そらまめ日記・猫と暮らす会(猫とクラス会)

静岡県浜松市を拠点に、人と猫とが上手に暮らせることを願い
共生をテーマに自分なりの言葉で日々を綴っています

持病もちには厳しいシーズン?

2023-06-23 10:50:04 | 病気の話し/人間編
持病って・・・これ自分のことです。
5月の終わりに風邪気味になり、いつもの咳喘息に。
そのとき、ついでの膀胱炎にもなって
これでもかってほどのお薬を飲んでいました。

忙しいシーズンだからいたしかたない
無理してるんだろうな・・・なんて思っていました。

それでも頑張ろうって鼓舞してましたが
これってただの序章でした。

ゆっくりなんてする間もなく、相談事は次々入ってくるし
子猫の相談も山のようです。

実際、スタッフさんたちにもかなり無理をさせてるなと思っていました。

今週はじめから、ひどい発熱と歩くだけで腹部に痛みが走ります。
いちばん恐れていた大腸憩室炎になり
今は、安静と点滴の日々を過ごしています。

入院にならなくて済んでますが、さすがにもう無理はできないわけです。
それでもいろいろな連絡はおびただしい数。
気力もうせていきそうですが、ここは神様が休みなさいと
メッセージをくれたんだと思い、動かないことにしています。

絶不調の猫、高齢慢性腎不全の猫
すぐの移動はできない子猫たちがわらわらです。
もう笑うしかないですが、身体がついていかないのってもどかしいです。

年々、年も重ねているわけですから
昨年できたことが今年はできないとか、
10年前を振り返ってびっくりパワフルな自分がいたなとか
いろいろ思うところもあります。

子猫のシーズンになればいつも思うのは
もっと助ける人が増えてほしいことです。
でも、その助けるということは、助け切るということなので
どこか誰か任せのあいまいなものであってほしくないと思います。

もっと、みんなが助けることにシフトしてくれたら
心穏やかでいられるのかなと思いますが
まだまだそんな時代じゃないってことなんですかね。

増やして平気な人種がいる限り、問題解決はうまくいきませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ももちゃん☆またね | トップ | めちゃめちゃ暑い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

病気の話し/人間編」カテゴリの最新記事