goo blog サービス終了のお知らせ 

月刊「光陽」編集部ー岩槻・光陽書道

・城下町・小江戸、小京都散歩
・古寺・仏教美術巡礼
・光陽書道教室(さいたま市岩槻)の学習・教育日記

城下町岩槻鷹狩

2019年08月28日 | 聖風が編集「光陽」

城下町岩槻鷹狩り行列とは…

 

慶長14年(1609年)に岩槻城が火災で焼失してしまったんですが、徳川家康が岩槻城の復興進捗状態を確認しにきたそうです。

その際、鷹狩りの好きだった家康さんが鷹狩りをしながら岩槻を訪れていたことにちなんで鷹狩行列というお祭りの企画ができあがったというわけですね。

鷹狩り行列は放鷹義塾 (ほうようぎじゅく) という団体さんのご協力で実現したイベントです。

放鷹義塾 さんは鷹狩り文化の保存・継承に取り組んでらっしゃるようで、埼玉県上里町の団体さんです。

岩槻だけでなく、全国で鷹狩りイベントをやってらっしゃるようです。
お祭りの構成は、 本町1丁目交差点でのセレモニー→岩槻小学校校庭まで岩槻藩&鷹匠の行列練り歩き→岩槻小学校校庭でパフォーマンスといったような内容になっております。

 

コース案内図

これがコース案内図。一番左の画像がチラシ。

12:40分~15:00までのスケジュールです。
鷹匠は放鷹義塾の会員の方々ですが、その他は一般公募とのこと。

 

黒奴のみなさん

先頭の黒装束で太鼓を担いでいるのが「岩槻黒奴」。
岩槻の黒奴とは日光の赤奴、甲府の白奴とならんで「日本三奴」のひとつ。

久伊豆神社の神幸祭 神輿徒御の先に立ち岩槻城内、また城下を練り歩いたとのこと。

演じているのは岩槻黒奴保存会の皆さんです。


斬鉄截釘(ざんてつせってい)

2019年08月24日 | 聖風が編集「光陽」
ざんていせってつ
意味 毅然とした態度で、強い決断力があること。
「斬」と「截」はどちらも断ち切るということ。
釘や鉄を断ち切るという意味から。
元は禅宗の言葉で、妄想や煩悩などの迷いをすっぱりと断ち切ることをいう。
「釘を斬り鉄を截つ」とも読む。
出典 『碧巌録』「一四」
類義語 斬鉄截釘(ざんてつせってい)

銀座 美書レストラン 一覧

2019年08月22日 | 聖風が編集「光陽」

<銀座 1丁目>
03-5524-2327・清風明月
間接照明を使い木目と白を基調とした落ち着いた雰囲気。ワインセラーには 600
本以上を貯蔵。珍しい芋焼酎なども。
銀 座 1-4-8 ピ‘ツクウエストビノレ 5号館 3F
営業:平日/18 : 00 ~ 2 : 00 土・祝日
/18: 00 ~ 24・00 (L. 0/23 : 00)※日曜はお休み
03-5579-9812・銀座遠音近音
郷土料理ダイニング
銀座 1-6ー10銀座上ービルディング B1F
(銀座一丁目駅から 18m)
営業 [月~金] 1l :30~15:00 17:30~
22:30 [土・日・祝] 1l:30 ~ 15:00
17: 00 ~ 23: 00ランチ営業、夜 10時以降
入居可、日曜営業年中無休
03-3562-2941・銀座まるし
日本の誇る黒毛和牛と職人の技と気さくなサービスで最高の焼肉タイム
銀座 1-5ー10GINZA1st.5ビル 8F(J R有
楽町駅国際フォーラム口徒歩 2分)
営業月~金 17:00~ 23:30し0.22:30)
士・日・祝 17: 00 ~ 22: 00 (L. O. 21 : 00)
総席数 72席宴会最大人数 4名(着席時)
03-6802-5334・オーガニックイタリ
アン Desse銀 座
銀座ト13-3泰慈ピ、ル B1(銀座 1丁目駅近
く、赤い看板とイタリア国旗が目印)
営業月~土・祝前日 18・00~翌 4:00
(L. o. 3:00) 不定休日あり

03-3563-7900・過門番銀座届
銀 座 1-10-6銀座ファーストピノレ
B1 (J R有楽町駅銀座口徒歩 8分)
営業月~金・祝前日 ランチ 11:30
~ 15:00 ディナー 17:00~ 23:30
(L. O. 22: 30) 土ランチ 1l:30 ~
16:00ディナー 16:00~ 23:30
(L. O. 22: 30) 日・祝日1l:30~ 23:00
(L. O. 22: 00) 定休日元日 総席数 208
席宴会最大人数 70名(着席時) 80
名(立食時)貸切可能人数 200名。個
室あり。
03-3562一7720・日水土(ヒミズツチ )
オシャレな空間での自然食、和食が女子に人気。
銀 座 1-21-13ナチュラル&ハーモ
ニック銀座 2F 営業時間
1l :30~14:30 (L.0.14:00) 18:00~
23:00 (L.0.22:00ランチ営業定休日
日・月席数 25席個室無貸切可
<銀座 2丁目>
03-3561-6831

JIMI ジミ
パーニャカウダが人気。誕生日:飲み放題。
銀座 2-6-5銀座トレシャス 9F (日比谷線銀座駅 A9番出口徒歩 3分)
営業月~金ランチ1l:30~ 15:00
(し 0.14:00) ディナー 17:30~ 23:00
(L. O. 22: 00) 土1l130~ 23:0
(L. O. 22: 00) 日・祝日1l:30~ 22:00
(し 0.21:00) サービス料:10% (ディナーのみ)席数 70席宴会最大人数60名(着席時) 80名(立食時)貸切
可能人数 40 ~70 個室、テープ、ル個室あり (4 ~6 名様用)
03-3543-0404・蕎麦流石本届
のど越し繊細で腰のある十割蕎麦。有機無農薬野菜や天然の魚を使った料理に、ソムリエや利き酒師が厳選したシャンパンや日本酒を楽しみいただけます。
銀座 2ー13-6東二ピル 2F
営業1l:30~ 14・00 17:30 ~ 23:00
は(L.O. 22: 00) 定休日日・祝

03-5524-0417


MIRAVILE
I MPACT ミラヴイ JレインJ'¥クト
銀座 2-2-14"ロニエゲート 10F (JR 有楽町駅徒歩 3分)
営業月~日1l:00- 23:00
(L. O. 22: 00) 不定休日あり(マロニエゲートに準ずる)総席数 32席
03-5159-4200.シユタインハウス銀座
銀座 2-4-6銀座 Velvia館 8F(JR有楽町駅中央口徒歩 6分)
営業月~金ランチ 11:30-14・00
ディナー 17 : 00 - 23: 30土・日・祝
11:30 - 23:30ランチ 1l:30 -
14:30 定休日無総席数 40席宴会
最大人数 40名(着席時)50名(立食時)
貸切可能人数 30名 -40名 個室あり
<銀座 3丁目>
03-3567-1021・銀座らん月
銀座 3-5-8 (日比谷駅徒歩 5分)
営業時間月~日1l:30- 22:00
(L. O. 21: 30) 定休日無
03-3567-1133・酒の穴
勝手気ままに自分流...多彩な旬の食材と日本各地の銘酒。
銀 座 3-5-8 (J R 有楽町駅徒歩5分)
営業月~土1l:30- 23:00
(L. O. 22: 30) 日・祝日 11: 30 - 22: 00
(L. O. 21: 30) 定休日無総席数 70席
宴会最大人数 20名(着席時)貸切
可能人数 2名 -50名
03-5524-2163・ちゃんぷるう家 銀座 3-4-16銀座サニービル Bl (J R有楽町駅中央口徒歩 5分)
営業月~金ディナー 17:00-
24:00 (L.0.23:00) 土・日・祝ディナー
15:00 - 24:00 (L. O. 23:00) 月~日
ランチ1l:30- 15:00 定休日無席
数 80席宴会最大人数 30名(着席時)

 

03-3542-2981・すき焼・割烹銀座
吉津
銀座 3-9-19 (銀座駅徒歩 3分)
営業月~金1l:00-14:00 16:00
- 22:00 土1l:00-14:00 定休日
日曜日 祝日 ※土曜日の夜は団体様
のみ固応相談。※12月の士曜日は 22時
まで。
<銀座 4丁目>
03-3535-4421・ざくる銀座庖
女棟方志功の書画がある食民芸調の落ち着いた雰圏気。厳選和牛とざくろ独
自の胡麻だれのしゃぶしゃぶ、すき焼など。
銀座銀座 4-6-1銀座三和ピル BIF 平
日 ランチ1l:00- 15:00 (し O
14:30) 、ディナー 17:00- 22:00
(し o21:00) 土日祝 II: 00 - 22: 00
(し o21 :00)※ランチのL.O.は 16:00。
定休日 :無休※年末年始(12/30-
1/4) を除く
キャパシティ 104人(宴会・パー
ティ一時着席 :22人 ) 個室(別途個室料)、カウンター席
03-3561-9815・松崎煎餅お茶席
書道展画廊がある
銀座 4-3-11松崎ピル 2階
03-3547-8083・ハ彩懐石長峰
く〉野菜の目利きが作り上げる旬の野菜づくしコースが人気。記念日に旬の果物にメッセージを彫ってくれます。
銀座 4-9-5銀昭ビ‘ノレ Bl (東銀座駅 A2
番出口徒歩 l分)営業ランチ1l:00
- 17:00 ディナー 17・30- 22:30
(L. O. 21: 00) 不定休日あり総席数 60席
。3-3561-7024・中国莱老四川車香
銀座三越盾
銀座 4ーか16銀座三越 12F。
お酒はソムリエが選ぴ抜いた銘酒を取り揃える。

<銀座 5丁目>

03-3571-0750.ルパン

中央区銀座 5-5-11 塚本不動産ビル 地階(文芸秋別館脇の路地を入る)

営業 :17 00~23 30( 0.23:00) 定休 日・目、月(祝日のある週は営業)

03-3574一7005・古川

銀座 5丁目 =二ュ-メルサ 中央区銀座 5-7-10ニューメルサピル 7F (銀座線 A2徒歩 2分)

季節の日本料理と、厳選した牛肉を 使った伝統のしゃぶしゃぶ。営業月 ~日 11:00~ 14:30 (し 0.14:30) 17 : 30 ~ 20: 30 (1. O. 20: 30)不定休日 あり総席数 30席備考※全席禁煙

03-6228-5909・盤銀座ありそ 築地を中心に全国各地より仕入。お酒 はソムリエが選び抜いた銘酒を取り揃える。

03-3289-1668・ラサ

銀座 5-8-13銀座ファイブスターピル 8F (銀座駅 A3出口徒歩 l分)

営業 月~金ランチ 11:30 ~ 15:00 (し 0.14:30) 土・日・祝ランチ 12:00 ~ 15:00(し0.14:30)月~土ディ ナー 17:00 ~ 23:00 (1. O. 22:00) 日・祝日 17:00~ 22:00し0.21:30) 定休日無 ※お通し代 300円 <銀座 6丁目> 03-3546-0111.むらき 女篠田桃紅作品がある女新感覚の創 作料理を楽しむ和情緒。 銀座 6ー14ー10銀座東武ホテルBl (東銀座駅から 244m) 営業 07:30~ 10:00 11:30 ~ 14:30 17:00 ~ 22:00(1. O. 21:00)日・祝 1

09:00 ~ 22:00(1. O. 21:00)朝食営 業、ランチ営業、日曜営業無休サー ビス料 10% 席数 70席(テーブ ノレ1:0席、カウンター 8席、座敷 12 席)個室有※サービス料 10%

03-3546-0111.フィオーレ コートヤード・マリオット 食べ放題ブッフェが人気。 銀座 6-14-10銀座東武ホテル 1F 営業月~日 6:30~ 23:00 (1. O. 22: 30) 定休日無総席数 97席 テーブル個室あり (4 ~8 名様用)

03-6215-6211・銀座佐藤養助 銀 座 6-4-17出井本館 1階 営業昼 11:30~ 15:00夜 17:00 ~ 02:00昼の部 11:30~ 15:00夜 の部 17:00~ 22:00無休※年末年 始お盆は休み。テーブル席/54席 個室/20席 コース料理は要予約。 ランチタイム禁煙。 17:00以降サー ビス料 10%

03-3573-0201・玉亭 

棟方志功の絵がある

銀座 6ーか19若松ピル 2F (J R 有 楽町駅徒歩 5分)営業月~金 17:30~24:00 (1.0.22:30) 定休 日土・祝総席数 26 席宴会最大 人数 20名(着席時)

貸切可能人 12 ~20 名テーブル個室 (2 名 ~4 名用)

03-3289-1668・ヴィラモウラ

銀座本店 (VILAMOURA) 女マレーシア政府観光局お勧め

銀 座 6-2-3 ダイワ銀座アネッ クス B1 F (銀座駅から ) 席数 98席個室有 8人可(完全 個室 2室、半個室あり)貸切可 飲み放題あり 営業[月~金] 11:30 ~ 15:00 (L.014:00) 17:30 ~ 23:30 (L. 022:00) [土・日・祝] 11:30 ~ 22:30 (L. 021: 00) ラン

 


黒塗蒔絵「滝に獅子」

2019年08月20日 | 聖風が編集「光陽」

料紙 

すずり箱 

瀧図の蒔絵

アメリカ人は「巨象のようにずしんずしん海岸をふみつけて歩く一は黒塗の蒔絵で図柄が滝に獅子であったという。

今月の、▽保坂春翔先生の第一課題は、正岡子規の俳句。「瀧殿のしぶき」の清涼感に惹かれる句だが、子規がここで着目しているのは、「料紙硯箱」。もちろん文人の机の上を飾るのは、墨、硯、筆、紙の文房四宝だということは先刻承知のことであるが、この「料紙硯箱」に、蒔絵が施してあるのが「瀧殿の瀑布図」だということらしい。
 現在のわれわれには縁遠いことではあるけれど、1854年(安政元年)の日米和親条約締結により鎖国政策の見直しを迫られた徳川幕府は米・蘭・ 露・英・仏の5カ国と 1858年(安政5)に仮の通商条約を結び、使節を交換することになって、 にわかに外交の舞台に登場し、屏風、掛物などの美術工芸品や絹織物などを贈ったという。その一つに蒔絵を施した「料紙硯箱」もあった。
 幕府は、「蒔絵」を日本を代表する工芸品として珍重し、アメリカ海軍のマシュー・C・ ペリー提督(1794~1858)などに贈った。その「蒔絵書棚」「蒔絵文机」は、今はアメリカ国立自然史博物館に所蔵されている。子規の着目もそれを意味してのことだろう。
 作品の曲線を主体としたゆるやかな動き、「料」の最終の縦画の爽快さ。それぞれを鑑賞し、自分なりの表現にチャレンジしてほしい。書体、書風自由です。▽古屋朔雲先生の第二課題は、「日暮飛鳥還」。は、王維詩の「相送臨高臺、川原杳何極。日暮飛鳥還、行人去不息。」の一節。縦画が左右にゆれながらも、末字に統一吸収される構成。ここに、行のうねりが生じ、作品に情趣がかもされています。この欄、初登場の▽梶山翔鶴の第三課題の行草。王鐸の臨書作品。太宗の勅命によって淳化3年(992年)に完成。翰林侍書の王著が勅命を奉じて、内府所蔵の書跡を編したものと伝承されている。『淳化閣帖』全10巻には王羲之・王獻之の二王の書が半分の5巻を占めており、法帖の主流は王法。今回は、この帖から柳公権(778~865)の「寒慈帖」を背臨したもの。

万延元年遣米使節が大統領「謁見」のためにホ ワイトハウスを訪問した際に正副使の控え室となった「ブルールーム」に飾られていたのはこれに類するものであろうか。

副使村垣淡路守の「航海日記」に次の記述がある。 「おのれらが席は楕円の形にして、七間に四間もあるべし。花やかなる藍もて文を出せし 敷物。前に三口、玻璃の障子にして内に戸張を掛け、これも同じ色の織物なり。四方に 大なる玻璃鏡を掲げ、前に卓をおき、わが国の蒔絵の料紙・硯・その他さまざまかざりてあり。

こはペルリ渡来の時、遣わされし物と聞こゆ。 (村垣 118 )  遠来の客をもてなす為にペリーの持ち帰った品々が飾られたようである。スミソニアン協会の 国立自然史博物館にはペリー遠征隊由来とされる「梨子地蒔絵料紙箱」があるが、 これは 1854 年 3 月に神奈川で幕府からアメリカ大統領宛に贈られたものである( Houchins 20 )。万延元年の 使節団一行は後日、ペリーの未亡人をニューヨークの自宅に訪問し歓待されている。


プロジェクト マネージャーの仕事

2019年08月16日 | 聖風が編集「光陽」
■プロジェクトチームをまとめ、スケジュール、予算、人員構成、他部門との調整を担当
システム開発は複数のITエンジニアからなるチームで行われ、プロジェクトチームと呼ばれます。
プロジェクトマネジャーとはこのプロジェクトチームの責任者のこと。
プロジェクト案件の内容・納期・規模・予算から必要なエンジニアを手配し、開発の状況をマネジメントします。
手配するエンジニアは自社スタッフだけでなく、システムベンダーソフトウェアハウスコンサルティングファーム等のSIer各社から動員されることもあります。
さらにお客様やシステムの企画に携わるITコンサルタントといった『企画側』と、実際の開発作業を担当する『開発側』の間で、交渉や調整も担当します。
開発プロジェクトが円滑に進行するかは、プロジェクトリーダーの力量にかかっています。

【主な仕事の流れ】
プロジェクトマネジャーの仕事は大きく、開発前の関係各所との折衝・開発計画立案・プロジェクトチーム始動準備、開発中の進捗管理・監督、開発後のレビューといった流れで進みます。


[1]開発目的等の情報共有/お客様やITコンサルタントの『企画側』と打ち合わせにて、開発の目的・優先順位、予算、納期を確認しながら調整や交渉を行います。

例えば「このプロジェクトの規模や納期だと、予算が100万円程オーバーする」といった計画上の問題点を企画側に伝え、「開発内容を削るのか、予算を多く確保するのか、納期を延期するのか」といった代替案をお互いに詰めていきます。


[2]開発作業計画/まずはプロジェクト完了までの大きな流れを決定するために「仕様策定・決定⇒ソフト設計⇒デバッグ⇒テスト準備⇒ハードウェア工事」といったそれぞれのフェーズの期間を割り当てます。

その後、開発するシステムの構成要素・プロセスから必要な工数を導きだして「このフェーズでは○○ができるプログラマを15人、オラクルDBのエンジニア5人、リーダーは○○…」という風に人員計画も詳細に決定していきます。

また工数から作業に必要な環境(PC、ID、試験用PC)も算出。

全ての開発フェーズを通じてシミュレーションを繰り返し、想定されるトラブルも念頭に入れ、開発作業計画を練り上げます。その計画書をもとに企画側との交渉を経て、納期・予算・開発内容を最終決定させます。


[3]プロジェクト編成/開発作業計画書にもとづいて、人員や開発の環境を整えます。外部のパートナー企業へ交渉が必要な場合もあります。全ての準備が整ったら、実際の開発がスタートします。

[4]プロジェクト管理/プロジェクトの進捗確認を行います。

各部署に定期的に確認をいれたり、問題が発生した場合には解決策を考え、実施。また開発中に仕様変更等が生じた場合は、企画側と交渉を行ったり、開発側への対応も担当します。


[5]評価・レビュー開発が終了したら、プロジェクトのレビューを行い、今回の問題点、回避方法、その評価等をまとめます。
[6]その他/プロジェクトマネジャーは管理業務だけでなく、実際の開発作業に携わることも少なくありません。

 

★開発作業計画段階ですべてのシチュエーションを考え、綿密に策定し、ほぼ計画通りに無事にプロジェクトが完了したときの達成感。


★プロジェクトマネジャーの力量で働きやすさが左右される重要なミッション。

「このプロジェクトはやり易かった!」といった声をメンバーから寄せられると自分の仕事の意義を感じます。
★企画から開発・テスト・運用まで、開発プロジェクト全体が見渡せる面白さがあります。
★数ヶ月かけて、プロジェクトメンバーでシステム開発に取り組むので、チームワークの喜びが味わえます。

必要な能力・スキルAbility & Skill

●高度なコミュニケーション力
●開発経験、IT技術、予算や人員管理に関する豊富な知識
●周囲に対する気配り、ホスピタリティー
●プロジェクトチームをまとめるリーダーシップ
●経営的視点

お客様やITコンサルタントといった企画側と実際に開発する側との間で交渉を繰り返していくため、コミュニケーション力が欠かせません。

企画側、開発側との折衝を通じてイニシアチブをとれるだけの開発経験、IT技術、予算や人員管理に関する豊富な知識も必須。

プロジェクト自体の利益管理も担当するので経営的視点も求められます。

開発中にプロジェクトチーム内でトラブルはないか、激務が発生していないか等を常にヒアリングで把握し、解決策を実施するといったホスピタリティーも重要な要素です。

またこうした心配りとともに、納期に向けてチームメンバーをモチベートし、動かしていくリーダーシップ等、広範な資質が求められる高度な仕事といえます。