goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

信州 3日目ー4

2010-07-19 08:30:00 | 信州
富士見岳から下ってきました。
ハクサンイチゲも花盛りですmeromero
もうすぐ咲きますよ、ヒロさ~ん、この花は?

お花畑に行く階段を下りて、
綺麗な雪解け水が流れています。
う~~ん、気持ちいい~~~symbol6
近くで見ると大きな雪渓です。
あっ、イワツバメheart
5羽くらい見ました、レンズがsmc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WRなので、トリミングして。
2羽、仲良く気持ち良さそうに飛んでいます。
バスターミナルが近くなってきました。

さぁ、お花畑ですniko


信州 3日目ー3

2010-07-19 08:00:00 | 信州
素晴らしい山並みを見ながら、ゆっくりゆっくり富士見岳に登りますfootmark2footmark2footmark2
足元にはイワツメグサがあちこちに。
ミヤマキンバイ
ハイマツの花
石ころだらけの登山道です。
登ってきた道。
8時、富士見岳・2818m制覇なり~

見渡せば、
2年前に登った剣ヶ峰・3026m

不消ヶ池(きえずがいけ)kirakira2
雄大な山々が眼下に見下ろせます。
鶴ヶ池、鶴の形に見えますか~?
バスターミナルと恵比須岳
槍ヶ岳も見えましたpeace
本当に美しくて、ただただ感動です

ではでは下ってお花畑へ行きましょうfootmark2footmark2footmark2

信州 3日目ー2

2010-07-19 07:37:00 | 信州
まず最初にコマクサが咲いているという魔王岳に登ります。

瓦礫の中で風雪に耐えて咲いていますね~heart
クリックして大きな画像で見てくださいね。

魔王岳より恵比須岳亀ヶ池、綺麗~kirakira2
眼下には鶴ヶ池です。
バスターミナルの向こうにコロナ観測所が見えます。

おっと、コマクサを写さなくちゃcamerakirakira2

う~~ん、魔王岳、最高peace



イワツメグサも可愛いmeromero


ではでは、鶴ヶ池の傍を通って富士見岳に登りましょうgoo
キラキラ綺麗~kirakira2
ヨツバシオガマが池の近くにmeromero
コイワカガミも満開。
アオノツガザクラ(青の栂桜)の群生。

信州 3日目ー1

2010-07-19 05:56:00 | 信州
う~~ん、快晴です(^O^)/

夫の運転にて4時にお宿を出発、途中コンビニにて朝食を確保して、乗鞍高原観光センターには5時30分に到着symbol6

観光センター内で朝食item6を食べて、バスの出発を待ちます。
雲ひとつない、とってもいい天気peace
6時10分の始発のバスで乗鞍畳平へ行ってお花をカショって来ますね~camerakirakira2

コマクサとハクサンイチゲに会えるかな、ワクワク
雪も少し残っているみたいですkirakira2

6時30分、車窓から、スキー場前バス停です。
6時52分、雲海が素晴らしい!
6時54分、自転車で登ってるhi
6時58分、夏スキー場。
6時59分、あぁ、スキーを楽しんでいますね

7時過ぎ、乗鞍畳平に到着symbol6
2702mですよ~heart

信州 2日目ー5

2010-07-18 18:00:00 | 信州
17時45分にまるもさんを出て、夕食のお店へ。

徒歩でも15分くらいの場所ですが、今日は沢山歩いているので車にて、ナビに教えてもらいながらsymbol5

18時ちょうどに着きました。
松本市深志3-5-23そば処 ものぐささん。

それにしても、日曜日の夜は開いてるお店が少ないですね、探しました

ここでkumiさんとも久しぶりに会って、夫が嬉しそうwink

ではでは、再会を祝して乾杯、いただきま~す
まずは馬刺しから。
三杯酢に漬けたお魚。
長芋のポテトサラダ。
岩魚の塩焼き、う~~ん、美味しいok
信州サーモンのお刺身。
山賊焼き、パリパリの熱々で美味しい~
岩がき、大きいhi
もちろん手打ち蕎麦
りんごのワイン煮がサービスで。

台湾のオフ会で知り合ったkumiさん、やっぱり台湾の話や台湾迷さんたちの話でとっても盛り上がりましたmeromero2

kumiさんとはここでお別れ、美味しいお土産を沢山頂きどうもありがとうございました、また讃岐へもお越しくださいね。

で、20時20分過ぎにお宿へと。
明日は4時出発予定なので、顔を洗って歯磨きを済ませたら、即、就寝です、おやすみなさ~い