鹿児島旅行の締めくくりに、嘉例川駅に行きました。
指宿枕崎線の西大山駅と、肥薩線の嘉例川駅は鹿児島を代表する二大素敵無人駅で、
私も本当に大好きです。
西大山駅は開聞岳が目の前にある大自然が素晴らしい駅、
嘉例川駅は明治36年の開業以来、100年以上経った今も現役の木造駅舎が魅力の駅。
無人駅なのに、特急が停車する駅という珍しい駅でもあり、観光特急“はやとの風”も停まるんです。
この駅の雰囲気がたまらなく好きで、私はすでに3回目の訪問・・・



去年の訪問時のブログはコチラ↓
【築100年以上の木造駅舎の嘉例川駅】鹿児島旅行9
【特急『はやとの風』】鹿児島旅行12
【嘉例川駅のたぬき猫にゃん太郎くん】鹿児島旅行13
今回嘉例川駅に来たのはこの駅が好きだということよりも、
この駅にいるたぬき猫にゃん太郎に会いたかったから・・・
人懐っこくてすごくかわいかったから、また会いたいってずっと思ってたのです。
去年来たときは、どこからともなく現れ、いつの間にかこの駅に棲みついたという
野良猫ならぬ地域猫として、地元の人たちや観光客に愛されてる存在やったんやけど、
その後、嘉例川の観光大使に任命されるというニュースをネットで見て、驚きもしたしうれしくもありました。

そんなにゃん太郎に会いに来たのに・・・
出世したにゃん太郎には駅舎内に立派な猫ハウスも設置され、
1日の勤務時間も決められ、それ以外はお世話をしてくださる方のお家に帰るという出勤スタイルになったらしい。。。
で、すでににゃん太郎は1日の仕事を終えて、帰ってしまったあとでした・・・
残念すぎる・・・
勤務時間があることまでは知らんかったし、再会を楽しみにしてただけにショックでした・・・
でも駅にはにゃん太郎とはまた別の猫ちゃんがいました。

あ、こっちに来る・・・

悠々と線路を横切って・・・


ホームに上がってきました。

駅前の広場(駐車場)で、この猫ちゃんと遊ぶ。

首輪つけてるから、どこかのお家の猫ちゃんなんやね。




猫ちゃんと遊んでたら、列車が来ました!


私たち以外にもも1組、家族連れの観光客が駅と列車を見に来てました。

誰かを見送ったわけでもないのに、列車が去ったあとはなんだかさみしい気持ちになります・・・

にゃん太郎に会えなかったことが、想像以上にがっかりで心残りになったので、
にゃん太郎に会うためだけでいいからまた鹿児島に来たい。と決め、また今週に行くことにしました♪



今日、テレビで霧島グルメの番組やってたから、
次の旅行の参考に見てたら、なんと!
嘉例川駅が登場。


にゃん太郎、全国ネットのテレビに出てました。

すっかりスター猫ですね!
今度こそ、にゃん太郎に再会できるといいな❤
☆
その後、飛行機までの時間を持て余して、塩浸温泉まで来てみた。

けど、温泉の入浴時間は6時までで、もう6時前やったので入浴は諦めて、番犬の写真だけ撮った。

目の前の川にいたカモさんたち。

にゃん太郎に会えなかったことは心残りやったけど、今回の鹿児島旅行は前回の心残りだった開聞岳もばっちり見えたし、
念願のくろんぼケーキも食べれたし、泊りたかった白水館や城山観光ホテルにも泊まれたし、とても充実した旅行になりました。
さぁ、旅行記書き終えたとこで、また鹿児島に行ってきます!
おわり。
指宿枕崎線の西大山駅と、肥薩線の嘉例川駅は鹿児島を代表する二大素敵無人駅で、
私も本当に大好きです。
西大山駅は開聞岳が目の前にある大自然が素晴らしい駅、
嘉例川駅は明治36年の開業以来、100年以上経った今も現役の木造駅舎が魅力の駅。
無人駅なのに、特急が停車する駅という珍しい駅でもあり、観光特急“はやとの風”も停まるんです。
この駅の雰囲気がたまらなく好きで、私はすでに3回目の訪問・・・



去年の訪問時のブログはコチラ↓
【築100年以上の木造駅舎の嘉例川駅】鹿児島旅行9
【特急『はやとの風』】鹿児島旅行12
【嘉例川駅のたぬき猫にゃん太郎くん】鹿児島旅行13
今回嘉例川駅に来たのはこの駅が好きだということよりも、
この駅にいるたぬき猫にゃん太郎に会いたかったから・・・
人懐っこくてすごくかわいかったから、また会いたいってずっと思ってたのです。
去年来たときは、どこからともなく現れ、いつの間にかこの駅に棲みついたという
野良猫ならぬ地域猫として、地元の人たちや観光客に愛されてる存在やったんやけど、
その後、嘉例川の観光大使に任命されるというニュースをネットで見て、驚きもしたしうれしくもありました。

そんなにゃん太郎に会いに来たのに・・・
出世したにゃん太郎には駅舎内に立派な猫ハウスも設置され、
1日の勤務時間も決められ、それ以外はお世話をしてくださる方のお家に帰るという出勤スタイルになったらしい。。。
で、すでににゃん太郎は1日の仕事を終えて、帰ってしまったあとでした・・・
残念すぎる・・・
勤務時間があることまでは知らんかったし、再会を楽しみにしてただけにショックでした・・・
でも駅にはにゃん太郎とはまた別の猫ちゃんがいました。

あ、こっちに来る・・・

悠々と線路を横切って・・・


ホームに上がってきました。

駅前の広場(駐車場)で、この猫ちゃんと遊ぶ。

首輪つけてるから、どこかのお家の猫ちゃんなんやね。




猫ちゃんと遊んでたら、列車が来ました!


私たち以外にもも1組、家族連れの観光客が駅と列車を見に来てました。

誰かを見送ったわけでもないのに、列車が去ったあとはなんだかさみしい気持ちになります・・・

にゃん太郎に会えなかったことが、想像以上にがっかりで心残りになったので、
にゃん太郎に会うためだけでいいからまた鹿児島に来たい。と決め、また今週に行くことにしました♪



今日、テレビで霧島グルメの番組やってたから、
次の旅行の参考に見てたら、なんと!
嘉例川駅が登場。


にゃん太郎、全国ネットのテレビに出てました。

すっかりスター猫ですね!
今度こそ、にゃん太郎に再会できるといいな❤
☆
その後、飛行機までの時間を持て余して、塩浸温泉まで来てみた。

けど、温泉の入浴時間は6時までで、もう6時前やったので入浴は諦めて、番犬の写真だけ撮った。

目の前の川にいたカモさんたち。

にゃん太郎に会えなかったことは心残りやったけど、今回の鹿児島旅行は前回の心残りだった開聞岳もばっちり見えたし、
念願のくろんぼケーキも食べれたし、泊りたかった白水館や城山観光ホテルにも泊まれたし、とても充実した旅行になりました。
さぁ、旅行記書き終えたとこで、また鹿児島に行ってきます!
おわり。