記念切手が出てるとカーテレビで放送してたので、最近は買ってないなぁと思いつつ15時過ぎに通りがかった郵便局へ寄ってみました
で、そこは売り切れてもうありません、との事でしたが、他の局に問い合わせてくれました、親切ですね~
そして香川医科大学病院の中の郵便局にあるそうですって聞いたので、まあ、近くでしたし、行ってきました。
駐車場のプラタナス並木、紅葉がちょうど見頃
めでたく2セットゲットです
喉が痛くなると欲しくなるのがぎょうせん飴です。
医大から近いので、ついでに車を走らせて、木田郡三木町大字池戸3746-2三原飴店さんへ
あれれ、今日は定休日でしたよ
でも、ちょうどお店の人がいたので売ってもらえました
ぎょうせん飴は、約千年前から麦芽を利用して造られた飴で砂糖を一切使用していません。
ほのかに甘く優しい味で食べるとほっとする懐かしさを感じます。
三原飴店の味は江戸享保の頃(徳川吉宗の時代)、先祖が阿波の国で習った製法そのままに九代目にわたり、280年間炊き続けられています。
田畑作業の副業として代々にわたりその飴作りは、嫁の仕事とされ、姑から嫁へと直伝されてきました。まさに伝統のおふくろの味と言ってもいいのではないでしょうか。
お店のHPより
で、そこは売り切れてもうありません、との事でしたが、他の局に問い合わせてくれました、親切ですね~
そして香川医科大学病院の中の郵便局にあるそうですって聞いたので、まあ、近くでしたし、行ってきました。
駐車場のプラタナス並木、紅葉がちょうど見頃
めでたく2セットゲットです
喉が痛くなると欲しくなるのがぎょうせん飴です。
医大から近いので、ついでに車を走らせて、木田郡三木町大字池戸3746-2三原飴店さんへ
あれれ、今日は定休日でしたよ
でも、ちょうどお店の人がいたので売ってもらえました
ぎょうせん飴は、約千年前から麦芽を利用して造られた飴で砂糖を一切使用していません。
ほのかに甘く優しい味で食べるとほっとする懐かしさを感じます。
三原飴店の味は江戸享保の頃(徳川吉宗の時代)、先祖が阿波の国で習った製法そのままに九代目にわたり、280年間炊き続けられています。
田畑作業の副業として代々にわたりその飴作りは、嫁の仕事とされ、姑から嫁へと直伝されてきました。まさに伝統のおふくろの味と言ってもいいのではないでしょうか。
お店のHPより