goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

宝くじに当たったらどう使う?

2008-05-22 09:32:06 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
書類の中から発掘されたのは、、、、、、、

年末ジャンボ宝くじです。昨年、銀行のご担当から泣きが入って購入したものを。

大当たりをダンマリ、ではなく、撃沈したためそのままにしてあったものです。
(「当たるのを売ってくれる」筈だったのですが。。。そう言えば営業のH主任は100万とか当たってるらしい、、、、、)

ちなみに、当選者へのアンケートを行った宝くじ協会の資料によれば、当撰を伝えた相手は「妻・夫」(41.0%)が圧倒的に多く、次いで「子供」(12.4%)、「親」(11.0%)と続くそうです。

一方で、「伝えていない」という人も25.2%と、4人に1人の割合。
(なお、これを性別にみると、「伝えていない」という男性は28.8%と、女性の13.8%の2倍以上にのぼるとのこと。男性が口が堅いというのか、女性がおしゃべりなのか、、、、、。

また、気になる当撰金の使い道は、1位は「貯蓄」(26.0%)、2位は「借入金の返済」(20.2%)と堅実派。次いで、「趣味・レジャー」(17.6%)、「旅行」(13.1%)となっています。


確かに、テレビとか雑誌で一億円あったら、一千万円あったらどうするというのを見ても、一気に使うという答えはあまり無いような気もします。

一気に使えるって、、、、せいぜい一万円くらいかな?


それはさておき神楽坂涵清閣 今日の順位は?


ということで、前置きが長くなりましたが、一万円均一セールのご案内です。

<大壱万均一> @池袋三越7階催物会場
5月20日(火)~26日(月)


レディス・メンズファッションから雑貨、リビング用品、食品まで多彩な品揃え。
(昨夜、K顧問から聞いたのですが、こういうのを万均(まんきん)セールというそうで、デパートでは定番とのこと)。

弊社からのご提供は、本格芋焼酎「黒麹飲み比べ6本セット」です。

あのさつま白波の黒麹仕込み「黒白波」濱田酒造さん「海童(これも黒麹)」をはじめ、黒麹仕込みを集めた1升瓶6本セットで1万円!!!



黒白波。どっしりとした肉厚なボディをやわらかな香りが包みこみ、焼酎飲みでない当方もお勧めの品です。

お小遣いを持って、どのお酒にしようか、と迷うのも楽しですが、冷蔵庫にするか、お酒にするか、お猪口にするか、風呂敷にするか、と迷うのもまた楽し、です。


酒ブログランキング。お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする