HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

22/7/28 KO-WALL滋賀

2022-07-28 | クライミングジム
19/8/30以来のリードジム。

リードできるかな...
ビレイ覚えているかな...
と思いながら、やさしいルートを登ったりビレイをしたり、
やさしくないし、ロープ詰まらせるし。
でも何とか登って、
何とかビレイもできて、
登るたびにどんどん疲れてきて、
とうとう手足自由に。

皆さんがキラキラ輝いて見えます。

okabeさんに久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
mちゃん、2日間ありがとうございました。。

22/7/25 メルカリ教室

2022-07-25 | 日記
断捨離。
岩場に行かないので、メルカリデビュー。


近所のウエルシアのメルカリ教室で出品の仕方を教えていただいて、売ってみました。
出品したとたんにメッセージが!
あっけなく売れてしまいました。
売れてしまったら、岩場に行きたくなってしまいました。。

22/7/23 小野アルプス🌻兵庫県の山

2022-07-24 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
高山、前山、愛宕山、安場山、総山、アンテナ山、惣山(小野富士)、紅山、西紅、岩山、宮山、南野山、12のピークを歩く小野アルプスへ。

白雲谷温泉ゆぴか登山口から登ります。



アンテナ山から眺める歩いてきた山々。

紅山へ向かいます。

岩場が出てきました。
てっぺんまで登ります。

てっぺん(紅山)から下を見るとこんな感じ。

ちょっと緊張しましたが、楽しかった!
池の辺りへ下って行って、
小野町駅へ下山。
暑いせいでしんどいのか、体が弱ってきてしんどいのか、、
しんどいのは暑さのせいにしておきましょう…


日帰り温泉で汗を流したら元気になって、共進牧場へ。
ジャージプリンソフトクリーム、とても美味しかったです。



次は、ひまわりの丘公園へ。

「ど根性ひまわり」を見てから帰りました。

山と温泉と牧場とひまわり畑と、、
1日中楽しみました。
ありがとうございました。

22/7/21 安威川ダムから阿武山

2022-07-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
阿武山から何回か眺めていた安威川ダム工事、今年に入りダムの本体が完成。
湛水される前に見学に行きました。
湖底に府道「茨木亀岡線」が見えます。
ロケットのような物は何なんだろ?





今後は、吊り橋やバンジージャンプなどの設置も検討されているみたいで楽しみです。

ダムのすぐ近くにある大門寺へ。
オニユリがたくさん咲いてました。

初めて見る花、銀杯草?


大門寺から山手台をまわって、武士自然歩道で阿武山へ。
山頂は涼しくて、ここで行きしに買ったお弁当を食べて、、
奈佐原へ下山
ダム見学ができて良かったです。
ありがとうございました。
👣21307歩

22/7/17 青山高原🌳三重県の山

2022-07-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
行ってみたかった青山高原へ。
高原と言う響きだけで涼しそうです。

標高300mぐらいにある西青山駅から歩きます。





山頂広場。



髻山の2等三角点。

たくさんの風力発電の風車。



伊勢平野

東海自然歩道を登ったり下ったり、
登ったり、、

芝生が広がる円山草原へ。



目の前に風車!

奥馬野へ。

分岐まで戻って、下って行くと、ふるさとの丘、芝生の道を歩いていたら赤トンボの丘へ。

そしてアゼビの丘、ゴルフ場みたい⛳️
桧の樹林帯を下って、東青山駅へ下山。

高原歩きに嵌まりたいです。
こんな快適な山歩きができて、感謝です。。



22/7/14 友ヶ島・タカノス山🐿和歌山県の山②

2022-07-16 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
午後から雨予報だったのに朝からポツポツ。

加太港へ行くと、
天気が悪いと欠航すると聞いていた観光船、9時に出港。
でも午後から悪天候になるため、復路の最終便は11時30分、2時間しかない…
急きょ、コース変更。

友ヶ島(沖ノ島)の野奈浦桟橋へ9時20分頃到着、雨は降ってないです。

ふと見ると、リスがいっぱい🐿️🐿️🐿️



樹林帯の道を登って行くと第5砲台跡。
島内には、明治時代から第二次世界大戦まで日本政府の軍事要塞施設として使用された砲台跡や弾薬倉跡が残され、赤レンガの廃墟跡がアニメの名作『天空のラピュタ』の世界観に似ているという。

さらに樹林の道を登ると、

タカノス山展望台の広場。
展望台からの眺め。

第三砲台跡へ。






探照灯跡


友ヶ島を歩いていたら、広島県竹原市に属する、かつて毒ガス工場があったことから「地図から消された島」「毒ガスの島」、最近は「ウサギの島」として知られる大久野島と重なりました。
大久野島も無人島で、毒ガス工場や砲台などの史跡が今も残されています。

100年先も、大久野島にはウサギが、友ヶ島にはリスがたくさん生息していますように。。




加太港へ戻ると小雨、傘をさして加太駅へ。

山歩きと史跡巡り、心に残る島になりました。
ありがとうございました。

22/7/13 甲山・四国山・高森山⛰️和歌山県の山①

2022-07-15 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
南海孝子駅から歩きます。

思っていたより暑くなく、歩きやすい山道を登って行くと、
幸せの青い鳥の姿はなかったけど「ルリビタギの丘」。

甲山山頂

甲山からの眺め。

オニユリ

四国山へ向かう道。

四国山

展望台からの眺め、友ヶ島、淡路島、四国まで見えます。


高森山


こんな道は風が吹くと爽やか✨
休暇村紀州加太へ下山。


休暇村で翌日歩く友ヶ島を眺めながら、南海加太駅行のバス待ち。

翌日の天気予報は☁️/☔️…
ほんとに雨降るの??

22/7/4 ジム

2022-07-08 | クライミングジム
調べてみたら4月25日以来登ってない、、
年々月日が立つのが早くなり、最近はあっという間に1週間が、1か月が、1年が過ぎていきます。

外岩❣️仲間が久しぶりにジムに集合。
sさん課題の強傾斜から始まる長ものを私も触ってみました。
左下のホールドからスタートしてルーフに続きます。
オレンジまで触って、、
楽しかったです。
mちゃん、ホールドに丸をつけた写真をありがとう!
やっぱり強傾斜とルーフが好き。。

22/7/2 岩木山・鳥海山🌼東北の山旅⑤(おしまい)

2022-07-06 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
東北の山旅、最終日は岩木山へ。
雨もやみ風もないけど、ガスの中。

8合目ターミナルから山頂へ登って、岩木山神社へ下山するコースは雪渓が危険なので、8合目往復コースに変更。

花の百名山の本に「花の群落は8合目以上の狭い地区に小群落が多く見られる。ミチノクコザクラは大沢上部・・・・」と書いてあるけど、、
ハクサンチドリ

急坂を登って、

大きな岩がごろごろした岩場を登って行くと、

ミヤマキンポウゲ

山頂へ。

岩木山神社奥宮

山頂に咲いていた花



ミチノクコザクラは見つかりません。

地元の登山者の方にミチノクコザクラが咲いている場所を聞いてもらって(聞いてくれてありがとう)、教えていただいた辺りへ下ると、咲いていました!







ミチノクコザクラとミヤマキンポウゲ

聞いてもらわなかったら、ミチノクコザクラを見ずに帰るところでした。
分岐まで登り返してから、鳥海山を往復。

岩木山8合目ターミナルへ下山。

ミチノクコザクラは岩木山伝説にある「安寿と厨子王」の安寿姫のかんざしといわれている。
ミチノクコザクラは固有種で、岩木山だけに咲くため、東北地方の名花・珍花のひとつである。別名イワキコザクラとも言われる。(花の百名山より)


8合目ターミナル休憩所の展望台からの眺め。
青空になってきたけど、

山はまだガスに覆われています。

バスで弘前、弘前から新幹線で京都へ。

5日間の山旅、お天気には恵まれませんでしたが、お花を楽しみながらゆっくり歩くことができました。
美味しい料理と秘湯・名湯をゆっくり味わうことができました。
ありがとうございました。感謝です。

22/7/1 岩手から青森へ🚌東北の山旅④

2022-07-05 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
バスで移動の日。
松川温泉から盛岡へ向かいます。

盛岡で昼食、麺がツルツルの盛岡冷麺。

盛岡から高速バスで弘前へ向かっていたら、雲に覆われた岩手山が見えました。
弘前着。
弘前から岩木山麓にある*美味しいアイスクリームが食べれる宿*へ。
リンゴ味のアイスが一番美味しかった!
食べかけですが、、

グラタンを入れて焼いたリンゴ。
翌朝はリンゴ丸ごと1個を搾ったジュースも。

マタギ飯と秘湯を楽しみました。

22/6/30 畚岳・源太森・八幡平🌼東北の山旅③

2022-07-04 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
前日より風は弱まり雨は降ってないけど、ガスで視界が悪く道の状態も悪いので、裏岩手連峰縦走路を歩いて、畚岳、三ッ石山から松川温泉の予定を畚岳までに変更。

前日と同じように、レインウェアに八幡平山頂レストハウスのレンタル長靴で裏岩手縦走コースへ。

畚岳へ向かいます。

ゴゼンタチバナ

イワハゼ(アカモノ)

ハクサンシャクナゲ



ベニバナイチゴ

畚岳山頂

少し進んでみたけど、視界も足元も悪いのでここで引き返すことに。

ミヤマキンポウゲの道。

ニッコウキスゲのつぼみ


八幡平山頂へ戻って、前日歩いていない源太森へ。
サンカヨウ

シラネアオイ

チングルマ

源太森山頂
イワカガミの群生

コバイケイソウ

ヒメザクラ
ヒメザクラの群生
前日YAMAPを起動してなくて、ピークハント出来なかったので、再度八幡平山頂へ…ありがとう。
展望台からの眺め。
オオシラビソに囲まれています。
八幡平レストハウスへ下山。

予定コースを歩けなかったのは残念でしが、源太森まで歩いたので、またサンカヨウやシラネアオイ、、湿原に咲く花たちを見ることができました。