goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

高幡不動尊でタマムシに出会う!

2018-06-14 09:02:59 | 動物・昆虫・鳥
2018年6月14日 <父>

アジサイの季節です。6月11日に多摩地区のアジサイの名所・高幡不動尊を訪れました。
雨だったので参詣者が少なく、ゆっくりとアジサイを鑑賞できました。
五重の塔の先の雑木林に、ヤマアジサイを中心にたくさんの種類のアジサイが咲いて
います。





雑木林の散策路に行く手前にあったアジサイ群落。
わが団地で増やしているアジサイと似ている感じです。
ラジアータという表示が近くにありましたが、このアジサイを示すかは分かりませんでした。





散策路の両側はアジサイでいっぱい。雨に濡れたアジサイはいいですね。





「自生やまあじさい」の表示がありました。他の種類より地味なアジサイ群落が随所にありました。
園芸品種も良いですが、<父>はこのアジサイの方に興味があります。
じっくりと観察しようとして、左の花にとまっている甲虫に気が付きました。





近づくとタマムシ(ヤマトタマムシ)でした!大興奮です。
昔々、団地内におちていたタマムシを<子>の兄がもらったことがありますが、
生きているタマムシを見たのは人生初めてです。身近なところにいるのですね。
雨に濡れたタマムシはじっとして動きません。散策路に面した場所だったので、誰かに見つかって
採られないことを願い、現場をあとにしました。


2018年6月11日 東京都日野市にて オリンパスTG-4

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする