goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

ときめく片づけ前→片づけ後変化♡婚活編

2022年07月20日 | 恋愛・婚活・結婚

 

こんにちははるなです。

 

ときめく片づけ前→片づけ後の、婚活の変化について書きたいと思います

 

 

ちょうど1年半くらい前、ヒカルさんの片づけレッスンを受けて、

家の中の物を捨てに捨て、

 

今年に入ってからは模様替えに燃えて、

ときめくお家作りをすごい勢いでやっていました

 

トータル1年半くらいかかった、片づけ&模様替えは、

 

自分の人生を自分らしく生きたいという、強い思いがありました

 

 

ときめく片づけ前と後では、

自分の心持ちや、人間関係などぐんと楽になって、

 

自分のときめきや、

今したいこと、どんな風に生きたいかがすっきりして、

 

漠然とした不安や焦りなどがなくなって(そこから行動してもいい結果にならないなと)、

 

すっきり穏やか

 

 

それまでは、外の情報を鵜呑みにして悩んだり、

 

私自身や起きている状況にもモンモンしまくり

 

そのうちの1つに、

 

会っても会っても(トータル20人くらいに会ったような)ピンとくる人に出会えない、

 

婚活迷走期がありました

 

 

その後、ときめく片づけ、模様替えを経て、

仕事にも余裕が出てきたので、

 

すぐ結婚という気持ちではないけど(今は仕事がんばりたいでも4、5年後くらいにはしたいなという気持ちはある)、

 

またやってみようかな~

 

どうせやるなら彼氏作ろ~と思って始めてみたらば

 

会って3人目の方とお付き合いすることになりました

 

やったー

 

 

2コ上の人で、なんでも話せる、

安心感のある、いい人!です最高

 

彼氏ができると、やっぱり嬉しいし、楽しいですね~

 

あと、ビックリなことに、

 

職場の同僚の方が、

仕事で、その彼がいる職場の人(彼の同僚)と関わっていたとわかって

 

紹介されて出会ったとかではないのに、

 

そんなことってあるーーとたまげてしまいました

 

縁があるのかもしれません・・・

 

つづく

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛は登山と一緒?!自分の求めているものを知っていく♡

2022年07月03日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです。

 

恋愛ネタです

 

6月から、何人かとデートしていて、

一時期、「上手くいく方法は」「これからどうなるんだろう」と、

 

相手の反応や状況に一喜一憂してしまう時期があったのですが、

 

そもそも恋愛って、

最初は、お互いタイプだな話してみたいなで入っても、

 

その後続くか続かないかは、お互いの相性やタイミングだと思うので、

 

なんというか…

 

合う人とは続くだろうし、合わない人とは続かないから、

あんまり肩肘張らずに、やればいいや

 

と、最近開き直って、すごく楽になりました

 

 

続かない=自分がだめ、ではなく、

そもそも、そういう相性だっただけ!だと思います

 

 

実際動いてみると、

 

「やっぱりたばこ吸う人は嫌だな~」とか、

「話してて楽しい人がいいな~」

「一緒にいて、気を遣わずに疲れない人がいいな~」など、

 

自分が求めてるものがわかってくるので、

 

得るものも大きいです

 

 

何年か前の、月9ドラマ「失恋ショコラティエ」が好きで(石原さとみさんファン)、

 

今でもときどき見返すのですが、

 

石原さとみさん演じる、モテモテ恋愛上手の紗栄子の、

 

「恋愛は登山と一緒ですよ

 

登りたい山(本命)に登るには、他の山(その他の男の人)にも登る必要があったりするでしょう

 

というセリフがあって、

(本命とだけじゃなくて、そんなに好きでもない人とでも、ごはん行ったらいいですよ!みたいなシーンでした

 

確かに、いろいろ登ってみると(笑)、

 

どんな人がいいのか自分と合うのか

 

見えてくるものがあるな~と思いました

 

 

↑美味しかったカフェごはん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな結婚を引き寄せるコツ?!

2022年06月14日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは❤裕美です

 

 

はるなちゃんの恋愛暴露ブログ(笑)を読んでいて

思い出したことがあります

 

 

以前、ルリカフェを書いてくれていたけいちゃんが、

「結婚したい!って思っている人ほど、結婚できないんだよねーー」と。

 

 

理由は、

 

今、できていない自分にフォーカスしちゃってる、

今の自分が幸せじゃないって言っているような状態だと、うまくいかない

 

ということでした

 

 

 

私は、へぇーーーと聞いていたのですが、結婚してみて、確かにそうだったかも!と思いました。

 

 

 

 

私の場合、

「結婚して子供が欲しいなー」という願いはあったものの、

 

 

夫と付き合った時には、

 

結婚をまったく意識していなくて・・・

 

当時は、『通過点』なんじゃないかなーと思っていました(笑)

 

それくらい、気楽に

 

相手との関係を楽しむというか、

 

なんでも話せるし、気が合うからいいんじゃないかなーがきっかけでした

 

その頃の私は(神奈川在住時)、仕事も趣味もいい感じで楽しめている状態

 

毎日が適度に充実して楽しんでいると、

良い縁が舞い込んでくると思います

 

 

 

 

京都在住時には、某女子会の会員だったので、

山ほど女の子の友達もいて、予定はびっしり女の子との約束ばかり・・・でしたが

 

 

 

かなり疎遠になっていたこともある意味よいきっかけでした

(自分的に、同性の友達が多すぎるのも問題だと思っていました笑)

 

 

 

 

 

でも、新卒の時の同期は、30歳くらいの時に、

付き合う前に「結婚を考えてる?!」と聞いてから付き合ったそう!

 

最初からしっかり確認するのもいいかもです

(自分の性格とか相手の状況に合わせて)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋活・婚活を楽しむための前提♡~私をかわいい♡という人は絶対いる!~

2022年06月12日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです。

 

 

 

恋活(婚活?)をやろう!と思ったとき、

やっぱりそうはいっても緊張しました

 

 

そんなとき、自分に言い聞かせていたのが、

「私をかわいいっていう人は絶対いるし!」

 

です

 

女の子全員みんな年齢問わず自分のファンみたいに、

自分のことをかわいいな~いいな~と思ってくれる人が、

 

最低5人はいるそうですよ

 

そう信じて、出会いを広げてみると、

「あ!ほんとだ!

 

となると思います

 

 

あと始めた当初、変な男性と会ったらどうしようーと、

すごーく不安になっていたのですが

 

それは過去に、

 

・前の彼と終わりのない大喧嘩を頻繁にしていたこと

 →私は性格強めなので、強い人とは合わなかったかっこよかったけど笑

・変なチャラ男に自らつっこんでいって、嫌な思いをしたこと

 →それはそれで学びもういらない

 

など、よくない思い出から来ていた不安なんだな、と気づきました。

 

「そのときは本当いやだったよね~」と自分の気持ちに寄り添いつつ、

でも過去は過去

 

今の自分は当時の自分とは違うし、

 

優しくて、ときめく男性は絶対いるし

 

どんどん求めていったらいいんじゃないかな

と感じている今日の頃です。

 

まず前提として、「いい人も絶対いるし男性は優しいし

と思っていると、

 

恋活・婚活がわりと楽しめるんじゃないかなぁと感じました

 

 

もし変な人に会ってしまったら、

華麗にスルーしていきましょー

 

 

ただ、相手がどんないい人でも、

ほぼ初対面の人と会ったりするのって、エネルギー使いますよね

 

最初、疲れるのは当たり前

 

「行動してる私、えらいーと自分を誉めつつ、

無理せず、ゆるゆる楽しめる範囲でやっていこうと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋活・婚活は楽しい♡~デートしてきました♡

2022年06月04日 | 恋愛・婚活・結婚

 

こんにちははるなです。

 

最近、婚活(恋活?)を再開しました

 

 

 

この前、ひっっっさしぶりに、男の子とデートしてきました

 

 

ここ2年くらい、ずっと恋愛から遠ざかっていたのですが、

 

・そろそろ動かないと、恋愛の仕方を忘れてしまう気がする

・プライベートでも、仕事でもどうやら恋愛的な出会いはない

 

なので、とりあえず動いてみました

 

以前、裕美さんの栄養相談のときに、

 

「暇つぶしに♪(そのくらい気軽にという意味)男の人とごはんでも行ってきたら?」とお聞きしたことも、

 

きっかけのひとつでした

 

 

結果・・・

 

とっても楽しかったです

 

 

日々、仕事で小学生の子たちに、

「先生かわいい~美人~」など結構言ってもらってるのですが(笑)、

 

男性に、

「めっちゃタイプです!」

「お話したいです!」

「ごはん行きましょうー!」と言われたときには、

 

「うわぁぁぁぁ。。。こういう恋会話、何億光年ぶりだろう・・・??

 

と、思いました。笑

 

 

今、顧問をしている合唱部で、

夏の大会に向けて練習練習!の毎日のこともあり、

 

ずーっと仕事のことを考えてしまう日々の中の、

いい息抜き・癒しになっています

このくらいがちょうどいいのかも…?

 

 

前にごはん行った男の子は、4つ年下の26歳だったのですが、

 

20代は行動が早いとも思いました

 

普通に働いている、穏やか~なかっこいい男子でした

 

 

7月は合唱部の大会シーズンで忙しくなってしまうので、

6月はいろんな人とのデート月間にしようと思っています

 

 

私は恋愛がなくても、

事にプライベートに、それなりに楽しく過ぎていってしまう日々だったので、

 

デートする彼氏作ると決める

 

のが、最初の一歩でした

 

また書きたいです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子的な楽しみ♡~恋愛イメージトレーニングが効く

2022年05月08日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは、はるなです

 

久しぶりに、AMPHIでランジェリーを買いました

 

※買ってすぐにかわいい

 

試着するときに、何年ぶりにバストサイズを測ってもらったら、

1カップサイズがあがっていて、ちょっと嬉しかったです

 

地道に続けていたバストアップマッサージが効いたのかも

 

 

最近、職場でもプライベートでも気になる人もいないので、

また婚活しようかな~と思い、

 

出会いの場で何着る??デートするとしたら何着てこう??

 

とイメージしていたのですが・・・

 

そもそもデートすることや出会いの場が久しぶりすぎて

 

何着ていけばいいんだっけ??

そもそもデートに着ていけそうな服がない!!

 

と気づきました

 

オーマイガー

 

 

下着もお仕事用のシンプル×動きやすいものしか持っていなくて

 

少しずつ、デートに着ていけそうな服や、

キャッとなるランジェリーを購入している今日このごろです

 

 

私はとくに仕事面で、

これやりたい達成したい目標に燃える結果出すぞタイプで

 

男性性がかなり強いです。

 

 

男性性を使いすぎる=仕事中心になりすぎる

それが心地よく感じてしまっていて、

 

仕事中心になっていることにもなかなか気づきませんでした

 

デート服ランジェリーな、

女子的な楽しみ意識的に大事にしていこうと思いました

 

バランスが大事ですね

 

恋愛から遠ざかっているとき、恋愛スイッチを入れたいとき、

 

ごはん行くとしたら、どんな服着てく?髪型は?メイクは?どんな会話しそう?など、

とにかく具体的なデートのイメージングをすること、おすすめです

 

細胞にカツが入りました

 

 

 

♡余談♡

以前裕美さんの栄養カウンセリングを受けたときに、

「気になる人もいないし、恋とか最近全然なんですよね~」とお話したら、

 

「男の人とごはん行ったらいいと思う、暇つぶしに♪とりあえず、いろいろやってみたらどう?」とお聞きして

 

そうか!暇つぶしに♪←ツボでした)ごはん行くのいいな!となりました

そして、デート服は?!ランジェリーは?!ありゃりゃ!!とあたふたしています(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活メイク?!一瞬で顔回りが華やぐコツ❤ 

2022年03月31日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは、裕美です🌹

 

先日、ネットで「婚活メイク」の記事を読みました

 

 

 

簡単に言うと、

 

 

 

ナチュラルメイクは、美人だけに通用する!

 

基本、婚活では、映えさせるメイクが必須!!とのこと(笑)

 

 

 

けっこう手厳しいなぁーと思いつつ、

 

私も共感するところがありました。

 

 

 

というのは、

 

 

今、対面ではなく、オンライン=アプリでチャットの栄養相談を行っていると

 

顔写真のアイコンが命  

みたいなところがあって。

 

 

会社からは、

 

「笑顔の写真で提出してください」

 

と各自の裁量に任されていますが、

 

 

 

いろいろな管理栄養士さんの顔写真を拝見すると、

 

 

30代以降なのに、すっぴん?!

口紅くらいつけて写真撮ったら? 

 

と思ってしまう方もいて(笑)

 

 

 

オンライン時代だからこそ、顔写真は大事なのにーーーー!

 

もったいなーーい!!

 

と感じていました(笑) 言えないけど。

 

 

 

 

美容家兼インスタグラマーのちばゆかさんも

「メイクでどうにでもなる!!」

なんて発言されていましたよ

 

 

 

 

------------------------------

 

 

それで、私自身、

 

今までに活用していた

 

 

メイク以外にも、一瞬で顔回りが華やぐコツ

 

があるのを知っていますか??

 

 

 

 

 

答えは・・・・

 

 

 

 

 

ピンク色のキラキラしたイヤリングをすることです

 

 

 

 

ハッピーな血色がわりになります

 

 

 

 

ピンクが一番ですが、赤やオレンジでも近い効果がありそうです。

 

 

 

でも、黒髪ダウンスタイルだと、赤いイヤリングは映えません(実践済み)

 

 

赤イヤリングをするなら、

アップにして、イヤリングの後ろに黒髪がないほうがいいです

 

 

 

 

イヤリングは、パールやゴールド・シルバーのほうが、

いろいろな服と合わせやすいのですが、

1つピンクのイヤリングを持っていると、とっても便利です。

 

 

 

私は、オシャレしたい時は、もちろんですが、

妊娠中、つわりで顔色が冴えないときにも、

 

ピンク色のイヤリングの助けを借りていました

 

 

 

婚活中じゃなくても

大人女子のピンク色イヤリングのハッピー感をぜひお試しください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モテ服分析?!意外だったものも・・・

2021年11月10日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは、裕美です

独身時代の昔話をブログのネタにしますねー

ママになったし、いいかと・・・笑

 

 

「可愛いね、キレイだね、美人だね」

と周りの知っている人から言われた洋服は、

今回、置いておいて・・・

 

 

見ず知らずの男性から声をかけられた(ナンパなど)時の洋服を考察してみたいと思います(笑)

 

 

(ナンパは最初は怖いーと思っていましたが、ある程度、慣れてくると、サクッと完全無視できるし、強気で断われる!その一方で、「今日の服がモテ服なのかな?!」と考えたりして、興味深かったです。)

 

 

男性が、つい声をかけてしまう雰囲気の洋服とは?!

 

 

 

※覚えてる一部の洋服 意外だったコーデも

 

 

オフホワイト色4段フリルのノースリーブワンピ(膝丈) + ピンクのカーデ 

 

オフホワイト色4段フリルのノースリーブワンピ(膝丈) + 黒のロングカーデ + ベリーピンクのストール 

 

上半身が白・スカート部分がピンクのサマーツイードのノースリーブワンピ(膝丈)

 

ベージュのコート + ボルドーの大きな花の髪飾り 

 

白色のアンサンブルカーデ・ビジュー付き + 水色のフリルスカート(膝丈) 

 

赤と黒のチェックのワンピ(膝丈) + ネイビーのカーデ + 揺れるピンクゴールドのイヤリング

 

白色のビジューカーデ + オレンジのスカート(膝上) + 黒タイツ・ブーツ + 揺れる赤い花のイヤリング +ハーフアップ(ファーのバレッタ)

 

ピンクのファーコート + 黒タイツ・ブーツ

 

 

 

ベビーピンクの半袖ワンピ(白レース付き)

 

シャンパンカラーのリボンブラウス + カーデ + ミント色のツイードスカート(膝上)

 

白色コート + 花柄バック + 黒タイツ + 黒パンプス・ヒール・ビジュー付き

 

ラベンダーピンク色のシャツ + ボルドーのスカート(膝丈)

 

など

 

 

 

1つしか写真なくて残念ですが、伝わりますか??!!

 

 

意外なのは、今日は誰とも会わない1人行動だから「甘すぎるコーデ」もいいか、

と思っているコーデの日でも、男の人には良くみえるのもあると思いました。

 

 

例えば、普段、写真のピンクコートは、甘すぎないように、

あえて、ファーを外して白マフラーを組み合わせていたのです。

 

 

 

<まとめ>

自分の体験から・・・

 

白色のビジュー付きトップス

無地の明るい色のスカート(膝上か膝丈)

ファー

揺れるイヤリング

ピンク色

 

これらは、モテ服だと思います。

 

 

ピンクに抵抗がある人は、ピンクベージュや、グレージュピンクからトライするといいかもしれませんね

 

 

ロングスカートは、モテ服か?難しいです・・・。

足が出ている方がよさそうです・・・。

以前、読んだ雑誌では、マキシ丈のロングスカートでモテるのは白色のみと断言してましたよー

 

 

 

私の大好きな花柄も実は、モテ服か難しいです。どんなデザインかによりますね

(正直、モテとかどうでもいい、花柄が好き

 

 

 

パートナーによっては、細身のジーンズが好きだとか、パーカーがいいとかあると思うので、直接聞くのが早いです。

 

 

一人の運命の人に出会えればいいと思うので、モテとか考えすぎず、

自分らしい、自分がときめくコーデをしたらいいと思います(最終的にはこのまとめ

 

 

 

けれど、恋愛苦手で、どこから行動していいかわからない人は、

 

とりあえず

 

雑誌のモテ特集や、このブログを参考にして、婚活市場に出てみたりすると・・・または日常でも

 

「あれ?ご飯に誘われた」とか、

ちょっとずつ良い展開になると思います。

 

最初から運命の人を引こうとせず、練習がてら(笑)やってみていってくださーい

 

ちょっとモテを意識したエッセンス + 自分らしさのコーデ もいいかもしれないですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下着心♡

2021年10月17日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちははるなです。

 

最近、そういえば…

ちゃんとした下着、買ってなかったーー!!と我に返りました

 

あれ・・・??ブラと、ショーツのセットって、

いつ買ったっけ??状態

 

夏とても暑かったこともあり、

 

ノンワイヤーがいい(ワイヤー入りだと痛くて)、肌側はなるべく綿がいい、長時間つけてても肩がこらないもの…と考えて選んでいたら、

 

コットンのかわいいショーツと、ラクチンなブラトップばかりになっていました

 

彼氏ほしいと言っているのに、

この下着ではまずいのでは・・・と我に返り(笑)、

 

ちゃんとしたランジェリーつけよう!!と思い立ち、

 

Amphiのお店に駆け込みました

 

↑画像はAmphiのHPより

 

女性らしいランジェリーは、気分があがりますね

 

久しぶりのランジェリーショップでキャッとなりました。

 

20代前半の、なんだかよくわからない若さのパワー(笑)で恋愛に走っていたとき、

 

そういえばランジェリーもいろいろ買っていたな~と思い出しました

 

小悪魔本の蝶々さんが、

 

「下着心のない女と、下心のない男はモテない」

 

と書いているのを見て、その通りだなぁ~と思ったことがあるのですが、

 

恋愛スイッチを入れるのに、ランジェリーは必須では??!!

 

最近仕事ばかりで、あまり使っていなかった恋する女心(?)が動いたかんじがありました

 

コットンのショーツも落ち着くかんじは好きなので、

TPOで使い分けていきたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんまり流片づけが恋愛・婚活に効いたわたしのストーリー③ 片づけを完璧に終わらせれた理由

2021年06月09日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは♡

ヒカルです^^

現在公式LINEも始めてみて、マイペースに更新させていただいているのですが

 

 

ルリカフェ読者さんも登録して下さっており、ほんとうにとっても嬉しいです

 

 

公式LINEでルリカフェ読者さんから、リクエスト頂いた内容を今日は書きたいと思います♡

 

何回かに分けて記事をUPしますね♡

 

公式LINEはこちらから登録できます

良かったらどうぞ♡

▼公式LINE出来ました♡ 先行情報やイベント情報はLINEで^^

【公式LINE登録特典】

5月限定「そのままのわたしで理想の彼に出逢う秘密の質問」無料プレゼント中です♡

5月限定ですが、ルリカフェ読者さんにはお送りしますね♡「ルリカフェ読者です」とLINEからメッセージ下さいね

※グーブログ、画像リンク貼れませんでした

直接↓

https://lin.ee/nJHwkad

のリンクから

 
または
@247uzsue で検索出来ます♡
 

「片づけを完璧に終わらせられた理由」がリクエスト内容だったのですが、

今日がシリーズ最後の記事です①、②もあります♡

 

そんなこんなで進めてきた片づけ、

 

 

実はひとりでは限界が来ました

 

片づけに本格的に取り掛かって、2年くらいでしょうか。

 

 

小物類から先が全く進まなかったのです

 

やり方間違ってたかな?とすでに熟読してた(笑)本を片手に、

ほんとうに1ページ1ページ見ながら、やってました笑

 

小物で引っかかるから、

 

またお洋服からやり直す

 

みたいなことを2年くらいの間に何回か繰り返して

 

このまま一人でやるのはもう限界と思ったんです。

 

 

「こんまりさんに会ってみたいけど、頼むのは実家暮らしで家族もいるし。

※反対される可能性もあるからです。現在ならオンラインレッスンもあるので、実家暮らしの方でもレッスンに挑戦しやすいですね♡

 

お金面も、何回レッスンするのかわかんないしハードル高い

しかもレッスンどころか講演会とかの募集もいっさい出てない

 

そんな感じでした。

 

ただ

たぶん、当時の私じゃ、レッスンどころか講演会さえ参加出来てなかったと思います。

当時、講演会はあっても東京や、愛知からは遠方の地方とかだったので。

あのころのわたしは本当に行動力がなかったので

 

 

うーんうーんと試行錯誤しながら、そこからさらに1年ほどたったある日、

 

「こんまりさんのお弟子さん」が名古屋で片づけに関する講座を初開催される

 

というのを、公式のサイトから知り、

 

 

「名古屋ならなんとか・・・??」と思ったのですが。

 

講座は、1ヶ月に1回×3か月の連続講座。

当時のわたしにとっては、習い事にかけるには、高すぎる金額設定。

※現在は、講座より気軽に受けれる1回完結のワークショップがあって、わたしは羨ましいです

 

わたし、当時はスタバさえ、一人で行くのはもったいないって、そんなふうに思ってたんです。

※友達とお出かけなら気兼ねなく行くんですが

 

名古屋へ講座のために毎月通うっていうのすら交通費もったいないかなと。

※片道600円×往復かあ・・・みたいな感じでした

 

自分にお金をかけられない、自分にいちばんケチに生きてたなーといまは思ってます

 

 

そんなわたしが思い切って名古屋まで、片づけ講座を受けに行きました。

 

片づけを習うのにお金をかけるということに迷い過ぎて、

ぷるぷると震える手で申し込みをしたのをおぼえています(笑)


そんな中むかえた片づけ講座当日。

初めてお会いした講師の方のすっきり感、キラキラ感に本当にびっくりしました‥!

 

そして、モヤモヤな毎日が

まさにときめく毎日に変わった講師の方の片づけエピソードを聞いて、

 

「片づけを終えた人ってこうなれるんだ‥!」という当時の衝撃をいまも覚えています

いまでも憧れのコンサルタントの大先輩です

 

 

片づけを始めてからの間で

①わたしにもこれをやりたい!という夢を見つけることが出来た

②一生一緒にいたいなと思える相手と出会い結婚

③2人の子どもの出産

④子育てをしながら夢を叶える

 

という大きな変化がありました。

何より

 

⑤片づけで自分に自信がついた

いうのがいちばん大きいです。


片づけの効果、魔法を誰よりもわたし自身が体感しています

 

「片づけってすごい!」

それをたくさんの女性にも伝えたい!!と現在夢を叶え、コンサルタントになりました

 


わたしの経験からルリカフェ読者さんにまずお伝えしたいなと思うのは

片づけは正しい方法でやれば、誰でも終わる、ということ。

 

 

わたしは結果、コンサルタントさんを頼って終わらせたことが大きい要因でしたが、

でも片づけで進まず迷ってる数年より、頼ってよかったなーと思います。

進み具合が全然違うので。

 

 

でも一番大事なのは

 

「片づけを本気で終わらせる!」という決意

 

 

 

「ときめきで生きていく!」という覚悟

 

 

だと思います。

 

わたしが片づけを完璧に終わらせることが出来た最大の理由は上記に加え、

 

わたしだけは「わたしのときめく未来」をあきらめたくない!!と本気で思ったから。

 

片づけ前、

 

「モヤモヤな毎日を変えて、ときめく毎日にするんだ!」

 

と泣きながら思ってた日もありました

 

 

わたしがわたしをあきらめたくなかった。

 

だからこそ

片づけを終わらせる、

そのために出来る小さな一歩は何かな?と考えてみて下さい

いきなりコンサルタントに頼む、とかでなくてもいいと思います。

いま出来そうなこと。

 

●あこがれのお部屋を本屋さんの本をチラ見して探してみる

●きれいな部屋でやりたいことを書き出してみる

●今までモノと本気で向き合ってたかな?と思い返してみる。

 

 

自分なりの小さな一歩の積み重ねと

 

「片づけを本気で終わらせる!」という決意と「ときめきで生きていく!」という覚悟

それにプラス

自分の未来を、自分が一番あきらめない

 

それが、わたしの、片づけを完璧に終わらせることが出来た理由かなと思います

 

 

一歩勇気を持って踏み出していった先には、見たことのない景色がぜったいにあります♡

 

ルリカフェ読者さんの片づけ祭り、応援してます♡

 

 

よかったら公式LINEのメッセージなどでこの3話のご感想など、お聞かせくださいね♡

▼公式LINE↓

https://lin.ee/nJHwkad

のリンクから

または
@247uzsue で検索出来ます♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする