goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

アラフォーアラフィフの婚活?!リアルな限界の壁💦その中での成功例はこれだ!

2023年01月19日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは、裕美です🌸

 

はるなちゃんの恋愛エンジョイ生活いいですね~

 

結婚したら、独身時代のどんな恋愛でも良い思い出に変わるので(ふられた経験でさえも楽しい思い出)

 

 

さて、

 

はるなちゃんのブログ読んで、

 

でもでも!!! 

 

なんて思った

 

アラフォー、アラフィフの方、いると思います

 

(本件あらかじめ、はるなちゃんにLINE済み

 

 

私が39歳の時に、

 

独身の同い年の友達に「アプリとかやったらー?」なんて3年前くらいに提案したら、

 

 

「アプリなんて若い子だけの特権、もうね、うちらの年だともうアプリ無理だから!!」と怒られました

※注 私が知らないだけでいるかも!アラフォー・アラフィフの方でアプリ婚活成功された方いたら、ぜひ匿名でコメントを

 

 

 

 

確かに、35過ぎてからの婚活はちょっと違うと思います・・・

 

 

種まきして行動して、寄ってきてくれるのが30代前半までだったら、

 

それ以降は・・・・

 

自分からいくしかないと私は思います 

 

自分から話しかけるなり、

 

LINE聞くなり、

 

向こうから言われなければ告白する

 

 

 

芸能人のしずちゃんや山田花子さんが良い例な感じ!!

 

お二人は、趣味や仕事の出会いから

 

自分から告白して、結婚まで至った方たち

 

どちらかというと、一般人に近い容姿?で親近感ありますよね

 

 

超美人な熟女・加賀まりこさんでさえ、

 

今のパートナーと熟年カップルになるまで、自分から押して「待った」ようです。

(お相手は麻雀仲間)

 

さっぱりした加賀まりこさんが、

 

人間関係は、「自分から話しかける」「自分からアプローチする」そう。

 

それで、違ったら、「あら、違いました、ごめんなさい」 

 

待っていても仕方ないからとのこと。

 

 

男性のほうもイケメンでモテてる人以外

40過ぎると、もう恋愛モードとか疎遠だから、明らかに告白とかされないと

そもそも気づかないと思うんですよ。

 

 

 

 

実は、私もわりと男女問わず、自分から話しかけてしまうほうです!

 

 

今の夫にも、シーンとなった飲食店で2人っきりだったので、自分から世間話しました 

ほんと深い意味は無く。 

 

 

35過ぎたら、めちゃときめく人とか、出会ったらいいけど、

20歳の時のような恋愛モードにはもう年齢的になりにくいから、

 

 

私はやったことないので詳細は不明なんですけど、40代でやっている人が多い「結婚相談所」「お見合い」

これをやっても無理なら、

 

 

日常生活、趣味、仕事の仲間とかで、

 

話しやすい人、無理なく一緒にいられる人、  

 

その人こそが

 

ベストパートナーの可能性あると思います

 

 

 

で、それで、「ない!!」ってなったら、

 

 

 

もう本当に出会いたかったら

 

自分を根本的に変えるしかないと思います。

 

 

だって、

普通なら「適齢期」に出会ってるはずのパートナーに、今、出会っていないなら、

 

この先、同じように生きていたら、まず出会わないです 

(厳しいけど本当ですよね?!)

※これ、私も経験あるので後述します

 

 

 

 

よく「今までの自分否定されてるみたいーー」と嘆く女性もいるけど、

 

 

 

本当に出会いを変えたいなら、

 

自分が変わるしかないと思います

 

 

変わると、付き合う人間関係や住む世界が変わるので、

 

 

 

今までにいないタイプだったり、出会わなかった人たちと出会うことができる

 

 

 

そこで、何をやったら「自分が変わるか?!」 というと・・・

 

 

次に続く

 

 

はぁー熱く語ってしまった(笑) 

今までセミナーやカウンセリングで私も婚活の悩み聞いてきたので!

 

ホットルイボスジンジャーでほっと一息

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛は癒し♡大人女子こそ、おすすめしたいです!

2023年01月17日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです

 

彼と初詣に行ってきました

 

 

 

1人で仕事に、家事に・・・いろいろがんばる大人女子こそ

 

心から好きな人との恋愛は癒しだと思います

 

 

婚活女子は経験あることかと思いますが、

 

「もうイヤー!しんどーい!」

「何この出会い!!」←失礼

 

となっても、

 

理想の人に出会うまで、あきらめない

 

ことが、婚活が上手くいくコツだと思います

 

 

一気に数こなしてもいいし、細く長く暇つぶしに(笑)続けてもいい

 

上手くいかなかったら、さっさと別れて次探してもいい(笑)←私

 

 

彼氏欲しいな、結婚したいな、と少しでも思っているのなら、

 

一歩一歩でいいので、何かしら動いてみることをおすすめしたいです

 

 

同じ職場の婚活中35歳のお姉さん先生は、1人でもガンガン動いて、

 

街コンや○○コンなど・・・たくさん行ったり、知人にも紹介を頼んだ結果・・・

 

デートしたり、告白されたり

 

思わず私も、「モテ期ですねーー」と言ってしまったほど、

何やらすごく充実しているようです

 

お姉さん先生は、1年以内に結婚すると宣言していました

 

動けば、絶対出会いはあります

 

 

 

↑一目ぼれかわいいアリエルのポストカード玄関に飾りました

 

 

仕事で疲れ切ってしまって、恋愛する余裕が全くないという話も聞くことがあるのですが、

 

イカンイカーーン!!もっと自分を大事にして~と思います

 

 

仕事は、やりすぎないよう線引いて、切り上げて

 

嫌なことは断ったりもして←案外、大丈夫だったりする

 

疲れた時には休んで

 

 

自分の楽しみも満喫しながら、

元気な自分でいられるよう、やりくりしていくことをおすすめしたいです

 

私も日々、ライフワークバランスを、試行錯誤しています

 

仕事は、仕事の面白さがあるけれど、

 

恋愛は楽しいし

お互い好きな人と一緒にいると、パワーチャージできるので、幸せです

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の婚活事情♡と長野のイルミネーション☆彡

2022年12月24日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです

 

2022年もあともう少しですね~

今週末はクリスマスですが、長野は雪がすごいです

 

 

今日は最近の婚活事情について、書きたいと思います

 

私は実は・・・

春頃にアプリで知り合った彼とは、早々に別れてしまい

 

一時期ずーーんと落ち込んでいたものの、

 

「いや恋愛は楽しいものだし、絶対次があるし

 

と信じる気持ちはとっても強くなっていて、

わりとすぐにアプリ婚活開始

 

また新たに彼ができまして、ラブラブしております

 

 

やっぱり、

付き合ってみないとわからない部分はたくさんあると思うし、

 

前の彼とのことは、

 

「ここが合わなかったんだな~次はこういう人がいいな」という学びにもなりました

 

 

別れてしまったとしても、絶対に絶対に次があるので

 

たった一人の運命の彼を探そうと思いつめすぎずに、

 

軽く軽く出会いを楽しんでいったらいいのではないかなと思いました

 

 

同じ職場の少し年上お姉さん先生も、婚活ガールなのですが、

 

話を聞くと、出会いの場はたくさんあるし、

独身男女ともに、動いている方たくさんいるみたいです

 

GOGOです~

 

↑長野市の善光寺表参道のイルミネーションきれいでした

 

 

運命の彼と出会おうと決めて、動くことって、

とってもポジティブなことだと思います

 

ちょっと気になる人がいたら、メッセージやりとりしてみたり

 

自分から、「ごはんに行きたいです」と言ってみたり

 

 

出会いの場が恥ずかしい~と思う必要は、全然ないので!!

 

少しでも気になったら、

出会うために動いてみるといいと思います

 

 

 

先週、長野市の善光寺でイルミネーションイベントが開催されていたので、行ってきました

 

 


幻想的なBGMと一緒に、ライトアップされていました

 

↓本堂の中も

 

コロナ前は、どこか遠くの場所や、大きなイベントばかりに興味があったけれど、

 

最近は、地元のほっこりする、ちょっと賑わいのあるイベントも、

心温まっていいなぁと思います

 

素敵なクリスマスをお過ごしください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の生きたい世界へ☆自分で行く!!

2022年11月26日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです

 

恋愛・結婚について

私自身の経験から思うことなのですが、

 

もともと持っている、恋愛・結婚に対するイメージは、

 

自分の母と父の関係や、家族の関係の影響をものすごーく受けている

と思うのです

 

私は、父と母は、物心ついたときから仲が良くなかった様子(結婚初期の写真はラブラブ)で、

 

小学生以来、父とは離れて暮らしていたので、

 

大人の男女の、仲のよいパートナーシップの形

を見ずに育ってきました

 

今だに、そんな幼少期の寂しさから、

お父さん、お母さんのいる家庭がよかったな、という思いもあります

 

なので、大人になっても、

 

恋愛・結婚に対して、いいイメージが持てない

 

恋愛や結婚はつらいもの、難しいものとしか思えなかった時期もありました

 

でもでも、やっぱり

 

幸せな恋愛がしたい!結婚がしたい!!と片付け祭りをしながら、すごーく思って、

 

強固に培ってしまった恋愛・結婚のよくないイメージを、

 

意識的にひっくり返そうとしていました

 

その方法は・・・

 

本、ブログ、インスタetc...で、

幸せそうな恋愛・結婚をしている人を見ること!!

 

 

あれ、どうやら、結婚て、いいものらしい・・・?!

 

恋愛って、楽しいものらしい・・・?!

 

などなど、自分持っているよくないイメージを書き換えていきました

 

逆に、結婚は墓場?!どうせ結婚しても・・・?!みたいな話題からは、

距離を置くようにもしていました

 

フリーアナウンサーの高島彩さんの、

独身時代~出産~子育て本は、とくにおすすめです

 

 

3冊くらいあって、図書館で借りて読みました

 

働く女子時代から、結婚~母になるまで、イメージが持ちやすいし、

幸せそうですよね

 

他にも、Ruricafeメンバーの記事もよいですし

 

個人的には、声優の三森すずこさんが大好きなので、旦那さんのプロレスラー!オカダ・カズチカさんも好きです

 

ラブラブそうですし、最近、お子さんも出産されたとか

 

 

子どものときの家庭環境から、

恋愛・結婚に対してよくないイメージを持ってしまっていても、

 

もう大人ですし

全然ひっくり返していけます

 

自分はどの世界を生きたいのか?!信じるのか?!は、自分で選んでいける

 

 

恋愛は、楽しいもの

結婚は、幸せなもの

 

そんな世界を、生きていきたいです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチングアプリでメッセージのやりとりが続く方法♡

2022年10月18日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです。

 

マッチングアプリで、会話(メッセージ)について書いてみたいと思います

 

私の場合、だいたい一日1~2通のやりとりを、2~3週間くらい続けて、

なんとなくお互いいいかんじ~になったら、

 

男性から、

「ごはん行きませんか?」「直接お会いしたいです」とか、

お誘いがありました

☆メッセージやりとり期間は個人差あると思います。

 

 

そして、メッセージで、

「すごい気が合う!この人いいかもーと思っても、

 

実際会ったら、

「違ったわーーーーということもあったので(笑)、

 

そんなに難しく考えず、

適当に、お仕事や趣味など、気になったことを質問したりして、

 

続けばいいかくらいな気持ちでやりとりでいいのではないかと思います

 

ほんと、会ってみないとわからないです

 

 

メッセージのやりとりで、私がやっていたのは、

 

 

気になったことはどんどん質問する ex)お仕事、趣味など

 →「お仕事お忙しいですか?」

  「お休みの日は何してるんですか~?」などなど

 

 

自分のいいところを知る機会にしちゃう

→せっかく相手もこちらをいいなと思ってやりとりしているので、

「なんでいいね!してくれたんですか?」「私ってどんな印象ですか?」とか聞いたりもしてました

 

 

相手のメッセージに「~?」がなくても気にしない

→なんて返せば??と思ったとき、「そうなんですね(笑)」だけで返したこともあります

 そしたら相手からまた話をつないでくれたりもしました

 

 

あと、最後は男性側から誘ってほしいので

 

こちらも気がありますよ誘われたらOKですよな文をちょいちょい入れると、

 

この子、誘ってもよさそう!と思われるみたいです

 

例えば、

 

相手のいいなと思ったところをそのまま伝える

→「○○してるなんて、かっこいいかんじですね」「丁寧なメッセージ、嬉しいです♡」

お写真、さわやかな雰囲気ですね♡」「○○さんて、なんか話しやすいです♡」「優しいですね♡」「お話してて楽しいです♡」など

 

 

名前をたくさん呼ぶ

 

など

 

相手も「嬉しいです」と言っていました

 

ほんとに、気軽に気軽にやりとりしていくといいと思います

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活アプリと「いいね!」をたくさんもらう方法♡

2022年08月08日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです

 

今回は婚活アプリについて書きたいと思います

 

アプリ上で出会うのって、

怖いな~というイメージがあるかもしれませんが、

 

全然そんなことありません

 

私の住んでる田舎な長野県でさえ(笑)、

「こんな登録してるの?!」と思うくらい、男性たくさんいました

 

今、コロナ禍なこともあって、

出会う方法の1つとして、人気になっていますよね

 

婚活迷走時代には、本当に迷走していて(笑)

アプリもいくつか経験があるので、おすすめの種類を書きたいと思います

 

こちらの記事も参考になるかと思います

 →

 

 

☆pairs(ペアーズ)(今回、私はペアーズでやってみました

ダントツ登録者数が多いので、おすすめです

前の記事で書いた、友だちも旦那さんと出会っていました

 

幅広い年代層がいる印象ですが、

20~30代くらいがいちばん多いかもと思います

 

いい人に出会う確率&自分のことがタイプの人に会う確率は、高い方がいい

と思っていて、

 

そのためには出会いの分母の数は多い方がいいな!と思い、

ペアーズをやってみました

 

そしたら、いいかんじの彼がいました(笑)

 

 

☆Omiai(お見合い)

おそらく、ペアーズの次くらいに人気のアプリだと思います

 

Omiaiという名前の通り、

わりと大人な年代(30~40代くらい)の方が多い印象でした

 

何年か前に、30代半ばくらいの、

大学教授の方とやりとりしたこともありましたが、

 

住んでいる場所が遠くて、続きませんでした

 

30~40代くらいで、いい人いると思います

 

前の職場の後輩男子も、登録して探していました

 

 

おすすめではないですが、

with(ウィズ)は20代向けかなと思います

 

ゼクシィ縁結びなど、

本気度高そうな(?)アプリも登録してみたことありますが、

 

やはり、いきなり結婚!という人は少ないのか、

とくに同年代(当時、20代後半)は、全然人が少なかったです

 

 

あと、友人から教えてもらって、なるほどなー!と思った、

たくさん「いいね!」をもらうポイントですが

 

かわいく映っている写真&プロフィール文で自分の売りポイントをきちんと書く

 

ことに加えて、

 

理想のタイプ(誠実な人と出会いたい、など)は書かない方がいいです

 

例えば男性側が、

「料理上手な人」「明るい人がいい」とか書いていたら、

 

・・・ん?!

 

と思いませんか(笑)

 

いい男性も、ひいてしまうと思います

 

なので最初は、自分のかわいさ&いいとこアピールのみで、

 

「いいね!」をたくさんもらって、

 

そこから、「いいかもー?」「悪くないかもー?」と思う人を選んで、やりとりしていくといいです

 

これから、お盆休みの人もいると思うので、

登録する人も増えそうです

 

軽く軽く♪

お茶する友だちを探す感覚で、

 

楽しんでやってみてください

 

 

♡余談♡

今回アプリで出会った彼に、

「どのくらいの期間やってたのー?」「何人と会ったのー?」と聞いたら、

 

「1年ちょっとやってて、10人以上会ったけど、会った人数覚えてないはるなちゃんが最後

「他に出会いもないし、とりあえず続けてた

 

と言っていました

 

思わず、「がんばったねぇ~(笑)」と言ってしまいましたが、

そういう真面目な男子、絶対いると思います

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格別☆おすすめ婚活的出会いの方法♡その2

2022年08月03日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです

 

性格別☆おすすめ婚活的出会いの方法その2です

 

☆知人の紹介、親の紹介

【メリット】

 ・共通の知り合いがいるので、安心できる

 ・相手がどんな人か、ある程度わかった上で会える

 ・初めましてのとき、紹介してくれた人が同席してくれる(一緒にいる)

 

【性格別☆おすすめしたい人】

 ・安心して出会いたい人

 ・「紹介して!」と周りの人にどんどん言える人

 ・初対面のとき、1対1で話すより、共通の知人にいてほしい人

 

 

知人、親の紹介、いいですよね~

 

共通の知人からの紹介なので、安心して会えるし、

会う前に、相手がどんな人か?!話を聞くこともできるので、

 

願わくば、知人や親の紹介で出会いたかったです

 

今のコロナ禍の状況では難しいかもしれませんが、

友人同士・会社の人同士などの合コン的なものも、楽しそうです

ちひろさん、ヒカルさんは何人かいる合コン的なところで出会ってましたよね・・・

 

出会うコツとしては、身近な人に、

「私出会いを求めてます!紹介して!!」と言うことが大事です

 

そうすると、「じゃあ・・・」という流れになると思います

 

私は同じ先生仲間の、目上の方から紹介してもらったり、

親から紹介してもらったことがありますが、

 

相手がorこちらがタイプではなかったり、性格的に合わなくて、

 

何回かごはんに行って自然消滅してしまいました

 

出会いを求めていることを言わないと、

周りの人も、「彼がいるのかなー?」と思ったりして紹介しづらいと思うので

 

オープンに、オープンに

「出会いを求めてます!」と言っていくのがオススメです

 

 

☆街コン・婚活パーティー

【メリット】

 ・普段会えない職業の人と出会える

 ・出会いの数(参加人数)がほどほどに多い

 ・実際に会えるので、雰囲気や人柄が見てわかる

 

【性格別☆おすすめしたい人】

 ・初対面や大人数の中でも、話したり楽しめる人

 ・とにかくまずは会ってみたい人

 ・1対1よりも大人数が得意な人

 

 

コロナ禍になってからは、

大人数で集まる場は行きたくないなと思ってしまいましたが、

 

コロナ前に、街コンに行ったことがありました

 

まーったく知らない人同士が集まるので、

同世代のいろんな人がいて面白かったし、

 

そこで出会った人とお付き合いしたこともありました

 

友だちで、

300人規模の婚活パーティーで、旦那さんと出会った子がいるのですが、

 

男友だちの付き添いで一緒に行って、会場では別行動

 

話す人もいなくて、立食パーティー形式のごはんを食べているときに、

唯一話しかけてきてくれた人が旦那さんだった!そうです

 

街コン・婚活パーティーに行くときには、

 

いい人いるかな?好かれるかな??というテンションではなく、

 

楽しんじゃおー

どうせかわいがられるしー

男の人やさしいしー

 

みたいなおめでたいテンションで行くと(笑)、楽しめると思います

 

↑これは、実際そう思えなくても、

自分で自分に言い聞かせるだけでも効果あります

 

今はオンライン上でも開催されているかもしれません

 

 

 

思い返してみて、

なぜこんなに網羅しているんだ

 

と自分でもツッコみたくなりましたが

 

いろいろな出会いの方法があるので、

 

実際動きたくなってきたタイミングのときに、

自分が心地いいな~と思う方法で、やっていくのがいいかなと思います

 

もちろん、日常の中で出会えるのもいいですよね

 

 

おわり

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格別おすすめ☆婚活的出会いの方法♡

2022年07月31日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは、はるなです

 

性格別☆おすすめ婚活的出会いの方法について、書きたいと思います

 

20代後半での婚活迷走時代から、今回の短期集中!婚活まで、

 

アプリ、結婚相談所、知人の紹介、街コン、親の紹介(会いませんでしたが)、

全て経験がありますよくがんばった、自分・・・!!

 

参考にしていただければ嬉しいです

かなりボリューミーです

 

 

☆アプリ(今回付き合うことになった彼はアプリで出会いました♡)

 【メリット】

  ・自分のことがタイプの人とだけやりとりできる

  ・出会いの数(登録者数)はダントツ多い

  ・ある程度メッセージ交換してから会えるので、省エネでできる

  ・男性は有料(女性は無料)なので、ある程度本気の人が多い

 

 【性格別☆おすすめしたい人】

  ・ある程度人となりがわかってから会いたい人

  ・気軽に出会いを広げたい人

  ・大人数よりも1対1の方が得意な人

  ・自分のペースでコツコツ進めたい人

  ・恋愛が久しぶりすぎて男慣れしていない人(←私

 

 

お互いに「いいね!」ボタンが押されると、メッセージ交換できる仕組みになっています

 

写真とプロフィールがつかみ☆なので、

かわいく撮れている写真と、自分の売りポイントをきちんと書くことが大事!です

 

私の場合は、

トップに出る写真は自撮りして(かわいく撮れる角度とか調べて撮りました)、

 

音楽の先生していることや、おいしいものが好きなこと、

映画や旅行が好きなことなどを書きました

 

海外旅行も大好きなのですが、ビックリしてしまう男性もいるかな~と思って、

それはのせませんでした

 

間口を広げて、たくさん「いいね!」をもらって、そこから厳選してくのがいいよ!

と、詳しい友人に聞きました

 

 

ちなみに、写真で顏をちゃんと出さないと、

いい人は寄ってこないそうです(知り合い談)。

 

アプリはお手軽な分、ただ遊びたい!目的の人もいますが、

 

ちゃんと真剣に出会いを求めているいい人もいます

 

 

アプリで出会った人と結婚した友人は、

10人会って、8人目で旦那さんと出会ったそうです

 

私は3人目で付き合ってもいいかなーと思った彼と出会いましたが、

 

1、2人ではなく、何人か同時進行して

短時間のごはんかお茶するかんじで、バババッと会うのがいいと思います

 

会ってわかることもありますし

 

なので、お茶する友だちを探す感覚で、

軽く軽くやっていくのがいいです

 

 

☆結婚相談所

 【メリット】

  ・本人確認がしっかりしている

  ・結婚の意思がある人が登録している

  ・相談所の方にいろいろ相談しながらできる

 

 【性格別☆おすすめしたい人】

  ・とにかく結婚がしたい人

  ・堅実な出会いが欲しい人

  ・相談所の方といろいろ相談しながら進めたい人

  ・大人数よりも1対1が得意な人

 

 

私が入っていたところは、仕組みはアプリと似ていました

 

マッチしたら、メッセージ交換→会う流れ、

ときどき婚活パーティー的なものもありました

 

相談所は、かかる費用がかなり高いのが難点かなと思います

 

あと、

アプリ婚活も主流になりつつある今(男性は月3千円くらいでできる)、

 

わざわざ何万円の費用を払って入会している男性って、

やはりレベルが低い(スミマセン・笑)方が多いかなぁと感じました

 

入会している人数も意外に少なかったです

 

ただ、確実に結婚したい!という人が集まっていたり、

身元がしっかりしているので(独身証明書みたいなのを提出した覚えがあります)、

 

そこは安心かなぁと思います

 

遊び目的の人は、絶対いないと思います

 

結婚相談所で出会って、結婚された方(40代くらいの方)も知り合いでいるので、

ご縁があればやってみるのもいいかなと思います

 

 

個人的には、

 

初めての婚活的な出会いであれば、

相談所よりも、手軽に始められるアプリをおすすめしたいです

 

つづく

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活(恋活)を楽しむ方法♡

2022年07月28日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです。

 

婚活(恋活)をするときに、やるなら楽しくと思って、

心がけていたことを紹介します

 

 

①お茶する友達を探す感覚で出会いを広げてみる

 

婚活(恋活)での出会いで、

 

数回しか会ってしかない中で、

 

「すごい好き」とはならないと思うので

 

生理的に無理じゃないな~

話してて、楽しいな~

また会ってもいいな~

 

くらいの、

お茶する友達を探す感覚でやっていました

 

付き合うことになった彼も、

最初は、好きとは全然ならなくて(笑)、

 

いい人だな~!話しやすいな~!

また会ってもいいな~!

 

と思って、会っていました

 

付き合ってみないとわからないことも多いと思うので、

気軽にデート気軽にごはん行ってみるのがいいと思います

 

それから、変な人と会ってしまったときにも

 

このくらいの軽いかんじでやっていると、自分へのダメージも少ないのでオススメです

 

 

②デートする場所・お店は自分の行きたいところにしてみる

 

仮に、会った人がイマイチだったとしても(失礼)、

 

自分の行きたいカフェでランチできたり

食べたかったごはんが食べられれば、

 

「ごはん美味しかった~

「行きたいところいけたし、まあいいか」となりませんか

 

なので、自分から行きたいところを提案したり、

 

相手がいくつか選んでくれたところから、行きたいところを決めていました

 

 

 

③できたら、短期決戦でやる

 

そうは言っても、新しく出会いを広げていくのは、疲れます

 

なので、私は、2か月の短期集中で彼氏を作ると決めてやっていました

 

5月末からスタートしたので、

 

・6月→デート月間いろんな人とデートする

・7月→付き合う人を決める彼氏を作る

 

と手帳にも書いていました(笑)

 

ただ、タイミングや出会い方は人それぞれだと思うので、

心地いい方法でやっていくのがいいと思います

 

 

④違和感のある人からは、さっさと離れる

 

初対面で、「・・・ないな~」となるときもあれば、

2、3回会って、「ん??なんか・・・ん??」と思ったり、

 

メッセージやラインのやりとりで「・・・なんか嫌だな?」と思ったり

 

自分の感覚を信じて

「なんか違う・・・??」と違和感を感じたら、

 

ちゃんとお断りしたり、さらっと離れたりした方が、

自分が傷ついたり、嫌な思いをしないためにも、いいかなと思います

 

 

女子は、なんとなく雰囲気を女子っぽくしていれば

 

通にモテると思うので、

 

自分のことがタイプと言ってくれる人に、どんどんモテたらいいと思います

 

その中でいいなと思う人を見つけていくと楽しいかも?!です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめく片づけ前→片づけ後の変化♡婚活編その②

2022年07月21日 | 恋愛・婚活・結婚

 

こんにちははるなです。

つづきです。

 

 

ときめく片づけをすると、なぜ出会いやすくなるのかと考えたときに、

 

自分のときめく人・どんな人と出会いたいかが明確になる

 =自分のときめきや、どう生きていきたいかがスッキリわかる

 

からじゃないかなぁと思いました

 

大人の恋愛は、

単にモテかわいいだけではなく(そこが入口ではありますが)、

 

自分の生活や生きていきたい方向ともリンクしていくと思うので、

 

まず自分がスッキリすること

自分の生活に満足すること

自分らしく生きること

 

そうなるように、

直感やこうしたいなぁ~という方向に向かって、

 

行動していくことがまず大事

 

と思いました

 

やはり、ときめく片づけはおすすめです

 

 

インスタを見る専門でフォローしているのですが、

 

こんまりさんのインスタ動画で、

 

「ときめくパートナーに出会うコツは?」という質問に、

 

自分がどういう人を求めているのか、はっきりさせることが大切

 

どういう人と付き合いたいのか、一緒にいたいのか、リストを作りました

 

書き出して可視化すると、自分から世界中にセンサーみたいなのが放出されて、それにキャッチされてきたんじゃないだろうか

 

と答えていて、なるほどな~思いました

 

 

知り合いで、

 

婚活中の方(彼氏はいるけどモンモン、いい人がいたら別れたいと言っている)がいて、

 

「マツコの番組で50人くらい会わないと!って見たから、

 そこを目標にがんばったんだけど…」

 

と話されていて

 

過去の私もそうでしたが

 

出会おうと思えばいくらでも出会えるこの現代、

 

自分がどんな人を求めているかがはっきりしていないと、

 

どんなに数を打っても、

ピンとくる人に出会えないんじゃないかな~?と思いました

 

 

ちなみに私は、私のことが大好きなのは大前提として、

 

父や妹に「いい人です!」と紹介できる人

私の仕事を応援してくれる人

気を使わずに、ポンポン話せる人、気が合う人

穏やかで、優しくて、話を聞いてくれる人

キュンとする人

 

と、自分の中で思っていました

 

あと、出会うときに、

自分の理想のタイプ?にはあまりこだわらない方がいいかなと思います

 

私は、体格がいい強そうな人がタイプなんですが、

私も言いたいこと言うし、強めなので笑、

 

「はるなちゃんにはそういう人は合わないよ

 優しくて、ついていきます!タイプがいいんじゃない

 

と言われたこともあり

 

そこはあまりこだわらず、柔軟性を持っていた方がいいんじゃないかな~と思いました

 

今の私にとっては、理想のタイプよりも、

自分と合うか?一緒にいて楽しいか??が大事です

 

次は、婚活(恋活)を楽しむために、心がけていたことを書きたいと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする