goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年2回目の台湾へ

2011-06-18 16:25:00 | 台湾 2011年
今回の台湾行きは、本来なら絶対に出かけられない田植えの日と重なったのですが、ちょっと事情があり、家族の了解を得て2泊3日の旅程で行って来ました。

娘に送ってもらって10時前に我が家を出発symbol5

10時22分発の関空行きリムジンバスは15分遅れで高松中央インターバスターミナルを出発ですbussymbol5
10時42分、志度バスターミナル付近、高速道路を横断する人が居るのかな?
12時18分、淡路サービスエリア付近通過bussymbol5
13時40分、関空への橋は霧の中へと。

途中、渋滞もありましたが定刻より約8分遅れの13時43分、到着なり~

ジェットスターの搭乗開始は15時過ぎなので時間待ち~symbol6

チェックイン手続きが終わってイミグレは並んでる人も少なく、免税店でも買うものは無いし、サッサと移動しますrunsymbol6
15時16分、スタバにも目もくれずにモノレールにてゲート9へと。

しばしテレビを観ながら時間待ち、雨が降り出しました。
16時19分、あら~、定刻より早く着いてるbikkuri

折り返し17時15分の便で台湾へ行きます。
16時50分搭乗、雨がますます酷くなってきました、明日の田植え、大丈夫かな


で、ほぼ定刻に出発ですsymbol5
18時22分、安定飛行に入っても日本上空は雲の中cloud
19時19分、やっと雲の中から脱出symbol6
19時19分、残念、右側のシートは夕陽が綺麗でしたase2

2月に行った台湾の機内でもらったシンガポールドルのお釣、使う機会がやってきましたよ~

ホットチョコレート(4S$)を飲みました~coffee


で、飛行機はほぼ定刻の19時(日本時間20時)に到着、*やん*さんに教えてもらった飛狗バスのチケットを買いに。

その前にイミグレーションを出て両替、1万円が3500元に。
ちゃんと印をつけてくれたので運転手さんに見せましたniko
140元なり~
19時38分、バスが来ました、可愛いheart

19時40分に発車して約1時間後、無事にバス停に到着、*やん*さん達が迎えに来てくれました。

どうもありがとうございます、お世話になります~


お部屋に入ってビックリ、こんな素敵なウェルカムプレゼントが置かれていましたmeromero
どうもありがとうございます~
ホテルからは食べ頃のバナナとリンゴheart

台湾からのメッセージ

2011-03-24 03:00:00 | 台湾 2011年
台湾・兆元印社・アンナさんからのメッセージです。

どうか皆さん、心を穏やかになさって下さい。

災害に遭われた方へのお見舞いとして、わずかですが私どもの気持ちをお受け取り下さい。

どうか気持ちを強く持って下さい。
悲しみに呑まれてはいけません。

生きている事を喜び、一日一日を大切に過して下さい。

これは世界に与えられた災難です。
個人に与えられたものではありません。

どうかみんなで助け合って、乗り越えてゆきましょう。



引き続き、兆元印社のアンナさんからのメッセージです。

3月24日の午前3時~5時に、「貴人」が天に昇ります。
「貴人」とは、本当に困った時に助けに来てくれる神様のことをいいます。

天がこれ以上の災難を起こさないように、この時間に、もしくはこの日に天に向かって、貴人に祈って下さい。

きっと日本にこれ以上の被害を与えないように守って下さるでしょう。

              *やんcafe*さんからの転載です。


私もお祈りします、みなさんもこの日(できればこの時間)に一緒にお祈りをしましょう。



ありがとうございました。

3時に起きて、パジャマの上からジャンバーを着て勝手口から外に出ると、ほぼ半月に近いお月様が南南東の上空に霞んで見えました。

コンタクトレンズを入れてなかったので、ぼんやりと、でもちゃんと見えました(笑)

これ以上被害が大きくなりませんように、早くもとの生活に戻れますようにと祈っていたら、お月様が大きくなったりゆらゆら揺れて、なんだか不思議な光景でした。

私にはまるで微笑んでいるように見えたのですが。

パイナップルケーキ選手権?

2011-03-03 20:49:00 | 台湾 2011年
*やんcafe*さんからお取り寄せした阿蠻旺來酥のパイナップルケーキ、レトロなパッケージがたまりませんheart
中身も台湾の形をしてて、ますます素敵ok

こちらは2月に行った時の帰りに、空港内の免税店で買ったパイナップルケーキです。
免税店特製ですが、製造元は台灣彰化縣秀水鄉花秀路99號藍家土鳳梨 緣親旺梨小鎮商行というお店。
これもまた、とっても美味しいんですpeace

形も、
今、話題の微熱山丘のパイナップルケーキと似ています。
左から、藍家土鳳梨・微熱山丘・阿蠻旺來酥、です。

う~~ん、甲乙つけがたいase2

夜市へGO-!

2011-02-11 22:00:00 | 台湾 2011年
22時30分過ぎに到着、士林夜市へ行こうか迷ったけど、夕食を食べるならここが良いでしょうという事で。
傘を差すか差さない程度の小雨です。
まず最初にスイカジュースを(笑)
次に焼仙草。
好きなトッピングを選べます。
私の大好きな愛玉もありましたが、流石に冬は遠慮しますase2
あぁ、これって*やん*さんのところで見た大根パイかなぁ、食べてみたいけど却下されちゃったhorori
臭豆腐が食べたいとのちぃさんのリクエストで、
はいはい、ここに座ってとお兄さんに言われるとおりに。
臭豆腐、私は2回目、カリカリに揚がってて美味しかった~
カツオ出汁の効いた麺線と、
豆腐とアヒルの血の固めたものを、
三人で完食しました~peace
焼仙草もデザート代わりに、ここでwink

で、トマト飴を買って、
ついでにウィンナーもheart
最後にやっぱり金柑檸檬。
う~~ん、いとうまし~

24時前(日本時間午前1時前)のMRTに乗ってホテルへと帰って、長かった一日が終ったのでしたzzz2

着きました~♪

2011-02-11 19:00:00 | 台湾 2011年
雲の上は気流の関係で少し揺れましたね。
革のシートは座り心地が良くてゆったりでしたが、前の座席との間がちょっと狭いかな?

足の長い人は窮屈でしょうねwink

今回、機内食を頼んでいなかったので、どんなのがあるか興味津々です。
お支払いは日本円、台湾元、シンガポールドル、すべてOKですが、硬貨は使えなくて、更にお釣はシンガポールドル。
う~~ん、帰りに何か食べてみましょうか。


ほぼ定刻の19時に桃園国際空港に到着しました。
夜の到着便は久しぶりです。

空港での両替、レートは0.3422、三人まとめて両替すると手数料が30元だけで済みます。

今までの最高のレートで、10000円が3416元にmoney
第一ターミナルを出て、
2061のバスにて台北市内へとまいります。
バスの待ち時間が長かったのと、なんだか運転手さんが変だったし、結局、ホテルに着いたのは21時30分頃に。

次回からの移動手段は考えないと、ですね。

荷物を置いたら、ちょっと休んで、さぁ、夕飯です。