かな書を学ぶとは、ふたつの技術を身につけるのが目標です。
○ひとつは、美しい文字を書く技量。
○もうひとつが、美しい空間を構成する力です。
美しい文字を書くには練習を重ねる必要がありますが古典の文字を集めて、切り張りをしながら、あれこれ空間構成を作り上げる努力も必要です。
感情のままに筆を運んだように見えますが、実は筆をとる前に何度も配置を考え、使う文字を選び、草稿を練っていく。とても精緻な作業の積み重ねなんです。
こうした資料作りもかな書の楽しさであり、構成や空間に対する柔軟な発想が知的好奇心をくすぐるでしょう。