厳しい暑さが続いていて、眠れない夜です。
みなさまは、 快眠にどんな対策をされていますか?
エアコンを一晩中つけるわけにもいきません。
なにせ、安月給の身。
防犯上問題がなければ、
窓を開け、自然風や扇風機などを使用し、
室内に外気を取り込むといいとか。
夜寝るときに氷枕や保冷剤を使用するのもいいかも。
直接、氷枕にしないで
タオルに巻いて布団の中に忍ばせておくだけで、
体感温度は随分下がり、
効果は一晩続くといいますから
試してみたいですね!!
風信子(^^)v
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□ 第5回小さな展覧会 7/20開幕!! □■■
働きながら書を学ぶ若い書人たちの「第5回小さな展覧会」が
7月20日(火)〜7月25日(日) の間、
東京銀座画廊美術館8階 D室(銀座2-7-18銀座貿易ビル8階)
で開催されています。
今年は昨年より、ちょっぴり増えて
65点の出品となりました。
岡山からわざわざ作品陳列作業に参加された方がいて感動です。
作品は昨年より小さくなりましたが、好評です!!
ぜひ、足を運んでいただければ幸いです。
会場風景の動画は以下の通り。
↓
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=970
主催:小さな展覧会実行委員会
後援:美術新聞社、東洋額装、リンクス
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□書道教員採用試験出題にミス発覚!!!! □■■
栃木県教育委員会は7月20日、
7月4日に実施した来年度公立学校新規採用教員選考試験の
第1次学力試験の専門科目「書道」で、
正答が出せない問題を出題するミスがあったと発表した。
受験者全員を正解とし、1点を加えた。
合否への影響はないという。
ミスがあったのは中国書道史の問題で、
書跡名を選択肢から選び、年表の空欄に記入するのに、
空欄の場所がずれていて当てはまる時代がなく、
正答が存在しなくなっていた。
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□ 高校書道部ガンバル!! □■■
「書道☆ガールズ青い青い空」(太田隆文監督)にタイトル変更─浜松
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=968
大分高書道部にパフォーマンス出演依頼が続々!!
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=976
山梨・吉田高書道部員、特大筆で書道パフォーマンス
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=965
第11回 高校生国際美術展7/29開幕
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=962
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□ 夏期 大学書道公開講座 □■■
二松學舍大学 書道公開講座
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=979
和洋女子大学公開講座(書道)
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=960
7/24安田女子大学・書道パフォーマンスでサンフレッチェ応援!!
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=973
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□ 小学生ガンバル!! □■■
小6の初作品展7/27開幕
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=972
愛媛・松山・南保育園、5歳児が書道体験
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=966
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□ 静岡で「書写フォーラム」開催!! □■■
静岡県内の書写書道の振興、学校教師と書道家の交流を深める
ことなどを目的に、
今年4月に設立された県書写書道振興会(杉浦太奎会長)は
7月17日、静岡市駿河区のホテルで「書写フォーラム」を開いた。
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=969
・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□<トピックス>副島種臣の書簡、新発見!?□■■
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=974
文字研究会8/11ワークショップ
─「現実」から見た改定常用漢字表─のご案内
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=971
■■□ ♪書道展ぶらり訪問記♪ ビデオでご紹介 □■■
☆「加藤豊仭書・般若堂表装 二人展」
ビデオは以下 ↓
http://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=978
★「2010 第54回 書宗院展」
ビデオは以下 ↓
hhttp://lincs.co.jp/modules/contents/details.php?bid=980
。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。゜・。
■■□saku編集長のつぶやき □■■
◎夏の連休はどんなご予定ですか?
海外に、そして上海万博にという話を聞くことも多くなりました。
上海万博は、開幕のころほどはテレビでの紹介はなくなりましたが、
このところ一日での入場者が40万人を超え、
開幕以来の累計は7/21時点で3000万人を超えたそうです。
この夏休みの間は
さらににぎやかでしょうねっ。
わたしは、安・近・短で尾瀬に行こうかと計画中です!
編集長 saku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書道ライフ〜書道人口1000万人をめざす書道情報マガジン】
第25号 2010.07.22
◎書道ライフ?書道人口1000万人をめざす書道情報マガジン
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001092803/index.html