Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

骨董掘り出し人生

2024-04-30 23:18:14 | 日記
「骨董掘り出し人生」は2007年に朝日新聞社から刊行された中島誠之助氏の自伝本です

中島氏は骨董関係の著作を何冊も書いておられますが、個人的には「古伊万里染付入門」や「古伊万里赤絵入門」といった
陶磁器関連の専門的な著作よりもエッセイとかの方が好きだったりします。

この本では中島氏の半生が綴られていますが、一歳で両親を共に失くし養子に出され、裕福な養家で優しい養母に育てられたものの
戦後になると裕福だった養家は没落、小学三年生だった中島氏は自らトラックに飛び乗り、父親の兄で骨董商をしていた叔父のところへ行きます。
ちなみに養母はとても美しい人で、観世流の能をたしなむ人だったようです
その後も紆余曲折のある人生を送りながら、骨董の世界で成功していくことになりますが
特に幼少期から骨董商として独立するまでのエピソードは必見で、是非読んで欲しい一編です。
ワタシは中島誠之助氏の著作ではこの作品が一番好きです。



近くを散歩

2024-04-28 20:38:41 | 散歩
今日の酒田はとても良い天気でした
とは言えGW中ということもあって、どこへ行っても混んでいそうなので、ウチの近くを散歩することにしました。
思えば2月に骨折して以来、まとまった距離を歩いていなかったので、どれくらい復活しているか試す意味もありました。
まずはウチの近くの坂を登って万里の松原へ向かいます。

画像ではイマイチ伝わりませんが、この坂は結構急で長い坂です

リュウキュウツツジはまだ咲き始めでした

遊歩道が整備されています

山桜はさすがに終わっていましたが、八重桜は咲いていました
万里の松原を適当に散歩しようと思っていたんですが、急遽変更して酒田北港緑地にある展望台を目指すことにしました。
酒田北港は豪華客船も寄港しますが、近くにはセメント工場があります

画像では伝わりませんが、かなり大きな建造物です

緑地公園へ向かう道路わきの松林、砂防林なのでずっと続いています

ペイントされたテトラポットがモニュメント替わりです

これが展望台で、七階が展望室になっていますが、なんと灯台としての機能を兼ね備えています

展望室からの鳥海山ですが、ガラス越しなので映り込み・・・

同じく映り込みがひどいですが、大量のテトラポットが並ぶのこの場所ならではでしょうか

酒田港国際ターミナルのクレーンと遠くへ浮かぶ鳥海山、これも酒田を象徴する景色なのかも知れません

ざっと7km以上歩きましたが、万里の松原を散歩しておられるのは中高年の方ばかりでした(ワタシもその一人ですが・・・)



鳥海ブルーライン開通2024

2024-04-26 22:58:51 | 散歩
鳥海ブルーラインがGWを前に今日(26日)開通しました
今年は初めて開通初日に走ってきましたので、とりあえず小野曽の桃源郷付近と標高1000m付近の大平山荘から鉾立駐車場までの
走行動画をお楽しみください。
小野曽の桃源郷は見頃を迎えていました。
鉾立駐車場より

天気は悪くないんですが、花曇りといった感じです

上の方はまだ冬ですね

にかほ高原の名物でもある風力発電の風車群もその先の日本海も、かすんで見えません

鉾立駐車場では県外ナンバーの方から、にかほ市の「元滝伏流水」や遊佐町の「小野曽の桃源郷」の場所を尋ねられました。

栗山池公園へ行く

2024-04-21 20:28:17 | 散歩
酒田周辺では桜は終わってしまいましたが、今日は天気が良かったので秋田方面ならまだ咲いているのではと思い
にかほ市にある「栗山池公園」へ行って来ました。
本当は同じにかほ市でもより北の方にある「勢至公園」へ行こうと思ったんですが、秋田県でも屈指の桜の名所ですので
日曜日ということもあり結構な人出だろうと勝手に思い込み、ウチから30分そこらで行ける「栗山池公園」で我慢することにしました。
駐車場入口の桜は満開でした
枝垂れ桜も満開です

淡いピンク色の花がきれいです

こんな感じで池の周囲に桜が咲いています

一周1.2kmほどの遊歩道が整備されており、公園の中にはゲートボール場がいくつもあります

水面に桜

この公園は桜と鳥海山を同時に撮影できるポイントなので、あちこち鳥海山を写せるポイントを探して撮影してみました
このポイントは鳥海山はいい感じですが、桜がイマイチ

ここは悪くないですが、送電線の鉄塔が・・・

ここからでは鳥海山がイマイチ

悪くないですが、鳥海山に桜の枝がかかってしまいます

ワタシの腕と道具ではこのあたりが限界か・・・

写真撮るのは難しいですね・・・。






小野曽地区の花桃

2024-04-19 19:21:08 | 散歩
今日の酒田は小雨模様で最高気温も11度そこらという肌寒い天気でした
そんな中、先週から気になっていた遊佐町小野曽地区の民家にある枝垂れ桜の様子を見に行って来ました。
ほぼ満開といった感じでしょうか

裏側の通りからだとさらに良く見えます

小野曽地区はこの時期、花桃のが一斉に咲き、誰が呼んだか「桃源郷」と呼ばれているようです

鳥海ブルーラインへ向かう途中の道沿いの民家には必ずと言って良いほど、花桃の花が咲いています

ピンクと白の花が一本の木に咲くタイプの花桃も多く見られます


この辺りはあくまでも私有地ではあります

天気が良ければ真っすぐに鳥海山が見える有名なスポットですが、いかんせん天気に恵まれません

以前に紹介した小野曽神社へ向かう道の角にある枝垂れ桜です

このような景色がそこここにあります

畑のそばにも美しい景色が・・・
地域の住民の努力がしのばれる、まさに「桃源郷」といった感じです
天気の良い時にもう一度訪れたいと思います。