HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/6/22 福山城・尾道

2024-06-22 | 家族
面会時間までの間、福山城へ。

ボランティアガイドさんに城内を案内していただきました。

筋鉄御門から伏見櫓を見る

福山城の石垣の多くは「打込接」…当時のまま残されている

御湯殿…「懸造」が珍しい、お風呂上がりにここから城下を眺めていたそうです。



天守北側壁面の鉄板張り…敵からの攻撃に耐えられるように、初めて見ました!

福山大空襲で焼けた石垣
大規模改修された天守閣、岡山城のような感じです。
天守最上階からの眺め…高校生のときに試合で来ていたテニスコート、まだありました!

ガイドさんに教えていただいた建物とお庭
和館

洋館

お庭


尾道へ。
雨が降り始めました。
父は昨日より元気そうに見えました。
孫に会えたのが嬉しいのでしょう。
ありがとう、ありがとうと繰り返して、孫の手を握って離しません。

お墓参りをしてから


大阪へ。
また帰ってきます。


コメントを投稿