以前バハマのドルフィンクルーズやトンガのホエールスイムのツアーでお世話になった、
水中カメラマンの越智さんの写真展に行ってきました。
越智さんが世界中の海で撮影した素敵な写真がたくさん!
写真展には越智さんも在廊していて、久しぶりにお会いできてうれしかったです。
撮影OK、ネット掲載OKとのことなので、載せちゃいます~
これはメキシコのイルカさんやって。みんなこっち見てるし。

ザトウクジラの親子。クジラの優しい瞳がたまらない。

バハマの海の色はほんまに最高(向かって左側)。ジンベエとマンタが同じフレーム内に入ってるとかヤバイ(右側)。

マッコウ玉。スリランカは今いちばん気になってる海。

噂は聞いてるオーストラリアのレディエリオット島。行ってみたいけど時間とお金がすごくかかりそうな感じ。
それにしても奇跡みたいな写真。

神々しい・・・

バハマとトンガ。また絶対行きたい!って思った。

バショウカジキの群れすげー(左)。ザトウクジラの胸ビレの大きさがよく伝わる(右)。

マッコウクジラの威嚇(上)。マジでやばいサメ、タイガーシャーク(下)。

子クジラのバブル。この青が好き。

泣きたくなるほど美しい青の世界の写真の数々を見て、もうめっちゃ海に行きたくなりました。
越智さんが主催されてるスペシャルトリップツアーはほんまに全部魅力的で、お金さえあれば全部参加してみたい。
バハマで野生のイルカと泳ぐことと、ザトウクジラと一緒に泳ぐことは私の大きな夢だったので、
その夢をかなえてくれた越智さんにはとても感謝しています。
はじめてバハマに行ったときは、あまりの楽園ぶりに、
私はもう死んであの世に来てしまったのかもしれない。と思うほどだった。
私が撮ったバハマのイルカの写真↓ 他の写真も整理してまたこのブログにも載せてみようかな。



☆
写真展は8日の木曜日まで富士フイルムフォトサロン 大阪で開催中。
越智さんは明日まで在廊で、明日中には大阪を離れ、またバハマへ向かうそうです。
水中カメラマンの越智さんの写真展に行ってきました。
越智さんが世界中の海で撮影した素敵な写真がたくさん!
写真展には越智さんも在廊していて、久しぶりにお会いできてうれしかったです。
撮影OK、ネット掲載OKとのことなので、載せちゃいます~
これはメキシコのイルカさんやって。みんなこっち見てるし。

ザトウクジラの親子。クジラの優しい瞳がたまらない。

バハマの海の色はほんまに最高(向かって左側)。ジンベエとマンタが同じフレーム内に入ってるとかヤバイ(右側)。

マッコウ玉。スリランカは今いちばん気になってる海。

噂は聞いてるオーストラリアのレディエリオット島。行ってみたいけど時間とお金がすごくかかりそうな感じ。
それにしても奇跡みたいな写真。

神々しい・・・

バハマとトンガ。また絶対行きたい!って思った。

バショウカジキの群れすげー(左)。ザトウクジラの胸ビレの大きさがよく伝わる(右)。

マッコウクジラの威嚇(上)。マジでやばいサメ、タイガーシャーク(下)。

子クジラのバブル。この青が好き。

泣きたくなるほど美しい青の世界の写真の数々を見て、もうめっちゃ海に行きたくなりました。
越智さんが主催されてるスペシャルトリップツアーはほんまに全部魅力的で、お金さえあれば全部参加してみたい。
バハマで野生のイルカと泳ぐことと、ザトウクジラと一緒に泳ぐことは私の大きな夢だったので、
その夢をかなえてくれた越智さんにはとても感謝しています。
はじめてバハマに行ったときは、あまりの楽園ぶりに、
私はもう死んであの世に来てしまったのかもしれない。と思うほどだった。
私が撮ったバハマのイルカの写真↓ 他の写真も整理してまたこのブログにも載せてみようかな。



☆
写真展は8日の木曜日まで富士フイルムフォトサロン 大阪で開催中。
越智さんは明日まで在廊で、明日中には大阪を離れ、またバハマへ向かうそうです。