goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり・・深呼吸をしながら・・・

    日々の生活を感じるままに記します。

新しいパソコンが届いたけれど・・・('_')

2010-02-22 20:37:20 | パソコン

     2月22日(月)


平成22年2月22日・・・めずらしく 「2」 という数字が揃った今日・・・

我が家には、新しいパソコン(windows 7)が届きました。

今までの 「ノートパソコン(XP)」 ⇒ 「デスクトップ」にしたのです。
液晶画面が大きくて、見やすいのは嬉しいけれど・・・


何しろ操作方法が今までとは違ってしまい、うろうろしているワタシ・・・

本も2冊(windows7と,Word 2007) 購入したのですが・・思うようにやれなくて
・・がっかり!


・・・情けなくなってしまったわ。






フロッピー(FD)に保存した画像など

2010-02-19 16:45:37 | パソコン
         

     
                (フロッピーの一部)




             2月19日(金)


   この2月22日に新しく購入した 『パソコン(windows 7)』 が届くのだが、
   そのPCには 「FDドライブ」 が付いてないのです。
   
   現在使用しているパソコン(windows XP)には 「FDドライブ」 が付いて
   いるので、その当時は、FD(フロッピー)に画像やファイルなどを保存したり
   していました。

   それを目下 ”外付けHD” の方へ移動したり、FDをホーマットして
   保存した画像やフアイルなどを破棄したりしています・・


   正直いって「FD」 がたくさんあるので、もうこの作業に(FDのホーマット)
   疲れてしまったワタシ・・

   今の時代のパソコン(PC) の記録メディアは「CD-R」や 「DVD-R」 
   や「ブルーレイ」 なので、フロッピー(FD)に画像やファイルなどを保存
   することはない・・と思う。


   個人的な画像や情報などを破棄して捨てる・・・と言う事って、大変だなぁ・・
   とつくづく感じています。


   新しいPCが届くまでには、頑張って終わらせなくっちゃ・・と思う。

   22日までまだ、この作業 (FDのホーマットや「外付けHD」への移動) は
   続くのです。


PCを買い換えることに・・・

2010-02-13 16:50:29 | パソコン

       2月13日(土)



   今朝もまた小雪が舞う冷たくて寒い1日でした・・・

   今、使用しているPCは 「windows XP」 で、もう約7年半も使用している
   のだが、PCの調子が不安定でトラブルも度々あったのです。

   昨年の秋に新しく 『windows 7』 が発売された時、買い換えるつもり
   でした・・

   でもPCに詳しい人から、2010年の 「春モデル」 が発売されてから
   の方が良い・・とアドバイスを受けていたので、首を長くしてひたすら
   待っていたワタシ・・


   やっと   『windows 7』 の  ”春モデル” が出揃ったので、街の
   電気屋さんから今日、購入することに決めました。


   商品はまだ手元にはないけれど、商品が入り次第、届けてくれると思う。


   「windows XP」 と  『windows 7』 では、大分 「画面」 や 「操作」 
   も違うらしいので、早速本屋さんで  ”はじめての windows 7(基本編)” 
   という本も買って来ました。
   
   その帰り道、紅い 「山茶花」 が1つだけ咲いていたので、パチリ・・
   花のない今の時期に咲く 「山茶花」 に惹かれます。


春モデル・・・

2009-11-28 19:28:12 | パソコン

     11月28日(土)


  今使用しているパソコン(windows XP)が、余り調子がよくないので、
  いつも冷や冷やしながら使っているワタシ・・


  10月22日から(先月)新しく発売された 『windows 7』  に買い
  換えようと思ったものの、PCに詳しい人からは、最初に発売された
  ものには、何かとトラブルなども起きやすいのだと言う・・


  新しいPCの買い替えは、各メーカーの ”春モデル” が出てから
  買い換えた方が良いのでは・・とアドバイスをしてくれました。


  私もそう思ったけれど・・・このところ使用中に何かとエラーメッセージ
  の画面が出てきて、不安は募るばかり・・・

  その度に、オマジナイのように 「再起動」 をかけたりしている
  のです。


  それでも、いつも使っているものは、普通にPCは使うことが出来るので
  それが又、不思議に感じてしまう・・

   (PCそのものの詳しいことが、何もわからないのだが・・)


  1日も早くお気に入りのメーカーから「windows 7」 の ”春モデル” 
  が発売されるのを待っています。


  PCには関係ない色々な商品の広告の中に、 ”春モデル” という 
  文字には、直ぐに反応してしまう自分が情けないですね・・




windows 7・・・のこと

2009-10-17 16:18:04 | パソコン

    10月17日(土)


  いよいよ ”windows 7” が10月22日に発売される事となった。

  今朝の新聞にその 「windows 7」 についてのアドバイス的なことが色々
  と載っていました。

  私のPCは 「windoows XP」 なので、前々から 「windows 7」 が
  発売されたならば、PCを買い換えたいと思って、心待ちにしているワタシ・・


  実は、今のPCはもう約7年ほど使用しているので、PCの調子も今いち
  だったのです。

  だから 『windows ビスタ』 に買い換えよう・・と思った矢先に、PCに
  とても詳しい知人から ”今のPCが使えるならば、 「windows 7」 の
  発売まで待った方が良いですよ”  と聞いていました。


  それに世間でも  『windows ビスタ』  の評判はよくなかったので・・
  「windows 7」 をひたすら待ち続けました。


  でも、 「windows 7」 が発売されたから・・と言っても、私のような初心者
  には色々なトラブルもあるので、今すぐには購入できない・・と思う。

  メーカーの来年の 『春モデル』 が出た時には、喜んで買うつもり・・

  すごく待ち遠しいなぁ・・・

インターネット上の掲示版

2009-05-18 15:18:05 | パソコン
  5月18日(月)


  インターネット上には色々な ”掲示版”があり、「閲覧する」 
  だけでも楽しく参考になったりもします。

  しかし、不特定多数の人がアクセスするので、パソコン (PC) に
  「ウイルスソフト」 を入れていても、知らないうちに 『ウイルス』
  に侵入されて、PC の調子が変になったりすることもある・・・とよく
  聞くのです。



  今では  ”掲示版” にアクセスするはしなくなったワタシ・・・

  でも・・『掲示版の管理人』 が信頼できる ”掲示版”が、1つだけ
  あるのです。


  『画像加工』 された素晴らしい画像や、『画像加工』 のアドバイス
  などもされていて、アットホーム的な掲示版です。

  素敵な  『写真』 なども投稿されているので、その写真を見ると
  私の心がとても癒される・・・

  ところが最近、その掲示版を訪れると、  ”メールアドレス”  や、
   ”パスワード” を記入しないと、アクセスが出来ないようになって
  いた。 


   「信頼できる管理人」 の掲示版でも・・やっぱり不特定多数の人が
  訪れると思うと、自分の  ”メールアドレス”  や  ”パスワード” を
  記入するのは怖いし・・・迷ったあげく閲覧することは諦めました。 

  自分のPCをまもる・・・ってこういうことかなぁ・・と思う。


  今の社会は・・殺人のニュースが多いし、PCでも色々なウイルスが
  多いので、PCの操作に弱い私には戸惑う事ばかりです。


新しいパソコンの下見

2009-04-24 20:18:27 | パソコン
4月24日(金)


美容室の帰り道、目的があって 「家電の量販店」 に寄って見た。

今使っているパソコン(PC)は、『NEC のノートパソコンで、OSは
Windows XP』 で2台目です。

一番最初も 『NEC のデスクトップで、OSは windows 98 』でした。

普段は量販店へ寄っても、興味のある商品を何となく眺めたり、価格
を見る程度だった・・・


今回はそろそろパソコン(PC)を買い換える時期かなぁ・・と言う気持
ちもあったので、ある程度真剣にPCを見ていたのです。


すると店員さんが、すかさず声を掛けてきて、”もう夏モデル”が
出たメーカーもあると言って、色々と話しかける・・


 心の中では、買う時のメーカーは『NEC』 と決めているワタシ・・
だけどなぁ・・・  (サポートが良いので・・

そして、店員さんには言わないけれど・・・
実際に購入する際は量販店ではなくて ”街の電気屋さん” に
なると思う。

ただ気になることは、今の新しいOSは 『windows ビスタ』 で
「XP」 に比べて評判が余りよくないと言うこと・・・迷います・・

パソコンに祈る

2007-12-01 11:36:21 | パソコン
12月1日(土)


今日から師走・・・今朝は思わずパソコン(PC)を立ち上げる
時には緊張してしまいました。

心臓はもう ”ドキンドキン” で、不安な気持ちでいっぱいです。


実は11月の上旬と下旬には、PCのトラブルに見舞われてしまい、
もうさんざんだったからです。


約6時間余り、ずう~っとPCの前でトラブルの画面を見つめたり、
「PCに困った時に開く本」 や、自分流の 「備忘録」 のノートを
見たりして・・・もうすっから参ってしまったからです。


でも・・今朝は普通どおり、無事にPCは立ち上がったので、胸を
なでおろしました。

12月は年賀状や画像取り込みなどで、PCをよく使うことが

多いので 『トラブルが起きませんように』 と、思わず祈る気持ちです。

インターネット接続のトラブル

2007-11-01 15:53:19 | パソコン
11月1日(木)


パソコンを使用中、同時に電気をたくさん使った為、突然電源が総て
おりてしまい、パソコン(PC)の電源も切れてしまったのです。

 「あっ! しまった」 と思ったのだが、後のまつりです。


夏場はそういうことがなかったが、寒くなった今日は「40A」でも
同時に電気製品をたくさん使ってしまったようです。

気をつけていたことだったのに・・・と後悔しきりです。

その後、インターネットが全くつながらなくて・・・(PCは使える)

プロバイダーのサポートを受けて調べてもらったが、これは
「NTTの回線」の問題となり、NTTから出張してもらうことになって
しまいました。

この待つ間は、どうなるのだろう??と、始めてのことなので、不安で
心臓はドキドキでした。


インターネットの接続が今は「ADSL」なので、「モデム」を使っています。
結局、原因は「モデムの故障」で「モデムの交換」となりました。

やっとあれから約6時間後・・・インターネット接続もできるようになり、
ほっとしています。

「モデム」 が故障する・・ということを始めて知り、今回のことで自分を
戒めているところです。




「windows ビスタ」の体験講座。

2007-10-13 19:38:48 | パソコン
10月13日(土)



マイクロソフト社から、新しいOSで 『Windows ビスタ』 が出ている。
今売り出されている新しいパソコンには、ほとんどがこの 「ビスタ」 が
多いと思う。

私のパソコンは、「Windows XP」 なので、「ビスタ」の前の OSです。

使っていて特別に使いにくいとか・・トラブルが発生する・・ということも
ないのだが・・・

新しいPCの本を購入したり、PCの講習会に出ようと思うと、ほとんどが
『Windows ビスタ』 の解説になっているので、「ビスタ」 のことが
とても気になって、心に引っかかっていたのです。


今日はこの ”windows ビスタの体験” と云う講座が、あったので、
早速出席してみました。

「XP」 と違って、「ビスタ」 で一般の私が使うPCの種類が、2種類も
あるので、迷ってしまいます。

● ”Home Basic” と ”Home Premium” の2種類がありました。

(ビスタは、全部で5種類ありましたが)


● 「Office 2007」 も大きく変わって、特に ”ワード”は、画面も使い方も
違うし、ワード2003に慣れている私には、矢張り習いに行かないと駄目だ
なぁ・・と強く思ったのです。

もう少し周囲の人達の意見も聞いたりして、じっくり考えてみようと思う。