
わたくしは「見た目と中身が違う」と言われることが多いように思います。
第一印象では「怖い」「話かけづらい」らしく(涙)、話してみたらバカだった、というもの。(さらに涙)
「しゃべらないほうがモテるんじゃない?」と痛いところをつかれたことも。
マイミク様の印象も たぶん
「ライブでいっつも派手なかっこで無言で酒呑んでる女」
、、、だと思います、、、。(事実だし、、。)
こんなに怖いおばちゃんなわたくしですが、意外と思われる趣味(?)が「赤ちゃん、子供好き」。
なぜか好き。
自身が子供の頃から 赤ちゃんが大好きだった記憶があります。
わたくしが幼稚園時代、母が外国製のパツキンの男の子の赤ちゃん人形をくれたのですが、わたくしは その人形をジミーちゃん(マジで。笑)と名付け、だっこしたり、ミルクを飲ませて遊んでいました。
ジミーちゃんはリアルな赤ちゃんの大きさと同じだったので 幼稚園児にはけっこうな大きさなのですが、そのデカさが より本気にさせてくれましたね。(笑)
かわいがるわたくしを見て 母も本気になったのか(笑)、だんだん赤ちゃん人形が増えてゆき、4人くらいの赤ちゃんの子守りごっこをする毎日。
今でもハッキリ憶えていますが、自身が寝る時に 隣に人形を川の字にならべ、寝間着をきせ、布団を一人一人にしっかりかけてから寝ていました。
そうしないと気になって。(笑)
目をあけたり閉じたりする人形だったので、パチンと長いまつげを閉じた人形の目を確認してから「よし!」って感じで寝てた。。。(笑)
親戚の本物の赤ちゃんが来ようものなら さらにヒートアップし、大人そっちのけで赤ちゃんにビッタリくっついてあやしていました。
夜になってもあやし続けて「オマエが寝ろ!」と怒られた記憶アリ。(笑)
その赤ちゃん+子供好きは 今でも続いています。
電車や病院で隣に赤ちゃんが来ると「ばぁ~~~~♡」(死語)と笑顔ですりよってしまう。(恥)
こんな時代なので調子に乗ると「危険なおばちゃん」として訴えられかねません。(爆)
まぁ、わたくしの住む下町では「何ヶ月ですか?」と会話がはずみ、なごやかな時間になることが多いので、ついつい「ばぁ攻撃」しゃうんですけどね。
3歳くらいまでのお子さんって なんとも言えないイイ匂いがするんですよ。
特に 新生児は特有のたまんない匂いがします。
あの匂い。
思わず抱かずにはいられない、あの匂い。(バカ)
赤ちゃんが生きるために自然に発するフェロモンなんでしょうね。
上手いこと出来てるよなぁ~~って 出産した時に痛感しました。
人は愛されるために生まれてくるんですね。
さて。
中年不良主婦のわたくし。
今のところ、父の会社の手伝いとオークションでおこづかい稼ぎしておりましたが、娘も育ってきまして これからどんどん金食い虫に成長すると予想し、バイトを始めることにしました。
独身時代はファッション業界で働いていましたが、今 わたくしがやってみたいこと、好きなことで仕事に繋がることと言えば、、、子守り。(笑)
出産は痛いのでもうごめんですが(笑)、赤ちゃんや子供と接している時間が自分は好きなんだと改めて感じている今日このごろ。
震災後、子供を守っていきたいという思いが強くなったこともあります。
そこで区で経営しているサポートセンターに登録し、近所のお子さんを預かるバイトを始めました。
単発のバイトなので それほど忙しくないし、子供と遊んでてお金が貰える、、、わたくしにピッタリ♡。
今日 初めて依頼してくださったママとお子さんに面会します。
2歳のお子さんだそうで、楽しみ♡。
2歳といえば 見た目子供で中身は赤ちゃんって感じで 理屈の通らない「魔の2歳」。(笑)
自身が2歳の娘を育てた時期も 毎日本気の喧嘩で一番大変だったのを思い出します。
少しでも お相手のママさんのお力になれれば、、。
それよりもまず、今日面会して採用されるかどうかが問題。
「この人コワい」、で不採用かもしれません。(汗)
今、好印象を与えるべく「やっさしそ~~なお母さん」のイメージの服をコーディネイト中。(笑)
やっぱり薄化粧+エプロンですかね?
いつもは「いかに目立つか」ばっか考えてるので データがなくて困ります。
無事採用されたら この場にて報告します!
ばけの皮がはがれないように頑張ります!(爆)
第一印象では「怖い」「話かけづらい」らしく(涙)、話してみたらバカだった、というもの。(さらに涙)
「しゃべらないほうがモテるんじゃない?」と痛いところをつかれたことも。
マイミク様の印象も たぶん
「ライブでいっつも派手なかっこで無言で酒呑んでる女」
、、、だと思います、、、。(事実だし、、。)
こんなに怖いおばちゃんなわたくしですが、意外と思われる趣味(?)が「赤ちゃん、子供好き」。
なぜか好き。
自身が子供の頃から 赤ちゃんが大好きだった記憶があります。
わたくしが幼稚園時代、母が外国製のパツキンの男の子の赤ちゃん人形をくれたのですが、わたくしは その人形をジミーちゃん(マジで。笑)と名付け、だっこしたり、ミルクを飲ませて遊んでいました。
ジミーちゃんはリアルな赤ちゃんの大きさと同じだったので 幼稚園児にはけっこうな大きさなのですが、そのデカさが より本気にさせてくれましたね。(笑)
かわいがるわたくしを見て 母も本気になったのか(笑)、だんだん赤ちゃん人形が増えてゆき、4人くらいの赤ちゃんの子守りごっこをする毎日。
今でもハッキリ憶えていますが、自身が寝る時に 隣に人形を川の字にならべ、寝間着をきせ、布団を一人一人にしっかりかけてから寝ていました。
そうしないと気になって。(笑)
目をあけたり閉じたりする人形だったので、パチンと長いまつげを閉じた人形の目を確認してから「よし!」って感じで寝てた。。。(笑)
親戚の本物の赤ちゃんが来ようものなら さらにヒートアップし、大人そっちのけで赤ちゃんにビッタリくっついてあやしていました。
夜になってもあやし続けて「オマエが寝ろ!」と怒られた記憶アリ。(笑)
その赤ちゃん+子供好きは 今でも続いています。
電車や病院で隣に赤ちゃんが来ると「ばぁ~~~~♡」(死語)と笑顔ですりよってしまう。(恥)
こんな時代なので調子に乗ると「危険なおばちゃん」として訴えられかねません。(爆)
まぁ、わたくしの住む下町では「何ヶ月ですか?」と会話がはずみ、なごやかな時間になることが多いので、ついつい「ばぁ攻撃」しゃうんですけどね。
3歳くらいまでのお子さんって なんとも言えないイイ匂いがするんですよ。
特に 新生児は特有のたまんない匂いがします。
あの匂い。
思わず抱かずにはいられない、あの匂い。(バカ)
赤ちゃんが生きるために自然に発するフェロモンなんでしょうね。
上手いこと出来てるよなぁ~~って 出産した時に痛感しました。
人は愛されるために生まれてくるんですね。
さて。
中年不良主婦のわたくし。
今のところ、父の会社の手伝いとオークションでおこづかい稼ぎしておりましたが、娘も育ってきまして これからどんどん金食い虫に成長すると予想し、バイトを始めることにしました。
独身時代はファッション業界で働いていましたが、今 わたくしがやってみたいこと、好きなことで仕事に繋がることと言えば、、、子守り。(笑)
出産は痛いのでもうごめんですが(笑)、赤ちゃんや子供と接している時間が自分は好きなんだと改めて感じている今日このごろ。
震災後、子供を守っていきたいという思いが強くなったこともあります。
そこで区で経営しているサポートセンターに登録し、近所のお子さんを預かるバイトを始めました。
単発のバイトなので それほど忙しくないし、子供と遊んでてお金が貰える、、、わたくしにピッタリ♡。
今日 初めて依頼してくださったママとお子さんに面会します。
2歳のお子さんだそうで、楽しみ♡。
2歳といえば 見た目子供で中身は赤ちゃんって感じで 理屈の通らない「魔の2歳」。(笑)
自身が2歳の娘を育てた時期も 毎日本気の喧嘩で一番大変だったのを思い出します。
少しでも お相手のママさんのお力になれれば、、。
それよりもまず、今日面会して採用されるかどうかが問題。
「この人コワい」、で不採用かもしれません。(汗)
今、好印象を与えるべく「やっさしそ~~なお母さん」のイメージの服をコーディネイト中。(笑)
やっぱり薄化粧+エプロンですかね?
いつもは「いかに目立つか」ばっか考えてるので データがなくて困ります。
無事採用されたら この場にて報告します!
ばけの皮がはがれないように頑張ります!(爆)
また一緒に飲みましょうね。
パートとかも考えたんだけどね~。
フルタイムで働いたら、家事を今以上にやらなくなりそうだから、短時間モノで探してみました。(笑)
今日面会したんだけど、本格的に始動することになったよ!
私もそういう意外な(?)一面っていいですね。そういうバイトもあるのかぁ。
そろそろ私も考えたいなぁ。