地上は緑いっぱい。池もあるし噴水もあるし、野外音楽堂に図書館、そしてレストランもある日比谷公園。
その日比谷公園の地下にある駐車場=日比谷駐車場がバイクOKになったので、Vespaで入ってみました。

1時間100円、上限1日1000円。
路上に停めたり、歩道上に停めたりして、ゴニョゴニョ…なことにならないためにも、やはり駐輪場に入れたいものですよね。
地下へ入っていくと、ゲートの脇から入るように係のおじさんに言われ、そして「こっちに停めてね~」と優しく案内されました。

「大型用」となってましたが、案内されたし、今回は良いのかな…。
ワイヤを前輪に通して、カチッとフックに止めるタイプでした。

清算は出庫時。
停めたエリアの番号のボタンを押して支払い。

駐車場から出るときはゲートを開けてくれました。
日比谷公園周辺へお出かけのときには使えますね。
その日比谷公園の地下にある駐車場=日比谷駐車場がバイクOKになったので、Vespaで入ってみました。

1時間100円、上限1日1000円。
路上に停めたり、歩道上に停めたりして、ゴニョゴニョ…なことにならないためにも、やはり駐輪場に入れたいものですよね。
地下へ入っていくと、ゲートの脇から入るように係のおじさんに言われ、そして「こっちに停めてね~」と優しく案内されました。

「大型用」となってましたが、案内されたし、今回は良いのかな…。
ワイヤを前輪に通して、カチッとフックに止めるタイプでした。

清算は出庫時。
停めたエリアの番号のボタンを押して支払い。

駐車場から出るときはゲートを開けてくれました。
日比谷公園周辺へお出かけのときには使えますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます