
今日の作業は昨日ねじが無くて出来なかった窓の取り付けからです。
窓のアルミに接する部分にコーキングを塗り、ドアの枠の中に押し込みます。そして内側から以前作ったアルミの留め具を使って押さえます。窓の各辺2箇所ずつ押さえるので、問題は無いと思います。
これまた以前作った木製の窓用トリムは昨日も書きましたが、少し窓との間に隙間が出来ています。
ここはゴムのガスケットを使って隙間を埋めます。テープが付いている物で、トリムのほうに貼っておきます。


両方とも同じ様に取り付け完了です。


これでドア周りは殆ど完了です。ドア枠のエッジングとラッチプレートはまだコーキングで取り付けていません。木曜日以降暖かくなるとのことなので、暖かくなったら取り付けようと思います。
ドア最後の作業はガスケット貼りです。
窓のアルミに接する部分にコーキングを塗り、ドアの枠の中に押し込みます。そして内側から以前作ったアルミの留め具を使って押さえます。窓の各辺2箇所ずつ押さえるので、問題は無いと思います。
これまた以前作った木製の窓用トリムは昨日も書きましたが、少し窓との間に隙間が出来ています。
ここはゴムのガスケットを使って隙間を埋めます。テープが付いている物で、トリムのほうに貼っておきます。


両方とも同じ様に取り付け完了です。


これでドア周りは殆ど完了です。ドア枠のエッジングとラッチプレートはまだコーキングで取り付けていません。木曜日以降暖かくなるとのことなので、暖かくなったら取り付けようと思います。
ドア最後の作業はガスケット貼りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます