goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

おうちづくり☆トイレ・玄関のこだわり☆おうちカフェ

2020年04月23日 | ときめき生活

裕美です

 

私は、前に住んでいたお家でも実践していたのですが、トイレの壁紙は、ぱぁっと明るい方が好きです

 

それは、数年前、物件を色々と探している時に、出会ったある賃貸マンションでした。(結局、そこには移住しなかったのでその物件はお断りしましたが)

 

その物件は、トイレが本当に私好みの壁紙で chestyのように華やかな花柄が一面にあるトイレでした。

キッチンは白い壁紙、リビングは、半面ピンク、半面ホワイト、一部分に柄の装飾がある素敵な賃貸でした。

 

 

その素敵さが忘れられず、

 

別の地域に住み、別の物件に住むことになってもウォールシールなどを購入して自分なりにトイレの壁紙を工夫していました。

 

 

 

 

 

仙台に引っ越し、こちらのお家でも実践中。

 

今は、賃貸マンションですので、剥がすことが可能なウォールシール、今回もニトリで購入

 

もともとミントグリーンの壁紙だったので、今回のトイレのイメージは、ナチュラルライフ

 

 

蝶々も飛んでいます      

 

 

キラキラキャンドルケースに盛り塩を入れて隅に置いています。

 

 

上の実用棚は、突っ張り棒とカフェカーテンで隠そうか迷ったのですが、、、、逆に、垢抜けない印象になりそうだったのでやめました。

でも、トイレットペーパーはビニール袋から出してディスプレイするように収納するのがポイント。

あのビニール袋はどうしても生活感がでます。

 

 

(この後、風水を気にして、この部分にカフェカーテンを取り付けました)

 

 

 

 

 

このメッセージもあえて中央にどどーんと貼って、ドアを開けた瞬間みえるようにしました。

 

 

香りは、宮城県石巻のハーブ園、雄勝のアロマミスト、ラベンダーかミントを使っています

キキララのスプレーは、私が作ったお掃除スプレー

 

アルコール30~50%にアロマオイルを入れたもの。

便座をふいたりちょっとした場所に吹きかけてトイレットペーパーで拭き取ればOKなので、気軽にお掃除習慣がつきました。お掃除シートなどは不要です。

 

もちろん床は雑巾がけしています。

 

でも今はアルコールが手に入らないので、このスプレーが終わったら何で代用しようか考え中です

 

 

 

 

一方、

重要な玄関にも盛り塩は置いています

今のおうちの玄関は水拭きがとてもしやすい素材で!!!

毎日はしていませんが水拭きしています真っ白になると嬉しい

 

 

 

 

今は、100%理想のお家ではないですが、いつかは描いたお家を買いたいね、と旦那さんと話しています。

 

旦那さんは、自分だけの書斎が欲しいとのこと。他にはこだわりが無いそう。

私は、姫系ドレッサーを置いて、クローゼットを開けると、ぶわーっと私の趣味の空間が広がる部屋など、私のほうが要望があります。

 

共通しているのは、「抜けが良く、明るい地域」「内装は、白や薄いベージュなど柔らかい色合い」です。

 

今週のおうちカフェは、宮城県蔵王のチーズを使ったチーズケーキでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子さんが休校中の今できることを^^&3.11

2020年03月11日 | ときめき生活

こんばんは^^

 

ヒカルです^^

ユカさんのおめでたいときめくお話しはこちら♡

 

 

コロナウイルスなどで不安に揺れる今だからこそ身近なことで出来ることから^^

手を動かして日常をしっかり過ごしたり、

そんな日常にある明るい物事を見つめることにフォーカスしていきたいです。

 

 

二つお知らせです♡

※のちほど二つ目のお知らせの記事を上げますね♡

 

 

 

一つ目

 

こんまり流片づけコンサルタントの先輩方が素敵な企画をされてます^^

 

こんまり流片づけコンサルタントの大先輩

高山 喜代美さん 新妻 千枝さん 安齋 しほこさん

※リンクは各方々のFacebookページに飛びます^^

 

コンサルタントの先輩方が、 3/17に素敵なことをやるそうです^ ^

お子様が休校中の皆さん、ぜひお家で一緒に 参加して、... みんなでお洋服をたたみましょう♡

こんまりメソッドのお洋服のたたみ方は、 お洋服にありがとうと愛情を伝える行為です^ ^

 

YouTubeで 洋服の畳み方を教えて下さっています。

そして、

「みんなで一緒にたたもう会」

 

(※もちろんこんまり流で♡)

 

 

を企画してくださってます^^

3月17日 昼の部と夜の部があります^^

zoom(ズーム)というオンラインミーティングアプリで参加出来ます。

※スマートフォンなどに事前にダウンロードが必要です^^

↓下記、先輩コンサルタント 新妻 千枝さんのfacebookページよりメッセージを記載しますね^^

************************

【いつも通りに過ごす】

いつもと同じことできると、気持ちが落ち着きませんか?でも、何となくやる気がダウンすることもありますよね。 そんなときは、まわりの人の力を借りたり、きっかけに頼ってみたりもいいかも。

 

 

 

こんまりコンサル仲間と一緒にたたんでみたら、とても楽しかったの😁 そこで、みんなで集まってワイワイたたんだら、さらにもっと楽しそうということで、オンラインで、たたむ会をすることにしました! たたみ終わったら、お喋りもしましょう💕

洗濯物でも、タンスの中のたたみ直しでも、たたむものはなんでもOKです。 もちろんたたまなくても、見るだけ参加も大歓迎です☺️

どなたでも無料でご参加いただけます😊 ご家族、お友達とご一緒にどうぞ。

★日時

第1弾 3月17日(火曜)午前10時~午前10時半 Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/741469846 ミーティングID: 741 469 846

第2弾 3月17日(火曜)午後8時~午後8時半 Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/567467468 ミーティングID: 567 467 468

詳細・Facebookのイベントページはこちら。https://www.facebook.com/events/448746395882011/

👚主催の私たちがたたんでみました動画はこちらから!

1)Tシャツをたたんでみよう! https://youtu.be/kE_M5JFTWks

 

引用ここまで♡*********************

 

 

2011年の 3月11日。

私が生きてる今は、誰かの生きたかった未来、 という言葉を当時何かで見た記憶があります。

 

 

あのあとわたしは、人生を見つめ直し、  

 

「私の人生はこのままでいいの?」

 

 

もっと本気で一生懸命やりたいことをやろうと

 

  これからの生き方を本気で見つめ直したくて、

 

 

 

こんまり流片づけをはじめました。

たくさんの方が   これからの未来を見つめ直した日。

 

 

 

今出来ることは、 いつかに備えてお家を整える。

   (防災備蓄、食品のローリングストックを取り入れてます。まだまだ少しずつ揃えているところです。)

 

小さいお子さんのいる家庭は 物資が届いても 、

子どもを連れて長い時間並ぶのはやはり難しいと

 並ぶのを断念したりするそうです。

 

 

※あとお子さんは、食べ慣れない防災食は 食べないそう。

 

 まずければ、どんなにお腹が空いてても受け付けないよ、と。

 お子さんが食べ慣れてるもので、

 

 日持ちするものをいつも買う量に、プラス1。

 

 

 それだけでも違います。  

(※過剰に持つことを、おすすめしているわけではありません。あくまで賞味期限内に食べ切れる量を^ ^)

 

 

 

お子さんが休校中の今だからこそ、 お家で一緒に防災体験。

(一食を火を使わなくても食べられるものだけで過ごしてみるとか。)

何てどうでしょう。

 

 

 

 

今出来ることその2

いま、ときめくことに全力で!   出来ることから私もはじめます♡

いま無事に過ごせることに感謝して^ ^

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏やすみ☆爽涼微発泡日本酒

2019年07月16日 | ときめき生活
裕美です

もうすぐ夏休み
8月が楽しみです

ブルーの夏ワンピが着れるので嬉しい季節です




金沢 福光屋さんで夏の贈答品、日本酒好きにオススメなものを発見しました✨



夏やすみ

ペンギンが可愛い

8月の夏休みや、夏の土日にぜひ飲みたくなる微発泡日本酒

甘さ控えめで飲みやすかったです。

発泡日本酒は、甘いタイプが多いと思うのですが、これは爽やかタイプでした

冷蔵庫ではなく、冷凍庫でキンキンに冷やして飲んだほうが美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っことバラのポプリ作り

2019年05月26日 | ときめき生活
すみれです(^-^)/

ある時期から普段の生活の中で季節の移り変わりを感じる余裕がなくなってきてきるなぁと思い、意識的にその季節を感じる手仕事を行うようにしています。

最近は、姪っこたちが家に遊びにきたタイミングで一緒に楽しみながらできることを選んでいます。

姪っこたちもいつもとは違う、新しい遊びに興味津々❗

今回は、バラ好きの姪っこ(4歳)が大喜びの『バラのポプリ作り』をしました。




今回使ったもの
・バラ(2種)
・カーネーション
・干しタンカンの皮(自家製)
・塩(あら塩、ピンクソルト2種)
・エッセンシャルオイル

赤とピンクのバラ、カーネーションの花びらを一枚一枚めくり、瓶に塩と花びらを交互に入れ、最後に真っ赤なバラを飾り、好みのエッセンシャルオイルを入れます。



花びらの色合せや塩の形状(白いあら塩、サラサラで粒が細かいピンク、粒々で濃いめのピンク)をどんな順番でいれていくのが可愛いかを考えるのも楽しそうでした。

好みでスパイス類を入れると良いそうですが、今回はこども向けに、干しタンカンの皮を細かく割ったものを入れ、柑橘類の爽やかをプラスしました。



綺麗なもの、可愛いものが大好きな姪たちが、キラキラと目を輝かせて作っている姿に癒されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画が好き!

2019年02月09日 | ときめき生活
すみれです
 
茶の湯のお稽古を始めて、早5か月目に突入しました
 
お稽古をしていくなかで、スムーズにできるところとつまづいてしまうところがだんだんと分かってきました
回数を重ねることに、できることが増えていくので楽しいです
 
季節や時期に合わせて、お軸(掛け軸)や棚もの(棚)が違うので、それも楽しみのひとつです
1月はお正月ということで、炉縁(通常は無地黒塗り)までも華やかな図柄が描かれたものになっていました
(お稽古中は写真が撮れないので掲載できなくて残念です)
 
お稽古には、懐紙、帛紗、扇子、菓子きり等を「懐紙入れ」に入れもっていくのですが、
なかなか好みのものが見つからず、今まで高校生の頃のものを使っていましたが、
やっと大好きな「鳥獣戯画」柄を見つけました
 
 
 
 
可愛かったので、一緒に数寄屋袋も購入
 (懐紙入れ留めは、びわ湖真珠を購入したときに頂いたの貝殻ボタンで作りました
 
お気に入りのものを持つと、ますますお稽古が楽しみになります
 
 
 
あと鳥獣戯画の手ぬぐいも集めています
 
昨年末に発売された「TULLY'S&かまわぬ」の鳥獣戯画コーヒージャーニー柄
 
 
コーヒー淹れてる兎がかわいい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心ときめく「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界」三菱一号館美術館

2018年09月02日 | ときめき生活

すみれです

東京丸の内の三菱一号館美術館で「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界」に行ってきました。
ショーメはパリのヴァンドーム広場でもっとも歴史があるジュエラーだそう。
時の権力者の肖像とともに、ため息をこぼしてしまうほどの美しい宝石の数々が展示されていました。

途中写真撮影もOKのティアラコーナーがありましたよ。



どれも素敵ですが、ポスターやチケットを飾る「麦の穂のティアラ」圧巻でした。
ヨーロッパでの実りの象徴の「麦の穂」がダイアモンドで表現されています

お米が主食の日本では、実りの象徴というと、頭の垂れた稲穂と思い浮かべてしまいますよねっ

会期は9/17までですよ。(もう一度いきたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママのためのときめき片づけお茶会♡お子様連れOK♡

2018年05月10日 | ときめき生活
こんにちは😃
ヒカルです♡


私の食器洗い用手袋をはめて遊んでるの図笑笑
しかもパジャマです笑笑






この度
愛知県安城市(ベビーベッド、授乳室もあります♡ママたちに優しいカフェとなってます)で、
ときめき片づけについて聞きたい♡
というママ達向けにお茶会を開催します(^-^)

よろしければお近くの方はどうぞ♡

参加費は、ご自身の飲食代のみご負担下さいね

ときめき片づけ協会規定で、
会費は無料&個人コンサルなどの勧誘はしない、ということになってます

安心してご参加下さい(^-^)

詳しくは、Amebaブログ記事から(^-^)

ママのためのときめき片づけお茶会♡



プレママも大歓迎です(^-^)
0歳児ママは、とくにおうちに引きこもりがちなので、
外に出る機会を作って下さいね(^-^)

私も子連れOK、でも自分も楽しめる場所によく参加してました(^-^)

大人と話せるだけでリフレッシュになりますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花たくさん♡のお手洗いに変身

2018年05月08日 | ときめき生活
裕美です

ゆかちゃんブログ、伊勢のフレンチ美味しそうです私も久々に行きたくなります

お引越しに伴い、今回は、、、
トイレをこうしてみました


ニトリにあるウォールシールを貼っただけなのに、オシャレ空間になりました

ときめきます!



ローラアシュレイのオードリー柄で統一




バラとゴールドリボンが好きです

ローラアシュレイは、夏頃閉店になってしまうそう!とても残念です。
最終セール時には沢山買い占めたいです笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は、ときめいてますか?

2017年09月23日 | ときめき生活



 

 

おはようございます

 

ヒカルです

 

 

 

すっかりお日にちが空いてしましました

 

 

 

 

 

 

行きの新幹線で機嫌よかったから、

帰りにも更新できそう

 

 

 

 

大間違いでした笑

 

 

 

といっても、大きくぐずったわけではなく、

 

 

 

 

 

 

娘の動きたいアピールがすごく

 

 

行きよりちょっと体力が必要でした笑

(すごい力で立ち上がったりするのを腕で支えてたので)

 

行きの新幹線は、ファミリー連れが多く、

娘にも笑いかけてくれたり、相手をしてくれる人が多かったので、

とても助かりました

 

 

 

 

 

 

 

と、同時に、

これは、さらっと記事をUPするのではなく、

 

しっかり書きたいなと思って遅くなっちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、先日は、私の所属する、ときめき片づけ協会の、

 

ときめきパーティーに参加してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの通り

 

人生、ときめいてますか?

 

 

 

 

 

 

 

私は、産後2か月のとき、(まだ資格をとる直前ですね♡)

 

産院でお友達になった方が

(お二人目出産の方)が、

 

一人だと(赤ちゃんと二人っきりだと)大変でしょと

自分のときの経験で、差し入れ持って遊び行くねと言って、

来てくれた時

 

 

 

私がコンサルタントを目指してるのを知っていて、(片づけブログも愛読してくれてました笑)

 

 

 

 

そのときに

 

「人生、ときめいてるの??」

 

 

 

と聞かれました

 

 

 

 

そのときは、子供にいっぱいいっぱいなのと、

 

なんか気恥ずかしくて

 

 

即答できなかったのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまなら即答出来ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生、ときめいてます

 

 

 

 

 

細胞レベルでときめいてます!笑

 

 

 

(ブルゾンちえみさん、結構好きです

TVは旦那さんが帰って来た夜(子供が寝てる時間)くらいしかついてないんですけど

 

 

 

 

 

産まれてから、子供用の収納を作り切ったからでしょうか

産休に入る前と比べて

断然人生ときめいてます

 

そして色々なところに参加して、

 

 

 

いまはなじみのところに参加する感じですが

 

 

 

 

人間関係も苦手だったのですが、

(ママ同士だと話しやすい&色々参加して経験を積んだのか

 

 

 

ママになってからの人生、

 

 

 

 

 

かなり、ときめいてます

 

 

 

 

 

たぶんコンサルタントになれたことで、

じぶんにはっきりと自信がついたんだと思います

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、お片づけ(ときめき片づけ)には人生を変える力があります。

ときめくものを選ぶことで、

自分を信じることができる、自分をより好きになれる

 

そして更にときめく未来に向かって、

自分の行動も選んでいける

 

 

 

かんぽ生命のCMじゃないですが、

 

 

 

 

 

人生は夢だらけですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 素敵なおまけ

こんまりさんにもお会いできました

(少しですがお話しも出来て、嬉しかったです

 

実際お会いしたら、

 

圧倒的なすっきり感

 (そしてとっても可憐で可愛かったですー声もとっても素敵でした

ここ(このすっきり感)を目指すのね!!と帰ってからすっかり片づけモードONに

 

で、ここ1週間更に片づけてました笑

(行く前1週間も気合を入れていたのですが笑)

 

 

※基本の片づけは終わっていたのですが、

子供が、棚からものを出すわ出すわで、

届かない場所に一旦置いてあるもの(瓶や、子供に触って欲しくないモノなど)

の収納の見直しが追いついてなかったのです

 

 

 

 

 

 

 

ブログ掲載許可を頂いてます

素敵なコンサルタントさんたち&こんまりさんと

(パーティーのドレスコードがハロウィン🎃だったのです

 

 

こんまりさんのワンピースがとっても可愛くて

どちらのかはわかりませんが、

授乳終わったら

こんなテイストもチャレンジしたいなと

 

 

 

こんまりさん、ずっと笑顔でした

ときめいてる人って、自然と笑顔の時間が増えるんでしょうか

 

私も自分で笑顔の時間が増えたと思います

 

 

 

 

そして、素敵な人に直接会うパワーのすごさに改めて感動です

会いたい人には

たくさん会いに行きたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけのおまけ

 

 

 

散乱させる娘の図

使ってないゴミ箱でガードしてたとこもついにどけて

引き出せるように

このほかティッシュもすごいことに。

(ちなみに写真の藤?のかごのなかのものも出せます

ななめなのはたぶんかごを押したんでしょうね

何度戻しても何度も出す

世の中のママたち、本当にお疲れ様です

 

子供の発達としては、

こういう事もそのままさせるのが、良い、というか、当たり前の過程だそう。

なので、何も置かないというよりは

一か所自由にできるところはのこしてあげて欲しいそう。

(お友達の保育士さん談)

 

 

なので、ティッシュなどもいれるとものすごいことに

 

 

 

 

 

 

 

そうそう

会うべき人には、

しかるべきタイミングで会えるんだなーということが

今回もありました

 

またそのお話も

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたい人に会いに行く♡

2017年09月17日 | ときめき生活
こんにちは♡
ヒカルです(^-^)♪


後ほど詳しくアップしますが、


会いたい人に会いにきてます♡










今は丸の内線に子供と乗ってます♡
もう少しで会えます


トンボ帰りですが、

とってもときめく会に参加してきまーす(^-^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする