Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

野川の十月桜

2012年10月09日 08時04分37秒 | 野川の桜

久しぶりに野川公園へ。三連休とあって、沢山の家族連れが。数百台収容の駐車場も
順番待ちができるほど。「安・近・短」を楽しむ人が多いのかなぁ。斯く言うボクもその
一人でありますが。

この公園は数箇所でキャンプやらバーベキューが楽しめる施設があって、散歩道を
歩くとやたらいい匂いが。おまけに皆ビール片手にさんざめいていて。昼食後の腹ごなし
に出かけたものの即、腹が減って困りますわん(笑)

そんな中、こんな木を発見。幸せの黄色いハンカチではなくて、なんやら白い布を貼り
付けたように見えまする。

サッカーに興じる親子の頭には、こんな可愛い花が。

十月桜。春にもう一度咲く二度咲きの桜です。ソメイヨシノ等と比べるとちょっと
花自体がこぶりで、華やかさには欠けますが秋空によく似合います。

毎年この野川公園の十月桜はチェックしていますが、ここ数年で一番早い
開花のような気がします。いつも真っ先に咲くこの近くにある「お福桜」という
この仲間があるのですけど、そちらは未だ開花せずでありました。例年は
11月に咲いていたような・・・

これを見ると秋本番です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


上野へ行ったのですけど

2012年09月14日 08時31分52秒 | 野川の桜

今週の初め、スカイツリーがこんな風に見える上野駅へ。

開催期間がわずかになったフェルメール展を見に行ったのですけど。

今上野では国立西洋美術館のベルリン国立美術館展と東京都美術館のフェルメール展
の両方でフェルメールの有名な「真珠の首飾りの少女」と「真珠の耳飾の少女」が観られます。

ボクの見たかったのは東京都美術館の「耳飾の少女」のほうなんですが・・・

 

美術館の前まで来たらこの行列。何でも係りの方が「今から並ぶと確実に1時間以上お待ち
になられます」という話。この日は相変わらずの猛暑日。木陰があるとは言え、この暑さの
中、1時間以上も待って入館しても人の頭しか見えないというのではしょうがありません。


敢え無く撃沈
涙ながらに帰りに上野エキナカでマミーズのアップルパイを買って帰りました。
普段スイーツは殆ど食べないボクですが、あはは、自棄食いですわん!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


MINIチャリ散歩:吉祥寺⑥ 「吉祥寺駅北ハモニカ横丁」

2012年09月12日 08時49分16秒 | 野川の桜

吉祥寺北口の商店街は前回ご紹介のサン・ロードが大きくて有名ですが、
ボク等の年代ではそのお隣にあるハモニカ横丁のほうがよく知られて
います。

こちらが入り口。ちょっとはいるのに度胸が要る?いえいえ、そんな必要はありませぬ(笑)
この商店・飲食街はあの終戦直後の闇市の名残。ボクの知っている限り、新宿の「仲良し
横丁」やら吉祥寺のお隣の西荻窪・荻窪の駅前北口の闇市跡の商店街の中で最大
のものでした。

ボクの小さいころ、母親のお供でお使いにこの三つはよくきたものです。ボクの成長期を
支えてくれた商店街。当時は八百屋とか魚屋には天井から棹秤(さおばかり)とかお釣り
の小銭を入れた籠がぶら下がっておりましたっけ。

今ではかなり歯抜け状態になっていますけど、当時はこの狭い通路に人がぎっしり。
なぜか夕暮れ時は押し合いへし合いで買い物をした記憶があります。

この魚屋さんも記憶に残っています。このおじいさんもきっと何回か話をしたん
じゃないかなぁ。

いつまでもずっと残っていてほしいものですが、さてどうなりますやら。

こちらは都内で超有名なお肉屋さん。勿論ボクの子供の頃からの人気店。当時は
もっぱらコロッケが主流でありましたが、今のこの店のウリはメンチコロッケ。精肉屋
佐藤です。松坂牛で作ったメンチは絶品。一個食べれば夕食になっちまうボリューム
(笑(

はい、ボクも奥様へのお土産で並んで買いました。一個180円、5個以上だと140円
だったかな。当然、5個も買ってしまった。お陰で三日続けて食べる羽目に(爆)

このお店のメンチはまるで大きなおにぎり。一個がボクの拳くらいの大きさがあります。
牛肉がぎっしり詰まって、冷めても美味しい!吉祥寺にお立ち寄りの節は是非お買い
求め下さいな。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


深大寺:深沙大王のこと延命観音のこと

2012年08月31日 08時08分32秒 | 野川の桜

前にもご紹介していますが、深沙大王堂の奥に国分寺崖線(通称「ハケ」)から湧き出る
水源のひとつがあります。この水はボクの子供のころからずっと同じ水面を保って。
如何に豊富な水源であるかが分かります。

ハケは現在の国分寺辺りから始まり、多摩川を沿って走って田園調布付近まで続いて
いますが、野川やその本流の多摩川といった川の源流であり、武蔵野の貴重な水源と
して古代から人々の信仰の対象となったことは想像に難くありません。

仏教の到来と共に唐の玄奘三蔵を砂漠で救ったとされる水神、深沙大王信仰と結び
つき、関東の古刹として栄え、後にその名前も深沙大王から転じ「深大寺」となったと
言われています。

池の端には深沙大王像が護っています。この奥を進みますと、ハケを穿った小さな祠が。

ここにおわすは延命観音。

祭壇にはでっかい岩が飾られて。実はこの岩、昭和41年の秋田県の象潟での港湾工事現場
にて支障があった際に、原因となる岩を取り除いたところ、その岩になんと観音様が彫られて
おり、後にこれがあの天台宗を完成させた慈覚大師の自刻の像であったことが判明。

経緯は定かでありませんが、発見の翌年この深大寺に寄贈されたもの。

この写真ではなんだかよく分かりませんね(苦笑)

トリミングして拡大すると、この通り。延命観音の文字までくっきりと。
あの象潟の海の中にこうした岩があったとは、なんとも不思議であります。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


木曽路④ 「馬籠宿」(4)

2012年08月21日 16時32分00秒 | 野川の桜

突然ですが、馬籠宿の一番上から下を覗いたところです。左側にお土産用の
大きな酒屋さんが。まだ朝早くですので、中を見る気分にはなれませんでした
(笑) 

再び坂の中段くらいに戻ります。上の写真の家の手前に三角の屋根がちょこっと
顔を出しています。これ井戸の蓋です。ということは、両側の開渠のすぐ下に地下
水脈(伏流水)があるということでしょうか。ちょっとびっくり。

ちょっと特徴ある黒い屋根瓦。この傾斜を見ると昔は結構雪が多かったのかしら。
最近ではまず積もるということはないそうですが、やはり冬場は道路が凍結、東京の
人はくるまで来ないほうがいいでしょうと、愚息のフィアンセの父上の話。

こちらが藤村の実家があった本陣跡。島崎家はずっとこの本陣の主であっり、名主でも
あった、大変な名家のご出身であります。現在は藤村記念館となっています。

この前の土産物屋さんのショーウインドのにゃんこ。お祈りにゃんこですね。
あはは、なんとも可愛い顔してます。

この家のウダツは見事でした。町並みを拝見したところウダツがきれいに残って
いたのはこの二軒だけ。

 

左側のお店の暖簾には馬を象った藁人形のモチーフが。結構斬新なデザインに
見えました。右には大八車が置かれて。この坂で大八車を使うのは人も牛馬も
大変でしたでしょうね。

前出のお父さんの話では馬籠の観光ブームは昭和40年代であったそうな。その
時はこの細い路に人がぎっしり埋まるほどだったと。今ではそんな姿は遠い昔の
話のようです。

何でも当時、皇太子様が学習院の修学旅行で来られたとか。修学旅行で馬籠と
いうのも随分渋いですねぇ。ちょっとびっくり。 

この石畳は昭和になって敷かれたものですけど、この雰囲気にぴったり。街道の
長さといい、急坂道の勾配といい、ちょっと東京の神楽坂を思い出したりして(笑)
夜は殆ど真っ暗なのがとても残念ですけど(笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


夏薔薇

2012年08月01日 08時06分54秒 | 野川の桜

MINIチャリ散歩で。世田谷の砧公園を通り過ぎたら、立派なバラ園が。

 もう今年最後になるでしょうか。ちょっとくたびれた感じのものもありますが(苦笑)
久しぶりに薔薇の香りをかいで、炎天下のチャリ走の疲れもリフレッシュ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


東京探訪記:靖国神社「みたままつり」④ ねぶたを観る(2)

2012年07月20日 16時28分05秒 | 野川の桜

ねぶたの華の第一はやはり屋台に積まれたねぶた飾りでしょうけど、もうひとつ忘れてちゃ
いけないのが、太鼓と踊り。

ねぶたの前で踊り手たちが不思議なステップでぴょんぴょんと飛び跳ねながら踊り続けます。
どうやら太鼓の向こうで沢山の踊り手がパフォーマンスを繰り広げているようですが、ボクの
立ち位置からは全く見えず(苦笑)

手を一杯に伸ばして写しましたが、動きが早すぎてなんだか訳の分からぬものしか写せません
(苦笑)

新しいカメラでも(Lumix GX1)でもやはり夜の動きのあるものの撮影は難しいようです。
踊り手たちは「ラッセー、ラッセー、ラッセーナ」という掛け声で激しく踊ります。この掛け声が
かなりエキゾチックに聞こえます。

踊り手のカッコウはこんな風。元々は男性の女装姿であったそうな。それで花笠をかむっているん
ですね。室町時代のカブキ者の流れでしょうか。現代では当然女性も踊りに加わっています。

ところでこの後ろ向きの方、皆さん多分ご存知だろうと思いますけど。四年に一度必ずYVに登場
される方。そう、あのオリンピックおじさん!何時ごろからでしょうか、彼が日本選手の応援団として
活躍し始めたのは。立ち話をちらと盗み聞きしたんですが、今年も勿論ロンドンに行かれるそうです。

ねぶたの奉納が終わった会場です。祭りはこれからがたけなわ。引きもきらず大勢の若者が
陸続とまだまだ集まって来ます。 
そう、ボクだって20歳くらいまでは、祭りと言えばいろんなところにハシゴした時代がありました。
いつの時代にも人を惹きつける魔力を「祭り」は持っているようです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


ボクの散歩道

2012年07月16日 08時05分52秒 | 野川の桜

散歩道の木々が作る影が随分と濃くなって。
それにしても蒸し暑い日が続きます。 毎週末首相官邸前では原発反対のデモが繰り広げ
られ、日を追うごとに参加者が増えているそうですが。
今年の夏も猛暑の予想。計画停電なんてことがないのを祈るしかありません。

せめては暑い日中はこういう木陰を求めて。
乳茸刺し(ちだけさし)」の淡い花が涼を誘います。

水引の赤い花も目立つようになりました。

お馴染み河原なでしこ。なでしこジャパンこの間のオーストラリア戦は完勝でした。
おお、そういえばもうすぐロンドン・オリンピックですねぇ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


東京探訪記:新宿東口から歌舞伎町 「新宿コマ劇場跡」

2012年07月13日 08時14分44秒 | 野川の桜

新宿JR線の大ガードを潜って、歌舞伎町交差点を見たところです。
ドンキがいつからここに出来たのかよく覚えていませんが、すっかり歌舞伎町入り口の
顔になったような。まさに新宿の猥雑とも思える雑多さを代表しているのかも。

靖国通りの新宿区役所方面を眺めたところです。この方向は雑居ビルが沢山。ボクの長い
新宿放浪の歴史でもこの辺りのビルに入ったことはほんの数回。片手の指で十分足りるくらい。
どうも昔から表通りは苦手だったのかなぁ(笑)

ドンキの一角です。大阪のおばちゃんが好みそうなヒョウ柄とか浴衣だか法被だか区別がつかない
服とかが、ボクから見ると無造作に置かれています(お店に言わせると、全て計算された陳列だそうですが)
一体誰が買うんだろうと思いますけど、ちゃんと買う人がいるんでしょうね。

さて、歌舞伎町を先に進むと、どんつきには何時の間にかぽっかりと巨大な青空が。
遂に解体工事が始まったのですね。この不況下で一時計画を凍結していたあの
新宿コマ劇場の再開発現場です。

新宿の昭和史を飾る劇場でありました。ボクは子供の頃お袋のお供で美空ひばりショーなんて
観に来たことがありますよ。最後にここに来たのは併設された映画館で「ゴッド・ファーザー」の
第一作をロードショー初日に見て以来ですから、もう20年以上前くらいになるのかしら。

正面左側の茶色いビルの左横の白いビル。これも昭和を飾ったかの有名な「アシベ会館」。
あのジュリーこと沢田研二を擁したタイガースの東京公演でファンが殺到してけが人が出て、
警察が出動する事件がありました。なんだか凄い社会事件になりましたねぇ。

(Photo by Lumix GX1 14-43mm電動ズーム)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


東京探訪記:有楽町マリオンから銀座を眺める

2012年07月07日 08時49分10秒 | 野川の桜

元の朝日新聞社があったところ。今年から阪急がリニューアルして、それとルミネが新たに
入店しました。阪急はメンズ主体となりましたが、結構人気があるようです。
でっかい歌舞伎俳優さんのスーツ姿が。数年前の夜の麻布界隈でのあの事件の傷も癒えて
にこやかに笑っている姿が。若干ボクには違和感を覚えますが・・・

この日はこちらのかなり高いところで映画を鑑賞。上映時間の空き時間で眼下の数寄屋橋
交差点を撮影。昔に比べると車の数がめっきり減りました。これも不況のなせる業。はたまた
ガソリン価格の高騰のなせる業でしょうか。地上を歩いていて気づかなかったのですけど、
こんなに停車している車の数が少ないとは!

 

数寄屋橋です。昭和のはじめにはここにはちゃんと川が流れて橋がありましたが、高速道路
建設に伴い川は埋め立てられて。あの名作「君の名は」で一躍当時の若者たちのデートの
待ち合わせ場所で一世を風靡したものですけど。今ではそれを知る人はかなり少なくなり
ました。

現在では橋の代わりに岡本太郎さんの時計の塔が。

こちらはエルメス・ビルの屋上。今まで気がつかなかったのですけど、ちゃんとエルメスの
シンボルが屋上にあるんですね。白馬に跨った騎士の姿。馬具から出発した会社さんの
オリジンの姿を現しています。
これは地上を歩いていると全く見えないのです。流石老舗のブランド。見えないところでも
こうして気を使っているんだと感心しきり・

画面奥の茶色の高い建物は帝国ホテルのオフィス棟。その更に奥には東京タワーが。
画面下の緑の横の低層ビルは泰明小学校です。

映画が終了して9時ごろの交差点。人の数は昼間と余り変わりません。やはり夜も
車の数は少ないようです。確かにボクなんかも都心に出るのに車を使うなんてこと
ここ十数年やってませんものね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


梅雨の神代水生植物園③ 菖蒲

2012年07月01日 08時14分17秒 | 野川の桜

こちらに来たのは菖蒲が目的でありましたが・・・
一瞬もう花期が終わっているのかと。

変だなぁ、例年この時期には満開だと思ったのですけど。今年は遅いのかしら。

お隣では鴨さんが「そんなの菖蒲の勝手でしょう」とばかりにそっぽを向いて(笑)
見事今回も空振り連続三振の巻きでありました(苦笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


東京探訪記:日比谷公園~帝国ホテル

2012年06月29日 16時41分16秒 | 野川の桜

日比谷公園の祝田橋交差点側の入り口にしつらえられたこの外灯。日本で初めて建設
された公共公園で明治の初期に設置されたアークライト灯でありました。鋳鉄製ですが、
約100年を経過した今でも健在というのは驚きです。
デザインも決して時代を感じさせません。寧ろ現代では却ってモダンに見えたりして。

こちらは現代の外灯。その下をかなり背の高い外国の方が日比谷の森をバックに
歩いておりました。この景色どこかで見たことが。そう、昔ケニアに駐在していた頃の
社宅の辺りに似ております。向こうはジャングルを切り拓いた宅地でありますが。

お隣が大統領官邸でありましたので、そういう意味でも日比谷公園に似ております。
もっともあちらは数十年前にはライオンさんやらゾウさんやらが時々遊びに来ており
ましたけど(爆)

咲き始めたばかりのでっかい泰山木の花。この季節、この花の大きさに
いつも驚かされています。

 

日比谷公園を抜けて。日生劇場のピロティに置かれた銅像越しに帝国ホテル方面を
覗きます。この銅像、題名は「話をする人」、ペリクル・ファッツィーニさんの作です
(1963年制作)

日生劇場と言えば、ボクにとっては劇団四季。高校時代結構入り浸っておりました。
最初観たのが「カラマーゾフの兄弟」。なんと石坂浩二が初主演の舞台でありました。
その時印象に残っているのが競演の日下武さん(TV「アンタッチャブルのエリオット・
ネスの吹き替えで有名)、水島道太郎。そして忘れてならないのが、女優の影万里江さん。
若く早世されたんですけど、長生きされたら舞台女優の第一人者になっていたでしょう。

そして浅利慶太の劇団四季を決定的付けたのが、加賀まり子の初主演の「オンディーヌ」。
ほんと妖精みたいな人でしたね(いや、今も現役で活躍されてますが)。まさに当たり役
でありました。前述の影万里江さんもダブルキャストでオンディーヌ役をやり、妍を競って
おりました。

そうそう、今TVで大活躍のキャスター小谷真生子は影さんの姪御さんです。

浅利「四季」の草創期はある意味ボクの青春時代とラップして。この日生劇場の前を
通るとその時代のことが鮮明によみがえってきます。

こちらは帝国ホテルの二階バンケットフロアを覗き見。振袖姿を写しているカップルの
姿が。結婚式の参加者かなぁ・・・お幸せに。

 宝塚劇場前の銅像。題して「微風」。笹戸千津子作。宝塚は冥土の土産に一度は見たいと
思うのですけど、なかなか勇気が出ませんわ(苦笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


洞(うろ)の中を覗いて見ると

2012年06月20日 08時09分15秒 | 野川の桜

 散歩道の桜の木にところどころ洞が穿いているのです。どうもこういう暗闇というのは
人間様にはとても興味を惹くものらしくて、どうしても中を覗きこまずにおられません。

古木には神が宿るといいますけど、おお、これは!

まるで古代インカの遺跡で発見された火の神のような。あの宇宙人を現していると
言われているやつにそっくりな御神体がおわしました。
(宇宙服のようにボクには見えまする)

 そしてこちらは。おお、黄金の光を放って!お宝があるようでございまする。

ん~ん、洞探検もなかなか面白いものです(笑)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


小判草(こばんそう)

2012年06月19日 08時15分17秒 | 野川の桜

とてもユニークな草。
勿論、この不思議なカタチは花ではなくて実であります。これが夏の盛りとなると
金色に輝く様はまさに小判。

でも、ちょっと目にはなんやらサナギが沢山ぶら下がっている感もしなくはなく、
若干気持ち悪いと思う向きもあるかも知れません(笑)

イネ科の植物です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


神代水生植物園:菖蒲とカワセミ

2012年06月17日 08時57分48秒 | 野川の桜

先週の話で恐縮です。散歩道の神代水生植物園。菖蒲を見に言ったのですけど、
まだ早かったようです(苦笑)

このところの雨続きで今頃が見ごろかも、です。今週また行ってみましょう。
ちょっとがっかり気味で池の周りをとぼとぼしてたら・・・

おお、なつかしのカワセミさんが。

ボクのズームではこの程度しか写せません。目一杯トリミングで引き伸ばして。
背中のあのヒスイ色がよく見えなかったのが残念ですけど、遭えただけで満足でした。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・