もちもち食感のレンコンまんじゅう、レンコンの食べ方の中で一番好きです。すりおろすのがちょっと大変なのですが。
レンジ加熱しすぎると、まんじゅうが硬くなってしまいますので、ご自分のレンジに合わせて加減してください。
季節なので柚子を使いましたが、ワサビを乗せてもおいしいし、餡にショウガを効かせてもおいしです。
【材料】(2人分)
レンコン・・・中2節(250g)
A{片栗粉・・・大さじ2
塩・・・少々}
B{だし汁・・・1カップ
みりん、しょうゆ・・・各大さじ1}
C{シメジ・・・1/2パック
ニンジン千切り・・・20g}
水溶き片栗粉・・・適量
柚子皮・・・適量
【作り方】
①レンコンはすりおろして軽く水気を絞り、Aを加えてよく混ぜる。
②ラップに①を2等分して包み、茶巾絞りのようにする。皿に乗せて電子レンジで約3分加熱する。
③小鍋にBとCを入れて火にかける。ニンジンに火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
④器に②を盛り、③をかける。柚子の皮の千切りを乗せる。