ブログ
ランダム
GPS端末の位置情報を見守る家族にお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
HIROの のはらうた
日々のできごと、山歩きやたまにクライミングのことなど・・・
21/4/10 夢をめぐる🖼️大山崎山荘美術館
2021-04-12
|
山歩き・ウォーキング・散歩
家から25km(阿武山~ポンポン山~釈迦岳~小倉山~天王山)歩いて
美術館へ。
夢をめぐることができました。。
コメント
21/4/7 花巡り(下)🏵️小塩山
2021-04-09
|
山歩き・ウォーキング・散歩
森の案内所へ戻ってから小塩山へ。
ミツバツツジと青空、気持ちいいです。
今年も三つの谷を巡ります。
御陵の谷に咲くカタクリ
Nの谷、今年も幸せの白いカタクリを見つけました!
炭の谷
イチリンソウも
青空も花も山も、、美しい一日でした🏵️⛰️
コメント (2)
21/4/7 花巡り(上)🏵️ポンポン山
2021-04-07
|
山歩き・ウォーキング・散歩
初めて森の案内所駐車場(春休み中、水、土、日のみ)へ車で出かけてみました。
駐車場から春の妖精たちが住むところへ。
青空とヤマザクラ
見たかったイチリンソウ、ニリンソウ、、
咲いてます!
ヒトリシズカ、満開です。
ニリンソウ
ヤマブキソウ
森の案内人さんに教えていただいて、
初めて見た花、
トウゴクサバノウ、とても小さい花です。
ニッコウネコノメ
ほかにも、
ナガバノタチツボスミレ、
エイザンスミレ、、
10日ごとに来たらいいよ、と。
今日もいろいろ教えてくださりありがとうございました。
小塩山へ。(続く)
コメント (2)
21/4/6 さんぽ🏵️阿武山
2021-04-06
|
山歩き・ウォーキング・散歩
ミツバツツジの道を歩きたくて、、
ヤマツツジ
モチツツジ
スミレ
野イチゴ
たくさん咲いてます。
👣7.0km
コメント
21/4/3 鈴鹿セブン⛰️雨乞岳(滋賀・三重)
2021-04-04
|
山歩き・ウォーキング・散歩
鈴鹿セブンマウンテン7座目は、雨乞岳。
雨乞いしてないのに、雨🌧️🌧️
鈴鹿スカイラインは工事のため通行止。
でも迂回路があると聞いていたので、武平トンネル西駐車場へ向いました🚗
が、迂回路はなく、、 仕方なく武平峠に路駐(
雨なのに武平峠辺りの駐車場はどこも満車)。
雨の中、鈴鹿スカイラインを歩き始めました。
Fさん、雨の中計画にない道を歩くことになり、すみません🙏
武平トンネル西駐車場登山口から雨乞岳へ。
今年初めてのイワウチワ🏵️
大好きな花です。
沢沿いの気持ちの良い道を歩いていたら、
シロバナネコノメソウも。
七人山を往復して東雨乞岳へ。
雨乞岳への道、晴れていたら素晴らしい展望だろうな~
雨乞岳
イブネまで行く予定だったけど、ガスで展望ないし、寒いし、時間的に無理かな~
で、南雨乞岳へ変更して向かうも、私たちの背丈より高い笹に阻まれて雨乞岳へ引き返しました。
東雨乞岳から三人山、沢谷ノ頭、、
今頃になって晴れて青空に☀️
目の前に、どーんと鎌ヶ岳が!
イワウチワに慰められ、
武平トンネル西駐車場登山口へ下山。
ここから、
トンネル、登山道、スカイラインを歩いて、武平峠駐車場へ戻りました。
武平トンネル西登山口駐車場へとめていたら、時間的にはイブネへ行けたのに、、
計画の甘さ、反省です。。
コメント (2)
21/4/2 桜舞い散る🌸散歩
2021-04-02
|
山歩き・ウォーキング・散歩
きれいだけど、、
寂しいね
新緑が眩しい季節に
コメント (4)
21/3/31 花巡り🏵️ポンポン山
2021-04-01
|
山歩き・ウォーキング・散歩
いつもの山へ。
満開のスミレ
満開のタムシバ
花や葉や枝を噛むと甘い香りがするので「噛む柴」、それが転じて
タムシバ
…
山頂から
カタクリ保護区へ。
たくさん咲いてます!
シハイスミレも
東尾根のミツバツツジ
満開の山桜
沢沿いにミヤマカタバミ
ヤマブキソウ
これからが楽しみですが、、
足が棒になります👣
コメント
21/3/30 散歩👣安満遺跡公園
2021-03-30
|
山歩き・ウォーキング・散歩
暖かくなってきたので自転車で出かけました。
芥川沿いのカラシナ
桜堤は桜が満開🌸
27日に全面開園したばかりの安満遺跡公園(
京大農場跡地にできた歴史公園)を散歩。
公園に咲く花たち
大好きなレンゲの花も!
ウォーキングコース、1周1.5km👣
コメント
21/3/27 花巡り②🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
2021-03-28
|
山歩き・ウォーキング・散歩
井戸谷ルートでの下山
は花巡りです。
山頂近くで出会った人たちに花情報を教えていただいて、、
フクジュソウ、一輪だけ咲いてました。
ヤマルリソウ
沢の向こう側にミヤマカタバミ!
キクザキイチゲも
ミノコバイモ、初めて見ました!
危ないところに咲いてます。
クライミングしていて良かった~
見たかった花、シロバナネコノメソウも
見れました。
なんて可愛らしい花でしょう✨
キケマン
ムラサキケマン
下山後、椿大社へ。
ミツマタの群生地、野登山へも行こうと思っていたけど、、
楽しみにしていた椿草餅を食べて帰りました。。
コメント (3)
21/3/27 花巡り①🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
2021-03-27
|
山歩き・ウォーキング・散歩
鈴鹿セブン6座目は入道ヶ岳で花巡り。
椿大社の近くは椿岩へ行くとき何度も通った道だけど、椿大社に車をとめるのは初めて。
椿大社の桜並木満開🌸
青空と桜
北尾根ルートで登ります。
椿ロード
ショウジョウバカマ
アセビ
アセビロードを歩いて、、
気持ちの良い尾根歩きです。
青空じゃないのが残念
眼下に椿大社の桜並木が見えます。
もうすぐ山頂、たくさんの人が見えます。
鎌ヶ岳と御在所岳が見えます。
笹原に寝ころがって空を見ていたら、
気持ち良すぎて眠くなってきたので、、
歩きます。
山頂
山頂を周回して、
井戸谷ルートで下山します。
谷に下りながら花巡りです。
沢沿いの道にたくさん咲いていました。(続く)
コメント
21/3/24 桜巡り🌸阿武山~三好山
2021-03-25
|
山歩き・ウォーキング・散歩
ハニワ工場公園のソメイヨシノ
京大地震観測所のソメイヨシノ
阿武山のヤマザクラ
可愛らしいスミレ
咲き始めのミツバツツジ
三好山からの眺め
摂津峡公園のしだれ桜
アクアピアのしだれ桜
桜を満喫しました🌸🌸🌸
コメント
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
2021-03-23
|
山歩き・ウォーキング・散歩
文珠山の春を楽しみに出かけました。
雨の中、
たくさんの
花たちが迎えてくれました。
ショウジョウバカマがお出迎え、
セリバオウレン
ミヤマカタバミ
小文珠山、展望台を過ぎると、、
カタクリ!
山一面に咲いてます。
やっと雨がやんで、
文珠山
山頂からの眺め
文珠山奥の院へ向かいます。
シュンラン
イカリソウ
カタクリのつぼみが膨らみ、開き始めました。
エンレイソウ
ユキバタツバキ
ヤマブキ
ヒロハノアマナのつぼみ
分岐から橋立山まで歩いて、、
オウレン
ショウジョウバカマがお見送り、
文珠山は、花咲山でした🏵️
コメント (6)
21/3/20 花巡り🏵️ミツマタロードから太閤道
2021-03-21
|
山歩き・ウォーキング・散歩
ミツマタロードから天王山、それから
今日から開催の「夢をめぐる」が観たくて、大山崎山荘美術館へ下りる予定
で
サントリー山崎
蒸溜所
から登ることに。
シロバナホトケノザがこんなところに!
サントリー山崎蒸溜所
桜を見ながら
ミツマタロードへ。
満開です。
甘い香り
もっと歩きたくなって、
美術館は平日に行くことにして、、
気になっていた道へ進んでみましたが、
浄土谷から尺代への道はずっと車道。
尺代からの道は歩いたことがある道、若山神社から
太閤道を歩いて、
シハイスミレ
高槻駅へ。
ちょっと中途半端な感じ、、
予定どおり美術館に行けば良かったかな~
コメント (6)
21/3/18 花巡り🏵️ポンポン山
2021-03-19
|
山歩き・ウォーキング・散歩
青空なのでいつもの山へお花見に。
東尾根のヤブツバキ
東尾根のくねくね道、見通しが良くなっています。
森の案内人さんが、「熊がいたら分かるように木を切った」と言われてました。
ありがとうございます。
ヤマシロネコノメがお出迎え。
イチリンソウや
ヤマルリソウも
咲き始めています。
可愛らしさに
見入ってしまいました。
もう咲いてないかなと思っていたのですが、
フクジュソウ、まだ咲いてました!
写真では花が分からないのが残念ですが、西尾根に
マンサク(真ん中の木)も咲いてました。
コメント (4)
21/3/15 音波山・伊吹野(下)🏵️滋賀
2021-03-17
|
山歩き・ウォーキング・散歩
伊吹山の麓、伊吹野です。
スハマソウも
セツブンソウも
キバナノアマナも
アズマイチゲも
一面に咲いています!
ヤマエンゴサク、初めて見ました。
カテンソウの群生も初めて見ました。
雪山と花を満喫しました。。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2012年7月31日からブログを始めました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
21/4/10 夢をめぐる🖼️大山崎山荘美術館
21/4/7 花巡り(下)🏵️小塩山
21/4/7 花巡り(上)🏵️ポンポン山
21/4/6 さんぽ🏵️阿武山
21/4/3 鈴鹿セブン⛰️雨乞岳(滋賀・三重)
21/4/2 桜舞い散る🌸散歩
21/3/31 花巡り🏵️ポンポン山
21/3/30 散歩👣安満遺跡公園
21/3/27 花巡り②🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
21/3/27 花巡り①🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
21/3/24 桜巡り🌸阿武山~三好山
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
21/3/20 花巡り🏵️ミツマタロードから太閤道
21/3/18 花巡り🏵️ポンポン山
21/3/15 音波山・伊吹野(下)🏵️滋賀
21/3/15 音波山・伊吹野(上)⛰️滋賀・福井
21/3/11 金山・篠山城跡・篠山城下⛰️兵庫・丹波篠山(下)
21/3/11 春の妖精たちに会いに🏵️兵庫・丹波篠山(上)
21/3/8 韓国岳・獅子戸岳・大浪池⛰️宮崎・鹿児島の山④(最終日)
21/3/7 白鳥山と池巡り⛰️宮崎の山③
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(410)
クライミングジム
(666)
クライミング(エリア・心に残るルート)
(4)
クライミング(アメリカ)
(1)
クライミング(スペイン)
(4)
クライミング (ギリシャ)
(15)
クライミング(ラオス)
(7)
クライミング(台湾)
(7)
クライミング(タイ)
(11)
クライミング(沖縄)
(8)
クライミング(北海道)
(7)
クライミング(鳳来・豊田天下峰・瑞浪)
(79)
クライミング(下帝釈峡)
(19)
クライミング(備中)
(47)
クライミング(小川山)
(8)
クライミング(蝙蝠谷)
(77)
クライミング(北山公園・フクベ・笠置山)
(4)
クライミング(日和佐)
(5)
クライミング(伊豆)
(3)
クライミング(保塁・名張)
(6)
クライミング(芹谷・椿岩・白くら・千石岩)
(11)
クライミング
(10)
クライミング(不動・烏帽子・駒形)
(20)
クライミング(ほしだ園地)
(1)
スキー
(13)
山歩き・ウォーキング・散歩
(366)
家族
(214)
食べ物
(86)
壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
(56)
スポーツジム
(71)
世の中のこと
(70)
庭
(98)
陶芸
(26)
ソーイング・手作り
(20)
スイミング
(2)
健康
(39)
本・映画など
(87)
最新コメント
satohiro0313/
21/4/7 花巡り(下)🏵️小塩山
tadaox/
21/4/7 花巡り(下)🏵️小塩山
satohiro0313/
21/4/7 花巡り(上)🏵️ポンポン山
okabe/
21/4/7 花巡り(上)🏵️ポンポン山
satohiro0313/
21/4/2 桜舞い散る🌸散歩
tadaox/
21/4/2 桜舞い散る🌸散歩
satohiro0313/
21/4/3 鈴鹿セブン⛰️雨乞岳(滋賀・三重)
maria/
21/4/3 鈴鹿セブン⛰️雨乞岳(滋賀・三重)
satohiro0313/
21/4/2 桜舞い散る🌸散歩
okabe/
21/4/2 桜舞い散る🌸散歩
satohiro0313/
21/3/27 花巡り②🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
tadaox/
21/3/27 花巡り②🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
tadaox/
21/3/27 花巡り②🏵️入道ヶ岳(三重・鈴鹿)
satohiro0313/
21/3/20 花巡り🏵️ミツマタロードから太閤道
tadaox/
21/3/20 花巡り🏵️ミツマタロードから太閤道
satohiro0313/
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
tadaox/
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
satohiro0313/
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
satohiro0313/
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
okabe/
21/3/22 花巡り🏵️文珠山(福井)
バックナンバー
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
ブックマーク
お魚のように
カメの旅