讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

伊勢の旅 2日目ー1

2010-01-22 06:30:00 | 伊勢 2010年1月
6時30分に宿舎のロビーに集合、早朝参拝をしながら係りの女性に案内をしていただきました。

伊勢神宮は、社殿を造り替える20年に一度の大祭、「第62回式年遷宮」を平成25年に迎えるそうで、平成17年から第62回式年遷宮の諸祭・行事が進行中とのこと。

内宮へは宿舎から歩いて3分runsymbol6
夜明け前の神宮内は空気が凛として、こころが洗われるようでした。
手水舎での作法、まず柄杓に水を汲んで左右の手を洗います。次に左の掌に水を受けて口をすすぎます。

神社に参拝する時に、手を洗い、口をすすぐのは、川や海の中に入って禊(みそぎ)をし、心身を清めていた行事を簡略化したものだそう、なるほど、ですね。
五十鈴川沿いにある滝祭神はお水の神様を祀っています。
第二鳥居が見えてきました。
神楽殿を通り過ぎると、忌火屋殿(いみびやでん)があり、切妻造の二重板葺のこの建物では、神さまにお供えする神饌(しんせん)が調理されます。
こちらは鮑を調理するところ。
7時6分、いよいよ正宮参拝です。ここから先は撮影禁止。

垂仁天皇26年にご鎮座されてから、2000年。4重の御垣に囲まれた一番奥にあるご正殿に、天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)がお鎮まりになられています。
参拝を終えたところの左側には平成25年に正宮となる御敷地があります。

こちらは御稲御倉(みしねのみくら)、穀物倉庫だったかな?
荒祭宮(あらまつりのみや)、ご祭神は、天照坐皇大御神の荒御魂で、格別に顕著なご神威をあらわされる御魂のおはたらきを、「荒御魂」として祀られているそうです。
こちらは左側に式年遷宮の御敷地が用意されています。
賑やかに出迎えてくれた鶏さん達、おはよう~
五十鈴川に架かる宇治橋(日常の世界から神聖な世界へのかけ橋)を渡って、宿舎へ戻りましょう。
川上に立っている、これは何でしょう?

洪水などが起きて川に流木が流れてきた時に、これに当たれば流木が縦に流れるようになり、宇治橋を傷つけないように考えられたものだそう。素晴らしい先人の知恵ですね。
7時40分、参拝される方もちらほら見かけるようになり、ようやく明るくなってきました。
おかげ横丁を通って宿舎へとrunsymbol6

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイフェ)
2010-01-23 11:20:38
早朝のご参拝はまた雰囲気が素敵ですね~♪
正宮への階段が良い感じです。
御利益がたくさんありそうです♪
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2010-01-23 12:16:10
メイフェ様
そうなんです、とっても清々しいものでした。
正宮、さすがに気持ちが引き締まります。
御利益ですか、お天気が良かったことかな?
返信する
Unknown (あーき)
2010-01-23 17:04:45
朝の参拝ですね、清らかな気持になりますね。
橋も新しくなったんでしょう?
お陰横丁の赤福で皆で赤福食べて、アサリの焼いたの食べたっけ・・・・・・・
返信する
Unknown (hitorigoto)
2010-01-23 18:22:11
こんばんは!

朝の参拝でも随分人が大勢お参りにきてますね。階段を見ると元気な内にいくといいのでしょうね。今年はお参りも済ませていい一年になりますね。
立派な鳥居・橋です。新しいですね。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2010-01-23 18:33:20
あーき様
朝の参拝、とっても良かったです。
いい経験が出来ました。
橋、綺麗でしたよ~
お陰横丁、時間がなくて何にも買わずじまいでした。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2010-01-23 18:37:09
hitorigoto様
こんばんは~
朝は帰るころになって、お参りに来られる人がだんだんと。
私達は総勢29名(曖昧です)参加でした。

そうですね、台湾やら中国でもお参りをしたので(笑)
お互いにいい年になりますように~
返信する

コメントを投稿