goo blog サービス終了のお知らせ 

月刊「光陽」編集部ー岩槻・光陽書道

・城下町・小江戸、小京都散歩
・古寺・仏教美術巡礼
・光陽書道教室(さいたま市岩槻)の学習・教育日記

私の書画展の作品構想

2005年09月23日 | 《光風 つれづれ日記》
宮澤賢治の「雨にも負けず」にしようと思います。
楷書を書きたいと思っています。
カタカナなら楷書にもあうしね。
でも、ちょっと字数多すぎかな

 雨ニモマケズ・・・・
   風ニモマケズ・・・・

   ホメラレモセズ
   クニモサレズ
   サウイウモノニ
   ワタシハナリタイ
今、「書」として書かれることが望まれている言葉のような気がします。

以下、「雨ニモマケズ」全文

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ
東ニ病気ノ子供アレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ

光雪の父、そして私の義父が亡くなりました。

2005年06月29日 | 《光風 つれづれ日記》
6月24日午前3時36分
光雪の父、私の義父―佐藤静雄が都内の病院で亡くなりました。
大正12年1月25日、福島生まれ83歳でした。

皮膚癌で手術を受け、経過は良好だったのですが
この5月に再発。
会津若松の病院を手術を受け、さらに都内の大学病院で加療していましたが帰らぬ人となってしまいました。

この間、病院での付き添い看護などに追われ、教室の皆様にはご迷惑をおかけしました。
ご協力に感謝し、ご報告させていただきます。