Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

回想の古伊万里 94(染付鷺文五寸皿)

2020-11-27 23:08:23 | 古伊万里
鳥文様シリーズ(というほどのものではありませんが)の3回目です。
前々回は猛禽類、前回は孔雀のような鶴ということで、伊万里としてはちょっと変わった鳥文様でしたが
今回は定番の「鷺文」を取り上げてみました。
「染付鷺文五寸皿」
これのどこが鷺やねん!、とツッコミの入りそうな文様ですが、一応、寛文期の鷺文のお皿であることは確かのようです。
三方に同じ文様を描くタイプのデザインは伊万里ではよく登場しますが、この品はわざわざ三角形の圏線まで描いているという念の入れようです。
さて↓が問題の鷺文の部分です
個人的にはよくワカランのですが、これはつがいの鷺を描いているということのようです。とは言え、鷺の部分はわざわざ白抜きにしてあるのも
それらしい部分かも知れませんね。
裏文様がなく、薄く鋭い高台は典型的な寛文期の藍九谷なんですが、実はこのれと同じ文様の品で、見込み中央の三角形の中に色絵の柘榴文を描いた色絵古九谷の品が存在します。(裏面は色絵の折れ松葉文)
その品はDr.k氏と共に私にとっての古伊万里の大師匠であるミーコさんのコレクションの中にあり、この品を入手しようと思ったきっかけににもなった佳品です。(いつの日か入手したいものですが、一度も見かけません)


鳥海山(もうすぐ冬)

2020-11-27 20:44:25 | 散歩
冬が近いこともあって、しばらくは良い天気が望めないようですので、とりあえず酒田のお隣の遊佐町からの鳥海山をどうぞ。(曇ってますが)
我が家から10数キロ先の場所で撮影していますが、この2236mの看板が重要だったりします。
続いてはほぼ同じ場所からの遠景です
もうすこし進むと、庄内平野の冬枯れの田んぼが見えてきます。
ちなみに、↓の画像が以前に紹介した今年5月頃の酒田市郊外からの鳥海山の様子ですので、場所が20数キロ違うと随分と違った姿に見えることが判りますね。
何にせよ、冬は近づいているようです。