今日のお昼はMRT古亭駅9番出口から徒歩約3分の
晉江茶堂、ちょっと探しました(笑)
古い日本家屋そのままですね~
昔にタイムスリップしたみたい。
こんな笊も飾っています。
客家料理のお食事。

板條麺、冬瓜湯、野連という野菜炒め。

板條麺は美味しい、客家小炒、緑豆のぜんざい。
2人なので、少し残りました、残念

さぁ、擂茶に挑戦です
すり鉢に入った黒ゴマ、白ゴマ、落花生を、すり棒で砕きます。砕いた黒ゴマ、白ゴマ、落花生を、すり棒でさらに細かく擂っていきます。
すり棒の支点を中心にして、棒の上部をグルグルと回すのが、うまく擂るポイントだとか、う~~ん、難しい!
よく擂れたら緑茶の粉を加え、ウーロン茶を注ぎ、米のポップコーン“米香”を入れて出来上がり~
出来上がった擂茶を湯飲み茶碗に注いでお茶請けと一緒にいただきま~す。
4~5人で来たら、もっと楽しいかも
常宿のコスモスホテル近くの陸橋に可愛いテントウムシさんが居ましたよ~
今年は台北で花博があるそうです。
ではでは、タロコ号にて瑞芳駅経由、九イ分へ行って写真部活動してきましょう