goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日の花

2017-03-14 23:03:00 | 庭の花・木
やっぱりクリスマスローズはスマホでないと撮るのが難しいですase2
白はこれ1輪だけ、悲しいhorori

八重の白、どうしたのかな?

代わりに春蘭が沢山の蕾をつけています。
いつも私の誕生日頃に咲いてくれます。

家の裏(北側)のサクランボの花が咲きだしました。
さて、何個実をつけるかな?

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (来夢来人)
2017-03-15 08:28:41
おはようございます。

讃岐さんの誕生日を祝って咲いてくれる花達が居るんだ、
最高のご褒美ですね!
お誕生日おめでとうございます。

サクランボが咲き、幾つ実になるか、
捕らぬ狸の皮算用に成らなければいいですね!
でも楽しみに待ちましょう。
待てば海路の日和ありの諺がある様に!
沢山に実に成る様に祈ってます。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2017-03-15 09:10:09
来夢来人様
おはようございます。
この春蘭は私の誕生日頃に咲きます。
4月生まれなんですよ。

サクランボ、去年は5個くらい食べました。
ご近所や実家は鈴生りに生るのに、我が家はいつもポツンポツン(>_<)
今年こそ、ですね。
返信する
Unknown (ima)
2017-03-15 10:39:47
梅とサクランボ、桜の区別がつきません(汗)
でも可愛いですね~♪
たくさん実のある木があるんですね。
来月お誕生日?
今は気にならないけれど私は6月生まれで同級生でも早いほう。
みんなより早く年を取るので
はや生まれ(1~3月生まれ)の人が羨ましかったです。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2017-03-15 12:27:09
ima様
梅に花は幹にくっついていて、桜やサクランボは花柄が長いです。
花びらも梅は先が丸くて、桜は少し尖っているみたいです。
サクランボは植える場所を間違えました。
上の南側に植えればよかったです(>_<)
実家の父が取り木をして育てていた思い入れのあるサクランボです。

年金をもらうようになって、4月生まれはラッキーだと思うようになりましたね(笑)
それまではいつも早く年を取るから、そうそう、私も早生まれの人が羨ましかったです。
返信する
Unknown (はしる)
2017-03-15 14:14:05
讃岐おばさん!
こんにちは!
クリスマスローズはスマホでないと?!
下を向いているかなですか?
K-7の出番な他の春探し!で!!
春欄のつぼみが・・・
楽しみですね!!
っと、サクランボの花も、
これまた収穫?が楽しみです。

讃岐おばさん!
今日も、素晴らしい一日でありますように、祈っています。
返信する
Unknown (くみちょう)
2017-03-15 15:33:51
こんにちは(^_^)/
お花も消えるものもあれば種で増える花もあるし、中々深いですね😌
私のブログの掲示板に投稿記事書き込んでます!
遊び来てo(^-^)o
返信する
Unknown (あーき)
2017-03-15 15:34:56
クリスマスローズ綺麗に咲きましたね。スマホで?
白がいいわね、我が家の「冬の貴婦人」白今年は駄目でした。
春蘭いいわね、蕾が沢山我が家は咲かないの。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2017-03-15 23:19:16
はしる様
こんばんは~
そうなんです、茎が短くておまけに花はうつむいているのでK-70では撮れません。
スマホでも苦労しますが、やはり備忘録代わりに残しておかないと。

春蘭、ジジババとも言いますね。
子供の頃、山に蕨取りに行くとよく見かけていましたが、今では少なくなったみたいです。
先日、塩江町の道の駅では1芽980円で売られていました。

サクランボは私だけの楽しみです(笑)
ありがとうございます、お互いに楽しい一日でありますように。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2017-03-15 23:20:37
くみちょう様
こんばんは~
更新がないので寂しいなぁと思っていました。
掲示板、お邪魔しますね(*^-^*)
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2017-03-15 23:23:44
あーき様
スマホでどうにか撮れました。
白も去年は沢山咲いたのに今年は1輪だけです。
ご近所さんも今年は花が少ないみたいです。

春蘭は庭に植えて手入れしなくても感心するほど花をつけてくれます。
4月の私の誕生日を覚えてくれているみたい(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。