
GWの渋滞を予測して、今回の信州行きは深夜というより昨日の22時過ぎに我が家を出発、淡路島サービスエリアには3日0時前に到着しました。
明石海峡大橋のイルミネーションを写そうと思ったのですが、残念、ちょうど0時で消灯

で、5時19分、阿智PAにて。

6時25分、梓川SAに到着、北アルプスが綺麗に見えていたので、ビューポイントを探して梓川沿いの道路へ。


木崎湖から中綱湖へと



それでも、ほんのりとピンクがかっているのを激写


気を取り直して、大町市大町温泉郷薬師の湯で朝風呂に入りましょう

次に、何処か桜が咲いているところはないか探して大町辺りをドライブしました








9時40分、お昼にはまだまだ時間があるので霊松寺へ寄りましょうか

編集ご苦労様です。
私も22時頃に出発しました。
帰りの渋滞は大丈夫でしたでしょうか?
私は名神の「瀬田東JCT」手前から混んでいたので“京滋バイパス”を通って帰りました。
後は、すんなりと~(^^)v
大町付近は、まだまだ桜が楽しめましたね☆
白馬は蕾でしたよ~
私の時よりも綺麗な北アルプスが見えていいなぁ~(^^ゞ
こんにちは~
本当にお疲れさまでしたね。
私たちは3人で交代しながら信州へ行きました。
帰りも交代しながらで、夫が一番少ない運転でした(~_~;)
そうそう、京滋バイパスは往復とも利用しました。
京都あたりの渋滞が回避できていいですよね。
帰りは淡路SAで0時頃になりましたが、反対車線の上り方面の渋滞が凄かったです。
で、我が家に帰ったのは今日の2時前でした(^_^;)
3日の午前中と4日は黄砂の影響もまずまずでした。
北アルプス、素晴らしいですよね。