3月15日、サンタくんがわが家から別のスタッフさん宅に移動しました。
年末、体調不良で浜松市動物愛護教育センターから引き取ってきた子です。
体力もついて、かなり体調も改善されて
あとはしっかりとご飯を食べ、普通の猫として暮らしていけるのかどうかを
見てもらうことになりました。
まだまだ食事の問題もあり、慎重に様子をみてもらわないといけませんが
信頼できるスタッフさんのお宅なので
日々の報告を楽しみにしていこうと思います。

サンタくん、ものすごく人なつっこくて人見知りも猫見知りもない
性格花丸の男の子です。
さてさて、そのサンタくんのわが家での出来事です。
風邪症状や貧血やへたれ度合いが改善されてくるにつれて
高いところにやたら登っていくようになりました。

3段ケージの上に登ってしまうのですが
わたしではまったく降ろすことができなくて
ダーリンに頼んでいました。

その日は、別の猫を抱っこしたダーリンが
3段ケージの前に立っていました。
当然両手は塞がっています。
にゃにを考えたんだか・・・・サンタくん
思いっきりダーリンの頭部めがけて飛びました。

イチニのサンち~ん😀
むささびみたいな飛行状態でした。飛びましたねぇ~。
同じ部屋でしゃがんで他の猫のお世話をしていたわたしでしたが
驚きました。
が、さらに驚いたのは、着地した頭部から、
あやうく滑り落ちそうになったサンタくん
思いっきり、爪をダーリンの頭にひっかけたわけです。
そして・・・そして・・・。
ダーリンの雄叫びが。。。。。😱😱😱😱😱
この一連の流れ、もちろんあっという間の出来事です。
イタタタタ~のダーリンを見たら
頭部からかなり血を流しています。
えらいこっちゃですが・・・・。
もう焦ったのと驚いたのと、でもそれ以上に
笑いたい、吹き出したい😂😂😂
他人の不幸を笑っちゃいけないとはわかっていても。
『ごめん、まじめにしてた方がいい?
思いっきり笑っちゃっていい?』
と確認して、笑っていいよと言われたので
もうそこからは思いっきり笑いながら血を拭き取って手当していました。
大爆笑、止まらなくなってしまいました。
サンちん、やることが可愛すぎる💖
もちろんダーリンの身の上に起きたことは気の毒なんですが
体調の悪かったサンタくんが、こんな風に飛べるなんて
すごい感動です。
というわけで、サンタくんが移動する直前に
わたしたちを笑わしてくれたおめでたい話しです。
それとダーリンの頭にも傷を残していきました。
もちろん、まだまだ手も暇もかかると思います。
ですがサンタくん、いろいろやらかしてくれそうで
ちょっと楽しみでもあります。
移動した先には、トリッキーな動きをするフローラくんがいて
仲良くしてもらえたらうれしいです。

落ちるよ、フローラ💦

フローラとサンタヾ(^。^*))((^O^)v