晴れ時々休み

雨でも晴れでも地球は回る。夏でも冬でも日は昇る。だから一歩ずつ時々休んで前向いて歩く♪

・にゃんの絵文字が

2007-05-23 | ●ウェブ・ブログ


これが従来の絵文字

(goo ブログの)記事にコメントをもらったので返事を書いていた。よし完了、最後に絵文字をつけて、と「絵文字を表示」させると、あれ、増えてる。これまでなかったハムスターやありんこにネコの絵文字が「リスト欄」に追加されていた♪ これが追加された絵文字。

いつに間に、と5月21日付けのスタッフブログを読むと、

本日、コメント欄へ投稿用の絵文字数を増やしました。従来の179個に新たに51個加わりました。今回の絵文字増量はコメント欄への投稿のみとなりますが
今後、記事投稿の方の絵文字も増やして行く予定です。

と書かれ、欲しい絵文字のリクエストも受け付けていた。自分では、通常の記事(投稿)は原稿書きと同様に使い慣れたエディターを使っていて、完成したものにファイル名をつけて保存してから、それをブログの入力画面に貼りつけている。だから絵文字を使う頻度は低い。

でもコメントへの返信は直接書き込み、最後に適当な絵文字を追加する。これが楽しい。ああ、でもこんな感じのアイコンがあればなあと思ったこともある。そんな要望を取り入れた今回の絵文字追加だ。どれどれ他のユーザーはどんな絵文字が必要なんだろ、と54件のコメントを読んだ。


うさぎブログを書いているから、うさぎの絵文字を。花束や誕生日カードにお人形。犬、猫のにっこり、泣き、びっくり。病院、注射、薬のカプセル、がま口にお札、エステ、歯医者、郵便局、銀行、台風、オークション、ガーデニング。ワンコブログを書いているから是非イヌも。音楽演劇関係のブログを書いているから楽器が欲しい。お花の絵柄がひとつもない。パン作りのブログに使える山形食パンやベーグル、ロールパン、フランスパン。天気を絵文字で書くから雪ダルマや雪の結晶、温度計や体温計…等々。

リクエストのコメントの行間から、ユーザーが書いているブログの内容が目に浮かぶ。運営者にとっては、利用者のこうした要望を吸い上げて反映させることはとても大事だ。自社製品、サービスにユーザーの声を取り入れるために、一般的には相当な予算を組んで業者に依頼する。

それが「コメント」なら手軽に、無料で、すばやく集められるのだ。利用者にとっては使い勝手がよくなるし、goo ブログにとっては利用者の流出を減らせるし、十分に応えられれば顧客のローヤリティ(忠誠度)を高めることができる、ということだ。

などと、原稿書きが終わったばかりなので、絵文字からそんな仕組みが頭に浮かんだ。まだ指摘されていないけれど、従来の絵文字と追加された絵文字は絵のテイストが明らかに違う。たぶん別の作者だ。だから統一感には欠けるのだけれど、それは細かいこと。色々な味があればいい。いずれは絵文字の公募も仕掛ければいいのにと思った。

そしたらニャンの部門でいくつか応募したいにゃん♪

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・墨田の花火、ちょっとだけ | トップ | ・果物をがつがつ食べて »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニャンの絵文字 (masa)
2007-05-23 23:29:54
期待してます。
返信する
これこのように>masa (saki)
2007-05-24 00:01:29
使えるのです、うふふ
返信する
Unknown ()
2007-05-24 09:29:18
昨日のSAKIさんのコメントの最後に絵文字がついてて、かわいいなと思いました。そっかー。顔文字はもう古いね。最後に絵文字をちょこちょこっと入れる。これいいね。私もそういう使い方してみよーっと。
返信する
忘れんぼ(^^ゞ ()
2007-05-24 09:32:18
さっきの投稿にタイトル入れるの、忘れたーー。

SAKIさんは、タイトル重視なのにね。すみませんーー。
返信する
絵文字が楽しいと>舞 (saki)
2007-05-24 11:32:59
それを使いたくてコメントを書く、なんて
ことにもなりそうですね
返信する
ニャンならワンもね (hotdog)
2007-05-24 17:42:44
ニャンだけでなく、せひワンもお願いします。って、ご免なさいね、ニャンは苦手なのです。
返信する
楽しみに待ってま~す (さくら 吹雪)
2007-05-24 22:50:48
にゃんの絵文字あったら飛びつくにゃん
返信する
両刀使いなので>hotdog (saki)
2007-05-25 00:00:53
ワンもニャンも好きなのですが、いつかゆったりした
地べたのある場所に移れたらワンとニャンの共存を
考えていますハムスター
返信する
ニャン好きには>さくら 吹雪 (saki)
2007-05-25 00:02:57
こたえられないですねぇ、にゃんのアイコンは。
いずれ自分でもいくつかニャンの絵柄を作って
みようと思ってます。お楽しみに
返信する
えっ!? (チョコピー)
2008-07-12 17:12:46
すごいいろいろあっちゃう
返信する

コメントを投稿

●ウェブ・ブログ」カテゴリの最新記事