HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

いつものジム

2013-04-30 | クライミングジム

12日?ぶりのジムです。
リード壁前の壁の水色スラが、久しぶりに再登出来ました。
少し冷んやりしていて、ホールドもよく持てるし身体も軽く感じました。

目標の本数を登って終了。
ジムに行くまでは疲れていたんだけど、登りだすと疲れを忘れてしまいました。

埴輪工場公園

2013-04-29 | 家族
  
登り窯跡に植えてあるつつじが、ほぼ満開。

不思議グッズ(ケロット スイッチ)

ミニーちゃんの胸のボタンを押すと音楽が流れ出します。どんなに泣いていても・・・泣きやみます。

「こいのぼりフェスタ」

2013-04-28 | 家族

明日がフェスタなのでまだ準備中。

でも、芥川の空には約1000匹のこいのぼりが泳いでいます。
芥川には本物の大きな鯉?も泳いでいました。

寝返り→うつ伏せのトレーニング中?!

隠れキリシタンの里へ

2013-04-27 | 家族
埼玉からAKARIちゃんが帰ってきました。今日で5カ月です。


茨木市の竜王山の近くにある「見山の郷」へ。
新鮮な野菜や見山のお米で作った米粉パン、竜王みそ&塩こうじドレッシングを購入。「竜王みそ&塩こうじドレッシング」はとても美味です!
 
千提寺にある「隠れキリシタンの里」へ。
 
近くにあった素敵な喫茶店。



山つつじとシャクナゲ

2013-04-26 | 日記
以前パラダイスに行ったときにアップした写真(4/15)は、シャクナゲではなく「山つつじ」だそうです。
花や木に詳しい人に教えて頂きました。気になっていたので、訂正します。

写真がなくて残念なのですが・・・
昨日も鬼岩のアレーのルートの向かいの岩に、薄黄色の「山つつじ」が可憐に咲いていました。

いっぷく岩で休憩していたらピンクの「シャクナゲ」の花が咲き始めていました。
蕾がたくさんついていたので、これからが見頃になるのかな・・・。

これは、西洋シャクナゲ。華やかです。
  庭に植えました。 

鳳来  鬼岩

2013-04-25 | クライミング(鳳来・豊田天下峰・瑞浪)
4時半に家を出て鳳来へ。

昨日の大雨の影響で、駐車場の近くの川の水がいつもよりかなり多い。
水たまりには、オタマジャクシの集団が・・・。
長~いアプローチも何とか歩けて、鬼岩到着。
気温は調度いい感じ。
 鬼岩
この前の権現と同じで、岩の状態はとても良いのですが・・・
ムーブは忘れているし、もっと怖いし、3回とも大変でした。
このルート(禁断のセプテンバー)もRP出来る日が来るのか・・・。

 ハイカラ岩
そんなところ(凄い傾斜)でピンチ持ちするの!と、 ビレーしながら、ただただ感心。

花達

2013-04-23 | 日記
  
コデマリ(小手毬・バラ科)の花が、満開になりました。
  
キンギョソウとナデシコは、花が終わったときに抜かずに庭の隅に植え替えておいたのが、また咲きました。
調べてみたらキンギョソウも一年草ではなく、多年草でした。
また咲いてくれると可愛いくなります。

権現へ行く道沿いに咲いていたイチリンソウとヤマブキ、とても綺麗でした。

権現 2日目

2013-04-22 | クライミング(備中)

今日は昨日よりお天気も良く、気持ちいい一日でした。
ムーブは出来たけど、RP出来る日が来るのか・・・、
最近、こんなんばっかりです。

権現の帰り道、いつものジムで見かける車(日産キューブ)が・・・
このエリア【権現・河原】で登っている人を初めて見ました。

備中 権現

2013-04-21 | クライミング(備中)

久しぶりの権現(もも)です。
岩の状態はとても良いのですが・・・
ムーブは忘れているし、怖いし、3回目でやっと抜けました。

メモ・・・(出だし)左手でガバの上の方を持って、右手で上のカチ→左手ガバ。

ヨガ&ストレッチポール

2013-04-20 | 日記
日月と岩場へ行く予定なので、今日もレスト日。
肩の痛みも治まってきました。

今日もDVDを見ながらヨガをしてみました。
DVDは、6つの要素(ウォーミングアップ→ストレングス→バランス→コア→ストレッチ→リラックス)から構成されています。
コア(体幹)のアーサナはきつ過ぎて途中で休憩・・・「板のポーズ」(手首を強くし、お腹を引き締めるポーズ)と「コブラのポーズ」(背面全体を引き締めるポーズ)の2つだけなのですが、両方とも30秒間の保持が出来ません。

昨日より今日の方が、より効果を感じた(きつかった!)のでこのDVDも気に入りました。
ヨガはDVDでは出来ないと思っていたけど、出来ますね~。

Simply Yoga60min.

2013-04-19 | 日記

ストレッチポールのDYD(東急スポーツオアシス)が良かったので、ヨガのDVD(コナミスポーツ)も購入。
フィットネスへジムへあまり行けなくなりそうなので、5月からは家でヨガを続けようと思っています。
さっそくやってみました。
フィットネスジムが作ったDVDなので、ほぼ同じ感じでできます。解説も分かりやすく、最後のシャバアーサナでは、ジムでやっているときと同じように爆睡・・・。

中級ぐらいの強度も欲しい気もしますが、思っていた以上に良かった!

では、ナマステ

リード&ボルダー(6回目)

2013-04-18 | クライミングジム
昨日ほどの筋肉痛もなくリード開始。
でもだんだんと左胸の上部、肩近くが痛くなってくる・・・。
で、9~11bcまで13本でリードは終了。

Yamada道場が始まっている・・・分かっているけど、リード壁の前で座ったまましばらく見学。
でも「決めたことやし」と思って何課題目か分からんけど参加。
足自由だったので頑張ったけど・・・。
その次の足限の課題も、もう1手が・・・怖くて出ませんでした。
左胸上がますます痛くなったので最後の課題はパス。

最近Nくんが「背中が痛い」と言っていたので、ストレッチポールを車から持ってきて、一緒にやりました。
ついでにヨガも少し。
そしたら、私の肩の近くの痛みもマシに・・・。
でも、ここで白ボルダーをやったら悪化しそうなので終了。

今日も楽しくトレーニングが出来ました。。

予定変更 ジムへ

2013-04-17 | クライミングジム
不動岩の予定でしたが、Grampusさんの体調が悪くなり中止。
で、午前中は家でのんびり。
庭の《パセリとネギのコーナー》、イタリアンパセリが青々と美味しそう・・・

ネットで料理法を調べてみたけど、作ってみたいメニューが見つかりません。
使えそうなのは、パスタかサラダくらいかな。

いつものジムへ。
明日はリード&ボルダーの日なので、気休め程度に登って終了。
最近登り始めると、筋肉痛を感じます。今日は右手の中指まで痛いし・・・数年前まではこんなことなかったのにな~。

保育研修

2013-04-16 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
今日は、息子が0歳のときから通っていた保育園の0歳児クラスで研修。
園庭でシートを広げてその上で遊んだり、抱っこしたり、ミルクを飲ませたり・・・可愛い~。
手遊び歌もたくさん教えてもらいました。が、忘れている・・・。
・一本橋こちょこちょ
・雑巾しぼり
・おいでおいで
・こぶ爺さん  など。

研修後、保育園の近くの今城塚古墳公園へ寄り道。
 
少し散歩してから帰りました。

明日は、マルチピッチの練習をGrampusさん(ぽっぽ会)にお願いしたので、不動岩へ行く予定。
マルチの後は、フリールートも登る予定なので楽しみです。