HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

19/3/31 クライミングジム

2019-03-31 | クライミングジム

昨日摂津ジムで頂いた子ども達とママ達からのメッセージ、しみじみと読みました。
涙、涙…です。
何が出来ただろう、ビレイをすることしか出来ませんでした。それなのにこんなにやさしい言葉を皆さんから頂いて…
感謝しかありません。
皆様、ありがとうございました。

今日は高槻へ。
子ども教室のあとは、トレーニング。
限界にトライする楽しさを失なわないように。。

19/3/30 摂津

2019-03-30 | クライミングジム
スクールはない日だけど、みんな来て登ってます。
RP!

RP!

この後、RP!

RPが続きました!みんな気持ちが入った登りでした。

心暖まる会を開いて下さりありがとうございました。感謝です。




彼は旅立ちの日!

素晴らしい登りと、やさしさ、みんなの心に残ります。。

19/3/25 春山ハイク⑧・大文字山(京都東山)

2019-03-25 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・晴れ
・京都ー銀閣寺~大文字山~蹴上
・6.2km 3時間19分
 
8:48 銀閣寺から歩き始める。

9:23 中尾城跡

9:43 初めて、大文字の大へ。

ぽんぽん山も見える!



10:11~34 大文字山山頂は2回目



下山途中で銀閣寺付近で買った焼きシュークリームを。カスタードクリームがプリンみたい…

三つ葉ツツジが一輪だけ咲いていた♡

この辺りはツツジのトンネルになるらしい。
11:38 日向大神宮?へ下山

フタバアオイ

ムラサキテマン

蹴上へ。






・蹴上~南禅寺~銀閣寺ー京都
・2.9km 47分 
解散後、ひとりで昔を思い出しながら、ちょっとがっかりしながら南禅寺から銀閣寺まで哲学の道を歩いてみた。
喫茶店もなくなっていた…

 

19/3/24 高槻

2019-03-24 | クライミングジム
右手中指の、第一間接が腫れて痛い。
芹谷のカチカチルートで痛めたみたい。

昨日は、痛くて登れず。
今日も止めておこうと思っていたのに、少し登ってしまって、左手中指まで痛くなってしまった…

火曜日、大丈夫かな。。

19/3/22 芹谷屏風岩(滋賀県)

2019-03-22 | クライミング(芹谷・椿岩・白くら・千石岩)
・曇り…真冬の寒さ

遊びすぎで疲れているのか、昨日から元気が出ない。行こうか、止めておこうか…

岩場に着いてまずアミノバイタルを飲む。
舞姫から登って、下りながらヌンチャクをセットしてTRで。

岩の状態は良いけど、寒いし冷たいし。
こんな粒みたいなホールドに足を置くの?でも置いたら届くから、置くしかない…怖いけど。

アミノ効果か岩効果か、登っていたら元気に。行って良かった!






19/3/18 春山ハイク⑦・三十三間山(若狭・近江国境尾根 )

2019-03-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・6名
・快晴/晴れ
・高槻ー京都ー倉見~P406m~P838m~三十三間山~風神~登山口
・9.0km


9:28 三十三間山登山口🅿から歩き始める。
マンサクの花





最後の雪になるかな…

トラバース



尾根道に





白山が見える!

14:26 三十三間山山頂。

半袖の人も







倉見へ

ショウジョウバカマ(猩々袴)

ミツマタ


16:35 三十三間山🅿へ下山

マンサクの花が満開でした。
青空、雪、三方五湖、日本海、山々…を楽しみながら沢山歩きました。
とても気持ちの良い一日でした。
ありがとうございました!

19/3/17 高槻

2019-03-17 | クライミングジム
早朝トレは、テンテンで100手を。

午後から、摂津のスクール生の二人が…

パパと三人で登りまくり。

私、青×後退。
昨日摂津で一番やさしい長ものを登りながら、せめてもう一日は登らないとダメだな~と感じた。
山歩きとクライミングの両立は難しいと思ったけど、難しく考えずに出来る間は両方とも楽しもう!

19/3/16 摂津

2019-03-16 | クライミングジム
3月30日でお別れかと思うと、しみじみとあんなこと、こんなことを思い出す。

12cをトライするKrnちゃんとビレイするYmdくん、


スクール終了後、
Krnちゃん、ロングボルダーオレンジスラRP!

ピンクスラをオブザベ中のYmちゃん、

Mさん課題を仲良くオブザベ中。


最後にkrnちゃんとシルバースラをしてみたら…
Krnちゃんは、ムーブ解決。
私、来週は足フリー、一部手もフリー?でトライしてみよう。。

19/3/13 里山ハイク・ぽんぽん山

2019-03-13 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
朝一番に「誕生日おめでとう🎉」メールが。
もう嬉しくない誕生日が、嬉しくなりました。ありがとう✨
 
・7名
・曇り/晴れ/雪/曇り
・出灰~桜木橋⑤の谷左俣(50周年10ルートでは④になっている) ~西尾根~P586から福寿草自生地~西尾根~リョウブの丘~ポンポン山~ 東海自然歩道~本山寺~本山寺古道~神峰山~ 神峰山口バス停
・10.4km

8:38 出灰バス停から歩き始める。

谷左俣から何回か渡渉しながら、

ヤブツバキ

アセビ

西尾根へ。

福寿草自生地、今年は3月2日頃が満開だったみたい。



リョウブの丘でランチタイム。雪が降り始める。

ぽんぽん山山頂は2℃

本山寺古道、こんな道があるなんて!

見晴し台からの展望、大阪湾まで見える。

15:21 下山

本山寺古道、知らなかった。
神峰山寺からはアスファルト舗装された道を歩くしかないと思っていたけど、
これからは本山寺古道で本山寺へ…歩けるかな。。