goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

FrankenのRieslingについてです。

2009-08-08 23:31:23 | 日記
今夜はFrankenのRieslingについて語ります。まずこの地域はMueller-ThurgauとSilvanerで大半を占めRieslingはせいぜい4~5%程度しかありません。しかもドライなタイプが多くMoselやSaarのRieslingが好きな人にとってはかなり違和感を感じると思われます。

しかし成功すればその主に貝殻石灰質の土壌がワインにコクと慈味を与えます。出来ればSteinの地所かその分家というべきStein-Harfeの地所のものを味わってみて下さい。

もしこの地域でエレガントさを求めるとしたらルドルフ・フュルストが断トツでそのミネラル感が突出しているかと思われます。Rieslingには和食を合わせるのは難しいかもしれませんが懐石料理を合わせてみたくなる味わいです。


もし貴方がシャブリをお好きならばたまには気分転換にこの地域の白ワインを代わりに楽しんでみては如何でしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする