彼がネットで見ていたら、ちょうど今、浜離宮でキバナコスモスが見頃とか。
写真で見ると、一面のお花畑でものすごく綺麗だったとかで、
その数、20万本とのこと。早速見に行ってみる事にしました。
天気も良くて、人も多い!!
近付くにつれて、歩道を歩く人が多くなってきて、
「この人たち、みんなどこに行くのだろう??」
って思っていたら、みんな浜離宮へ吸い込まれて行きます。
私の地元じゃあ、庭園にこんなに行列をなして人が入るなんて、
何かの行事のとき意外考えられないのに!!ちょっとオドロキ
入園料、300円なり。意外と良心的な気がする。
てくてく歩いて、お花畑はわりとすぐそこ。
カメラを抱えた人がうようよ。

実際行ってみると、そんなに広大なお花畑と言うほどでもなかったのですが(笑)
それなりにかなりの数。
フレームに入れると、とりあえずはじからはじまではお花で収まるので、
なんだか見渡す限り一面のお花畑、という感じ。
本当はひと区画がお花畑になってるんだけど
奥に長くスペースをとってあったので、横から引いて見ると
かなりの量が咲いていて、とっても綺麗。
ただ、私たちが最短距離で行ったら、進行方向から見ると
横幅が狭くて、最初の一見では「これだけ??」って感じは否めなかったなあ。
ネットで一面の写真ぽいのを見て、期待を膨らませすぎてた彼が
一番ショックを受けていました
本当は、写真のはじからはじの外側は、もうお花はない感じなの(笑)
まあ、北海道じゃああるまいし、東京のど真ん中で地平線の彼方までのお花畑なんて期待し過ぎ?!
でも、歩いて行くとなかなかにたくさんで、
こんなにたくさんのキバナコスモスは見た事なかったし、
思わず真ん中で(お花畑の真ん中へんにも通路があるの)
お花にうもれた写真なぞ撮って満足してみたのでした
浜離宮自体、来るのがはじめてだったのでとにかく園内をぐるりと散策。

まだまだ数は少なくてこれからという感じだったけど
チョコレートコスモスや普通のコスモスも咲き始めてて、
キバナコスモスの終わりごろ見頃を迎えるのかな?

もう、オミナエシも咲いていて、「秋だなあ」って感じだったし
ちょー和風の庭園から見えるビルの間の東京タワーなんかも、
なんだか東京ちっくで(当たり前か)地方出身の私たちには
なかなかに堪能させていただきました。
駅までの帰り道、通り道にあった日テレについでに寄って見物。
ふたりで、「ふ~ん、これが日テレね、」なんて言いながら
地元への土産話にとこれまたお上りさんぶりを発揮。
ガラス越しに、ソファでインタビューを録ってたり(誰だか知らないけど)
夜、何かをするらしくてセットの準備をしてたりと
ちょっとTVの世界を垣間みた気分。
ただ、TV局が今イチよく分からない私は(そこまでは興味がない)
日テレがどんな放送や番組をしているのか分からないので
「ふ~ん」って感じもあり(笑)
それより、ぐるりを回りながら見上げた時の建物と空のコントラストの方が印象的だったの。

高いビルを見上げたとき、空があまりに青かったり、
雲が綺麗だったり、緑が目に入ったりした時って
なんだかキミョーな感じがするの。
自然と高層ビル、古いものと高層ビル、みたいな、なんか
独特の感じ、日常ではないような、スクリーンの中のような、そんな気分。
下町や古い町並みなんかはとっても落ち着くんだけど、
住む所が近くなっても、やっぱり私にとってこういうトーキョーって
架空の世界のような、TVの中でみる世界のような、そんな感じなの。
ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓
←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→

写真で見ると、一面のお花畑でものすごく綺麗だったとかで、
その数、20万本とのこと。早速見に行ってみる事にしました。
天気も良くて、人も多い!!
近付くにつれて、歩道を歩く人が多くなってきて、
「この人たち、みんなどこに行くのだろう??」
って思っていたら、みんな浜離宮へ吸い込まれて行きます。
私の地元じゃあ、庭園にこんなに行列をなして人が入るなんて、
何かの行事のとき意外考えられないのに!!ちょっとオドロキ

入園料、300円なり。意外と良心的な気がする。
てくてく歩いて、お花畑はわりとすぐそこ。
カメラを抱えた人がうようよ。

実際行ってみると、そんなに広大なお花畑と言うほどでもなかったのですが(笑)
それなりにかなりの数。
フレームに入れると、とりあえずはじからはじまではお花で収まるので、
なんだか見渡す限り一面のお花畑、という感じ。
本当はひと区画がお花畑になってるんだけど

奥に長くスペースをとってあったので、横から引いて見ると
かなりの量が咲いていて、とっても綺麗。
ただ、私たちが最短距離で行ったら、進行方向から見ると
横幅が狭くて、最初の一見では「これだけ??」って感じは否めなかったなあ。
ネットで一面の写真ぽいのを見て、期待を膨らませすぎてた彼が
一番ショックを受けていました

本当は、写真のはじからはじの外側は、もうお花はない感じなの(笑)
まあ、北海道じゃああるまいし、東京のど真ん中で地平線の彼方までのお花畑なんて期待し過ぎ?!
でも、歩いて行くとなかなかにたくさんで、
こんなにたくさんのキバナコスモスは見た事なかったし、
思わず真ん中で(お花畑の真ん中へんにも通路があるの)
お花にうもれた写真なぞ撮って満足してみたのでした

浜離宮自体、来るのがはじめてだったのでとにかく園内をぐるりと散策。

まだまだ数は少なくてこれからという感じだったけど
チョコレートコスモスや普通のコスモスも咲き始めてて、
キバナコスモスの終わりごろ見頃を迎えるのかな?


もう、オミナエシも咲いていて、「秋だなあ」って感じだったし
ちょー和風の庭園から見えるビルの間の東京タワーなんかも、
なんだか東京ちっくで(当たり前か)地方出身の私たちには
なかなかに堪能させていただきました。
駅までの帰り道、通り道にあった日テレについでに寄って見物。
ふたりで、「ふ~ん、これが日テレね、」なんて言いながら
地元への土産話にとこれまたお上りさんぶりを発揮。
ガラス越しに、ソファでインタビューを録ってたり(誰だか知らないけど)
夜、何かをするらしくてセットの準備をしてたりと
ちょっとTVの世界を垣間みた気分。
ただ、TV局が今イチよく分からない私は(そこまでは興味がない)
日テレがどんな放送や番組をしているのか分からないので
「ふ~ん」って感じもあり(笑)
それより、ぐるりを回りながら見上げた時の建物と空のコントラストの方が印象的だったの。

高いビルを見上げたとき、空があまりに青かったり、
雲が綺麗だったり、緑が目に入ったりした時って
なんだかキミョーな感じがするの。
自然と高層ビル、古いものと高層ビル、みたいな、なんか
独特の感じ、日常ではないような、スクリーンの中のような、そんな気分。
下町や古い町並みなんかはとっても落ち着くんだけど、
住む所が近くなっても、やっぱり私にとってこういうトーキョーって
架空の世界のような、TVの中でみる世界のような、そんな感じなの。
ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

おいしいレシピが他にもいっぱい!→



