Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

回想の古伊万里 162(染付水仙文五寸皿)

2021-10-31 18:54:31 | 古伊万里
 古伊万里を160個(内容はともかく)以上も集めると、中には買ったことを忘れている品もでてきます
これといった特長のない品でも、収集を始めて日の浅い時期には「これは300年前の中期古伊万里だ」という思いだけが強く働き購入してしまい
その後ずっと仕舞いこまれることで、暫くぶりで見ると、「あれ、こんな品あったっけ」となる訳です。
今回の品もそんなずっと忘れていた品です
「染付水仙文五寸皿」
余白を十分に取り、二重圏線をまたいで水仙を描き、そして圏線の外側には何か判らない文様が描かれています
一般的には元禄時代の染付小皿として売られていると思いますが、水仙文はともかく、外側のなにやら先端の尖った文様は「?」だったりします
この種の文様は「雲」として扱われることがありますが、それならば先端を尖らせたデザインにはならないと思われますので
むしろ「アザミ」の葉のような気もしなくもありません。

圏線を跨いだ絵付けは中期の品でわりと見かけますが、手慣れた筆致で絵付けされています
絵付けに濃みのグラデーションがないことから、やはり時代的には元禄~享保といった時代の可能性が高いでしょうか
裏面は中期の上手の印象を残していますね
面白味に欠ける品ではありますが、それでも中期古伊万里として魅力は備えているようには思います。


月山ダム付近の紅葉

2021-10-29 19:01:28 | 散歩
今日は天気がそこそこ良かったので、ウチから50km近く離れた「月山ダム」へ行ってきました
「月山ダム」は国道112号線沿いにあり、以前に紹介した道の駅「月山あさひ博物村」からすぐのところにあります。
まずは「米の粉滝ドライブイン」の駐車場からの景色です

このドライブインの名前の由来になっている「米の粉の滝」です
右を向くとこんな景色ですが、上の方を走っているのは高速道路で、ここから少し先で国道と合流します
ドライブインから少し進んで右へ曲がると月山ダムがありますが、今回はダムの対岸を3kmほど進んだところにある「たしろ多目的広場」まで行ってみました
平日なので人はいません・・・

午後なので、上のほうだけ陽があたっています
似たような画像が続きます・・・


ダムの反対側の山です

ダムの下流からの景色ですが、高速が走っているのがわかります

この付近は紅葉以外にも見所のある場所で、「大日坊」と「注連寺」には即身仏が安置してあります。


回想の古伊万里 161(白抜様式花鳥図七寸皿)

2021-10-25 20:33:57 | 古伊万里
 いよいよ残り少ないウチの古伊万里ですが、なんとか中期末くらいの品を発見しましたので、紹介しておきたいと思います。
「白抜様式花鳥図七寸皿」
天明~寛政期に登場する、文様を白抜きして描いた特徴的な一群がありますが、この品もそんな一枚です
「白抜様式」という呼び方は、古伊万里のバイブルである柴田コレクションを収集された柴田明彦氏の命名だと何かで読んだ覚えがあります。

先に文様を描いてから、その周囲を塗りつぶしていったんだと思いますが、中期の白抜き唐草(通称逆蛸)なみに面倒だったのではと思われます
(違ってたらゴメンナサイ)
文様の描かれていない、いわゆる「裏白」ですが、このタイプの品は寛政期によく見られるようです
前期~盛期の伊万里のような完成度はないものの、伊万里では輸出が終焉する中で、国内需要を創出するべく、様々な工夫がされたんでありましょうか。
以前はこの手は珍しくなかったんですが、近年はあまり見かけないような気がします。

月光川ダム再訪

2021-10-24 19:19:18 | 散歩
このところえらく気温が低くなり、おまけに先日は扁桃炎で絶不調という状況でしたが、近場へちょっとということで
今年の6月以来、四か月ぶりにお隣の遊佐町の「月光川ダム」へ行ってきました。
お馴染みのダムのシンボルである赤い橋です
後ろに見える鳥海山の上のほうには先日降った雪が残っています
今回はこの赤い橋を越えて、「吉出三ノ俣」という地区へ行ってきました。
ここには「さんゆう」という施設があり、「そば」がおいしいとか。
「さんゆう」へ行く道路はこんな感じです。
ここには「鳥海三神の水」という有名な湧水の汲める場所が整備されており、おいしい水を求めてやって来る人が多いようです。
月光川ダムから放水された水は、こんな感じでながれています
この画像は「金杉橋」という細い橋の上から撮影しましたが、この橋は昭和27年に架けられたとか
この橋を渡り、杉沢地区を通って帰路に付きましたが、杉沢地区から蕨岡地区へ抜ける途中にある、山の斜面を利用したソーラーパネルがありました。
近くで見るとなかなかの規模ですね。


扁桃炎

2021-10-22 17:58:38 | 日記
20数年ぶり医者へ行ってきました
私の記憶が確かであれば、最後に医者にかかったのは30代の後半だったと思いますので、個人的にはエラいことだったりします。
数日前から喉の左側に痛みがあり、だんだん食事時も飲み込もうとすると痛みが出て来たので、「こりゃヤバイい!」ということで
耳鼻咽喉科へ行っていみた次第です。
診断の結果は「扁桃炎」、ま~発熱が全くなかったのと、今月初めに新型コロナのワクチンの二回目の接種が終っていたので
それほど心配はしていなかったものの、30分ばかり点滴をされ、お薬をいっぱい貰って帰ってきました。
薬局で「お薬手帳を作りますか?」と言われたので、後学のため生まれて初めて「お薬手帳」なるものを所有することになりました。