売もしているようです。

いがらし ろみさんのブログおもしろそうです。

興味があったらのぞいてみてください。

ところで

Vache Citron-Miel の方だけ何かわかりました。

「レモンはちみつミルク」

さわやかなレモンとはちみつの風味が楽しめるミルクジャム

アイスクリームにかけても

とありました。

さっそく明日からいただきます。

 

本日の天気。今日もあつーい日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする