goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

2022YM Husqvarna TE250i RockStar Edition を作ってみた!気分はもうGraham Jarvis!

2022年12月17日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日はフレームがGRAYカラーの2022MODELの新車を使用して、ハードエンデューロのレジェンド!Graham Jarvis 選手が操る、
Husqvarna TE300i RockStar Editionのレプリカ、Husqvarna TE250i RockStar Editionを作ってみました!

 

TE300iはフレームがブラックカラーなのと、トリプルツリー関係もブルーアルマイトと、カラーリングが少し異なりますが、
TE250iの良いところはナンバー取得が出来るので、RALLYやレキュレーションでナンバー取得が必要な競技にも参戦出来る事が、
最大のメリットとなります!^_^

 

300ccと250ccの違いは確かにトルク差はありますが、レースレギュレーションさえ大丈夫なのであれば、純正オプションの
300cckitも組付ける事も出来ます。(出場レースにて異なります)

 

でも何と言っても、Graham Jarvis カラーと言う事も有り、気分がもうアゲアゲのジャービス気分ですよね!これが一番です!
このカラーリングにするだけで、今まで登れないところも1発クリアー間違い無し!(^^♪

 

YOYOでは各排気量の別のモデル達でも、このRockStar-Editionを装着して販売致しますので、ご興味のある方は
info`rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!

 

このTE250i 2022YM ベースも含めて、近日中にお値段の一覧をご案内致します!今少しお待ち下さい。(^^ゞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2マッピングにトラクションコントロール!コーナーリングABSにクイックシフト!でフル満載!USED Husqvarna 701 ENDURO 入荷です!

2022年12月16日 | Husqvarna 情報

YOです!

少し前にチラッとご紹介したHusqvarna 701 ENDURO!現行型と基本同じ仕様で、電子制御フル満載のオフロードマシンなんです!
しかも、今や新車で手に入れる事が出来るシングルエンジンでは最大排気量?ではないでしょうか!

この厳しい排気ガス対策規制で、良くも今まで生き残っていると思うと、ハスクバーナ/KTM社に感謝ですよね!^_^

700ccの排気量を持ちますので、車格的には大柄にはなりますが、初期モデルの2016~2019モデルに比べると、サスペンションの
基本骨格長さ等の見直しがされ、意外にもどうにか跨げちゃったりするのですが、出来れば175cmまでの方はロアーリンクを検討
された方が取扱いし易いかと思います。

また、ガソリンタンクがシートの下で、給油口がリヤフェンダーの上となりますので、荷物を積載した後の給油が少し面倒な時は
有りますが、そのネガな部分を引いてもビックシングルの700ccはめちゃくちゃトルクフル!アクセル右手直結!という感じで、
ダートの心得がある方には、ハンドリングに頼らずアクセルワークでコーナーを駆け抜けます(^^ゞ

でもご安心下さい!メーカーはしっかりとこのじゃじゃ馬を、Ownerの思うがままにコントロール出来る様に、
メーカー最強の電気ディバイスでコントロールされています。(^^;

もうひとつは、今後この様なオートバイは発売されない!それに尽きます。ビックシングルは燃焼室の容積が大きい為に火炎伝播速度が
遅い為に、どうしても未燃焼ガスが排出されてしまいます。現時点でもギリギリで生き残っている貴重なマシン達なんですよね。

そんな貴重なマシンが、YOYOへUSED車として入荷しました!

距離は5.000km前半で、車検も2年近く残る程度の良いマシンです!ハンドガードはKTM/HQV純正のアルミハンドガードを装着し、
その他はほぼオリジナル状態の良いマシンです。2021年モデルですが、現行の2022モデルとカラーリングも変わらずですので、
チョッとお得感がありますよね。

それでは詳細をご覧下さい。

 

迫力のスタイリング!

 

シートの下がタンクになります。

 

純正のTC80コンチネンタルです。良いタイヤです。

 

ヘットライトは通常のH4タイプのハロゲンバルブを使用しています。

 

シートもとてもソフトです。ロングにも最適です!

 

コントロールし易い700ccビックシングルエンジン

 

アシストグリップも荷掛けに最適です。キャリア等もご相談下さい。

 

リヤフェンダーに給油口があります。

 

リヤタイヤは新品にてご納車させて頂きます。

 

とても綺麗なフェンダー裏側。飛び石などが少ないのでとても気持ち良いです!

 

オフロードの命!リヤサスペンションもご覧の様に綺麗です。

 

ブーツ等の擦れ等も極小だと思います。

 

アンダーガードもご覧の様に綺麗です。飛び石が目立ちません。

 

チェーン廻りもクリーニングして納車致します。

 

マフラーの傷などもありません。

 

サイドカバーもご覧の様に綺麗です!

 

ブーツ等の擦れ傷などもほぼ見当りません。

 

ステップ廻りです。綺麗です。

 

意外と知られてないのですが、左シュラウドの中に工具BOXが有ります。

 

フォークガードも大きな傷は有りません。

 

納車時は細部までクリーニング致します。

 

5.200kmです。このクラスでは通常の走行と言えると思います。

 

トラクションコントロールとエンジンマッピングの切り替えです。いちばん最強は2のスポーツモードにトラコンOFFです!

 

標準でUSBが1ポート付いています!有難いですね!

 

USED Husqvarna 701ENDURO 2021YM
走行:5.189km
車検:令和6年9月
メーカー保証がまだ付きます!5年の9月まで。
アルミハンドガード!付です。リヤタイヤ交換含
車両価格¥1.265.000(税込)(登録・納車整備・保険等は別途となります)

 

隣町の林道までひとっ飛び!高速移動が楽チンです!

 

林道でUターンだってへっちゃら!ADVENTUREじゃそうはいかないですよ~!

 

この車両が気になる方は是非 info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna FE250女子とDOTEツー!のつもりが。。。ピレン女子も緊急参加!異色のハスクバーナ同士でショートダートツーリングへ行って来た!

2022年12月11日 | Husqvarna 情報

YOです!

先週の木曜日、以前からお約束をしていたFE250女子とのDOTE(土手)ツーリング。ハスクバーナFE250をお買い上げ頂いて、ダート初走行をYOが
アテンドする事になっていたので、午後から夕方までの時間で荒川土手の近くを走り、HONDAのエアーポートがある桶川までのショートツーリングに
行って来ました。。。

が、ところが、そこに何とYOYO-PILEN女子のメンバーが1名参加するという異色のTouringへと発展!^_^ 彼女は以前からオフロードに興味があり、
ピレンでダートを走りたい!と、既にオフロードヘルメットも購入済みという、ある意味強者のピレンライダー!(笑)

たまたまタイヤ交換でご入庫頂く前に、この話をしてお誘いしたら何と行かれると言う事で、緊急参加となりました!^_^凄いでしょ⁉ダートですよ!

FE250女子は、オフロード歴はゼロとの事だったので、YOもオフロードバリバリのFE250と、SVARTPILEN401の走行になる事で若干の不安もあったものの、
大丈夫だろうと踏んで13:00にYOYOに集合!^_^
実際にはエフイー女子も事前に練習と言うか、ネットでのオフロードGROUPと一緒に林道ツーリングを行って来たとの事。マシンは既に転倒のダメージで
損傷個所もある状態。。。逆にハードなイメージでピレン女子は緊張が見られる感じ。。。ヤバし。。。

でも、走り出してしまえばオートバイ乗りって不思議なもので、その緊張感がビシッと走りを引き締めた感じで、順調に目的地に向かって走り始めました。

言葉で表現するのは難しいので、HusqvanaでDOTEツー!異色のコンビで楽しもう!を写真でご紹介します!
今回は、女子の皆さんのお顔はネコちゃんになっています。ご理解の程宜しくお願い致します。

 

1本目のダートを抜けて水門で一休み。やっぱりダートは緊張するので休みは小まめに取ることをお勧めします。
でもお二方ともとても上手でビックリ! 舞い上がるHusqvarna達

 

YOもブルーピレンで同行し、こんな感じで汚して来ました^_^

 

天気も最高!さあ!桶川へ向かってGOです!

 

Husqvarna FE250 2023YM にオフロードアイテムをしっかりと装着した エフイー女子!カッチョイイですね!

 

ピレン女子はHusqvarna SVARTPILEN 401 でしっかりと並走してきました。お二方とも大型ライダーです。

 

途中の休憩ポイントのコンビニで。

 

泥んこまみれ!このままタイヤ交換で入庫です。洗車が大変そう・・・・。(笑)

 

エンジン廻りが汚れるPILEN様 

 

FEとSP(SVARTPILN) 

 

この日の2日前は土砂降りの東京でした。汚れ対策も完璧!お洒落なウェアーを大事にしたいですよね。

 

オフロードブーツを履きたいですが、PILENはチョッとシフトし難いので、ハーフブーツ辺りもお勧めです。

 

とっても上手な二人で、また楽しみが増えちゃいましたね!

 

こんな畑道ですが充分に練習になります。

 

これから少し林道っぽい道へ行きますよ~!

 

はい!到着しました! セスナが着陸態勢に入っているの分かりますか?^_^

 

ピレン女子は直ぐにPHOTOを構えます!(笑) 運転も上手ですが、撮影も上手!

 

満月なの分かりますか?

 

同じ場所で満月をバックにパチリ。

 

YOは寂しく自撮りです。(笑)

 

SVARTPILEN 250 改 BLUEPILEN

 

SVARTPILEN 401 良いバイクですよ。

 

少しずつ日が暮れて来ました。。。

 

真っ暗になる前にCoffeeTimeこれが辞められません!^_^

 

みたらし団子!チョー美味しかったですよねぇ

 

満月がほぼ水平線の場所に。綺麗でしたよ!

 

その満月をバックにパチリ。360度のパロラマは飛行場ならでは。

 

Husqvarna 達も映えますね!

 

無事にオフロードも堪能して、飛行場でCoffeeTime。なんて素晴らしいDOTEツー!さあ!帰りは暗くなるので幹線道路で帰りましょう!

 

最高に楽しかったですね!
こんなTOURINGが気軽に出来るところがオートバイの良いところ!
オフロードに興味がある方、是非ご一緒に行きましょう!

 

帰りの道は大渋滞!来た道を帰れば良かったとガックシ。。。でもそれもツーリングのひとコマですね。(^^ゞ

 

無事に営業時間内にYOYOへ到着!チョッと薄着だったYOは着合わせを失敗。。。。お疲れ様でした~!

 

という感じで、午後の1時からスタートして18:00頃に帰社でした。エフイー女子もピレンに入会如何でしょう?
基本的に走る場所は違うかも知れませんが、今回みたいに一緒に行動できるから凄いですよね!

この遊びかたはやらせましょうよ!(笑)ただロードバイクが汚れるとチョッと洗車が大変ですよね・・・。(^^♪

今回の様な基礎練をYOYOは積極的に推奨しています!先ずは安全に楽しむ事が一番!YOYOがお手伝い致します!

ありがとう!お二方様~!ニャン!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけました!自分流のバイクとの遊び方を・・・。そして、やっと出会えた!真の相棒 Husqvarna SVARTPILEN 401

2022年11月30日 | Husqvarna 情報

YOです!

とても嬉しいメールが届きました。。。以前にも何度かHusqvarna SVARTPILEN401との近況報告を頂いた事があるN氏から続報です^_^。

今、N氏の休日は東京練馬から、別宅の佐久まで余暇だったり、メンテナンスで行き来する事があると言う事で、今までは自動車を利用して
行かれる事が殆んどだったようですが、以前所有していたBMW F700GSでたまに行く事も。しかしオートバイで行けば運ぶ人数も、荷物も
制限されるので、やっぱり自動車がメインに。次に考えたのは車にトレーラーを牽引してオートバイも運ぶと言う事。実際に牽引をしたものの、
小回りが利かず、更に支度が大変。。。。^_^;

YOも現在キャラバンにトレーラーを牽引して、イベント会場などへ行きますが、やっぱり休憩やガソリンスタンドへ寄ったりするのが大変。。。
最も大変なのがバックです^_^。。。これは知恵の輪みたいに頭がパニックになります(笑)

そしてN氏が次に考えたのは。。。オートバイを小型化する事。そこでYOYOとの出会いがありました。^_^ もちろんF700GSとの入れ替えで、
初めはSVARTPILEN 401で佐久へ向かっていたのですが、そこでもう一つの出会いが。。。会社の同僚さんだったかと思いますが、買ったけど
あまりならないので、買わない?と言われた車が、そう!今オートバイの運搬でも大人気のHONDA N-VAN ! もう見たら即決!という感じだった
様で、直ぐに買ったよ!との報告がYOへ来ました。。。^_^

もうお分かりですよね!トレーラーも処分され、V-VANの助手席はSVARTPILEN 401 の指定席になりました!(笑) そして、もうひとつ見つけたのは、
SVARTPILENでオフロード!今まではオフロードと言えばトレールモデルか、デュアルパーパスと言われる今で言うとADVENTUREのロード寄りの
モデルが浮ぶのですが、どちらも大柄でヘビー級の重量で小回りが利かなく、不安いっぱいのオフロードの旅だったようです。
しかしオフロードを走りたい!との強い願望もあり物色していると、Husqvarna SVARTPILENで、なにやらオフロードで遊んでいるYO?をYouTubeや
Blogで発見した?のを見て、これだ!って思ってくれた?(そう思って下さい(笑))

そうなんです!練馬のご自宅からN-VAN君は、N氏とSVARTPILEN401ちゃんを運んで佐久へ着き、そこからツーリングへ向かいソフトオフロードを
楽しむ!そんな遊び方を知ってしまったのです!^_^

【N氏からのLINEです】

佐久も寒くなり水道の凍結が心配なので「水抜き」を目的に今年最後の長野ツーリングに行ってきました。

朝8:30から2時間程、荒れた舗装路、フラットダートを走りましたが、軽量でエンジンが高回転まで回る
シングルなので最高でした。ピレンの素晴らしさをもっとアピールしたいですね。

勿論往復は楽々N-VANです。

家の近くは落葉の絨毯

 

 

 

女神湖は紅葉も終わり人気も無し。これから凍結すると氷上レースが開催されます。
あまりにも綺麗で静かな場所だったので、軽量を活かして湖畔の近くへ上がって撮影。軽量ならではです。

 

 

 

うぁ~!気温2度。グリップヒーターあってよかったです。

 

★あ!Nさんを見っけ!^_^

 

軽量だと脇道に入ったり、Uターンしたり、土手を登ったり自由に好きな場所に行けるので最高です。

スヴァルトをデザインで買う方が多いと思いますが、高回転まで気持ち良く回るエンジンを知る人は少ないと思います。
私もヤマハのSRのイメージでいましたが試乗して驚きました。

また落葉の積もった道をGSやトライアンフではトルクがあり過ぎて怖くて走れません。上り坂でエンストしたら立ちゴケですね。
その点150kgのスヴァルトなら不安がありません。やはり車重は重要です。

 

 

嬉しいですよね。。。オートバイ屋さんって実用ではなく趣味が80%以上のとても特殊な業種ですから、こんなにお客様へ自分の好みが
バシッと伝わってしまうとビンビン感じちゃうんですよね。あ~良かった!YOの感じた事が共有できる方がまた一人増えてしまった!と。ニヤリ^_^

Nさん!本当にありがとうございます!次は何を感じて頂けたのかなぁ~!その時はまたご報告ください!^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートシフター付きのUSED Husqvarna 701 ENDUROが初入庫しました!どんなメニューに致しますか⁉^_^

2022年11月23日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日は祝日でしたが、冷たい雨が朝から降り続きチョッと残念でした。ま!こんな日は、YOYOのBlogを読んで1日を過すなんて良いんじゃないですか?(笑)

さて、今日はサラッとのご紹介になりますが、久しぶりに入荷しましたHusqvarnaのビックシングルオフロードバイク!701 ENDUROの中古車になります。
でもちょっと待って下さい!今回入庫の701EDは現行のENDUROと同じ、オートシフトにトラクションコントロールが装着された2020YM以降のモデルで、
このモデルは2021YMとなります!

YOYOとしてはこのままでの販売も良しなんですが、YOYOの得意とするRALLY仕様にして納めるの等は如何でしょうか?

中古車という利点を生かして、コスパも高く、より装備も充実させることが出来ます!

走り良し、スタイル良し、機能良し、そして価格良し!が、YOYO-USED COMPLETE system!お楽しみに~!

気になる方は、info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい。お待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中古車】またまた良い感じのUSEDピレンが入荷しました!2021MY Husqvarna SVARTPILEN 250

2022年11月18日 | Husqvarna 情報

YOです!

ここ最近は穏やかな日々が続きます。先日火曜日は楊遊会の日でした。薄曇りでしたがまずまずのコンディションで、
友達のSHOPさんとも絡んで、30台近くの参加で賑わいました^_^。 遊んで頂いた皆さんありがとうございました!

さて、今日はとても程度の良いSVARTPILEN 250の中古車が入荷したのでご紹介します!

 

年式は2021年式の昨年モデルで、YOYOより新車で出荷した車両です。もちろんワンオーナー車で、事故歴は有りません。

外観上で分かるカスタムはバーエンドミラー!これは大人気で装着率も高いオプションです。純正品になります。

 

そしてライディング中にチラリと目に飛び込む、フロントブレーキマスターシリンダーのカバーがこちら!
ハスクバーナのロゴが描かれてカッコ良いですね!

 

そしてお約束のETC ミツバサンコーワ製のBE-61がセット済みです。

 

もちろんUSBも1口が付いて抜かりなし!

 

何と言っても便利なヘルメットホルダーはKIJIMA製

 

フロント廻りも問題無し!タイヤ残量もまだまだ大丈夫

 

丈夫で良く回る250cc 401と共通なエンジンボディーなので強固な外観

 

リヤタイヤ、チェーン、マフラー廻りも綺麗です。

 

リヤサスペンション廻りもこの通り綺麗で問題無し。

 

シートの破れや汚れもなく、フィニッシュの良さも抜群!

 

USED Husqvarna SVARTPILEN 250 2021MY 

ETCミツバサンコーワBE-61 1.0
USBステーションⅡ 1口
純正バーエンドミラー
フロントブレーキマスターシリンダーカバー
KIJIMA製ヘルメットホルダー

ワンオーナー車で当社新車出荷車両でとてもコンディションが良いです。

車両価格:¥578.000税込 (登録/整備・保険関係は別途となります)

 

直ぐに乗り出す事が出来ますので、納車まで最速でご用意します!

 

来週末にはツーリングへ行こう!

走行は4.100kmの低走行車!お問い合わせはお早目に~~!^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスクバーナでオフロードを体験!そんな気持ちで仕上げた1台。Husqvarna FE250 2019MYが完成しました。

2022年11月13日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日は残念ながら雨が降り始めましたね!地元も強い風が吹き大粒の雨。。。皆さん大丈夫でしたか?
ツーリングへ行かれた方もいたのでは?

さて、今日は以前下取り車で入荷したHusqvarna FE250 2019MY を、中古車として販売するつもりではいたのですが、
ENDUROマシンでオフロード体験!そんなマシンがあっても面白いよね⁉^_^ と、スタッフと話していたところ、
このマシンが丁度良いのでは?

Husqvarnaのスタンダード的なENDUROマシンとして、このFE250が最適かと言う事でこんな感じでセットアップ完了!

 

スタッフ深谷が、足廻りのグリスアップから始まりフルメンテナンスを施し、今後スタートする中古車をベースに
コンプリートオフロード車の販売を、Husqvarna/KTM等を中心に作っていく1号機としてテスト車両として作りました。

ベース車が2019年モデルなので、現行の4年前。時代の背景もあって今のHARDエンデューロとして乗り易く仕上げて
行けるようにデーターを積み重ねていこうと思っています。

 

もちろんその開発と共に、オフロードを体験してみたい!それもハスクバーナ/KTMで安全に楽しみたい!
そうなんです。安全に。これが大事なキーワード!^_^

初めてのオフロード車がハスクバーナだったりKTMだと、上級者向けで使いこなせない・・・。と思っていませんか?
そうじゃないんです!初めてだから安心してダートを楽しめる高性能のオートバイを選ぶ。
そこが大事なんです。特に既に家庭も持っていて、一家の大黒柱の貴方が、教習所では教えてくれないオフロードを
楽しむ事ってハードル高いですよね!怪我は絶対にNGと・・・。そこなんです。

一家の大黒柱なんだから、良い装具、良い道具、良い教官を選んで下さい。少なくとも荒れた道を走る性能は一般車の
数倍も研究されて生れて来たモデル達ですので、乗り易く、乗り味も最高、そして最大のメリットは安全安心なんです。

 

今回のこの車両も、開発と共に、オフロード体験マシンとして是非YOYOのコンプリートオフ車で体験して下さい!
ダートが雲の上のジュータンの様に走り抜ける事が出来ますから。^_^
ゆくゆくはこの車両も販売車両として店頭に並びますが、最高の相棒になると思いますよ!今からご検討下さいね。^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に完成!Husqvarna SVARTPILEN 401-RS(ROADSPORTS)明日のプライダースでDEBUT!11/3はお休みを頂きます。

2022年11月02日 | Husqvarna 情報

YOです!

明日11/3(木)文化の日は、プライダースファミリーフェスタ in 筑波サーキットコース2000開催の為、お休みとさせて頂きます!

と言う事で、誠にご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

さて、今回社長レースがいつもの様に開催されますが、一応今回で最後の戦いとなり、来年からは新たな企画で皆様にご紹介させて
頂く事となりました。

その有終の美を飾る為にも、YOYOが長年愛してきたHusqvarnaでラストランを走りたくなり、少し前からコツコツと仕上げて来たSVARTPILEN401が
スタッフの手によって仕上りました!^_^

前回もご紹介したので、今日はチラッとご紹介!^_^

 

今回カスタムしたのは、ホイールをオプションのキャストホイール化して、チューブレス仕様にしました。本来のタイヤの性能をダイレクトに
発揮してもらう為に、チューブレス化は必須です。そしてタイヤはブリヂストンタイヤのS22をチョイス!今までのRS10と比べてどんな走りを見せて
くれるか!楽しみです!

そして、特徴的なリヤフェンダーを、オプションのフェンダーレス化をしました。と言うか、この位置が通常の位置で、PILENのリヤフェンダーは
とても特徴的なスタイル!そこが魅力なのですが、敢えて外しちゃいました。だって重いんだもん・・・。(^^♪

そしてライディングフォームをサーキット向けに、ハンドル交換とバックステップキットを装着!完璧です!^_^

 

もう明日が待ち通しい~~!早くサーキットをPILENで走りたい!応援宜しくお願い致します。^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PILEN女子新企画!フライデーナイトミートツーリングinお台場!金曜の夜に集結したピレ女達。Husqvarna VITPILEN401・SVARTPILEN125/250/401

2022年11月02日 | Husqvarna 情報

YOです!

大変なことが始まりました!YOYOのハスクバーナ女子オーナー達の夜中のツーリング!そうなんです!
今回は金曜の夜と言う事で、フライデーナイトミートツーリング!が始まりました!

10/21 YOYO-PILEN女子 フライデーナイトミートツーリングinお台場

目的地は東京お台場!お台場と言えば夜景!そしてレインボーブリッジからのゲートブリッジと、
日本を代表とする東京湾に架かる橋で、夜はライトアップされて最高の眺めが人気です。

もちろん、美しいものに興味津々の彼女達の目指すところは、SNSに投稿する最高の景色!映える画像!
そして、ディナーを兼ねてのミーティングなので、美味しいお食事処が必須条件!?^_^

今回お世話になったのは、港区海岸の「カフェ・スーパーレーサー」さんです!
メニューは人気のハンバーガー、パスタなどを中心とした、お洒落なガレージ風のカフェで、
今回はディナーですが、ふらっと立ち寄れる気軽さがアメリカンぽいお店で、ランチ時間でも、バイクで
お洒落にコーヒータイムなんて良い感じです!(^^)/ 基本予約が出来ないので、早目の到着でお邪魔しました。

YOYOのハスクバーナ女子Owner様も、全員が土日が絶対に休日とは限らないので、平日の夜ミート
ツーリングは仕事帰りにチョッと寄ってみよう!みんなと会って来よう!なんて感じで、気軽さを忘れず
今回も開催しました!

と言っても、女子Owner達はチョッとの遊びでも気合は充分に感じられ、PILENに乗るときはしっかり
お仕度をして、お洒落もして完璧!今回は10名が参加!して頂きました。(^^)/

YOYO-PILEN女子 のMIHOキャプテンを中心に夜も更け、カフェでの楽しいお話が終わった後は、参加希望
のメンバーとショートツーリング!

目的地は特に決めず、ルートだけは決めて自由解散が出来る現地集合・現地解散的な感じで、レインボー
ブリッジ→お台場海浜公園→ゲートブリッジ→そしてレインビーブリッジが見えるお台場周辺へ!GOAL!
10月下旬と言う事もあり、夜は冷え込んで来ましたが、PILENを並べレインボーブリッジ、東京タワーを
バックに、全員がスマホやアクションカムでバシバシ取りまくってました(笑)

今回は、前回の秩父ツーリングに参加できなかった方にも来て頂けて、新メンバーも増えて益々活動が
盛んになりそう!もう次の企画も決まって、11/3のプライダースサーキット走行会へ参加するメンバーも
いたり、11/6はツーリングの企画まで決まりました!

YOYO-PILEN女子はパワフルで、そしてメンバーの皆さんがとてもフレンドリー!良いクラブになりそうです!(^^)/

良かったら当日の様子をダイジェストでご覧下さい!(^^)

 

やっぱりこれですよね!カフェと言えばハンバーガー!^_^

 

お洒落なカフェには、お洒落なPILEN達。絵になりますね~~!

 

バイクの話をしてるかと思いきや、共有の話題作りが中心的な女子たち^_^ そこが男子と違うかなぁ?

 

今日はチョッとお先に失礼しますと。

 

皆さん写真の写し方がとても上手なんですよね。

 

暖かい照明がとても良い「カフェ・スーパーレーサー」

 

今回唯一の男子。YO様です^_^

 

路地裏のアウトロー的な写真が良いですね。

 

意外と存在感が強いPILEN達。

 

PILENとミニクーパー。とてもおしゃれ!

 

さてさてお台場に向かってスタートです。

 

ダブルライダースの革ジャン姿のメンバーが数人。なるほど。。。勉強になります。

 

VITPILENだってご覧の通り!カッコいいですよね!

 

丸形ヘットライトが集まるととても目立ちます。

 

最近はインカムで話もできるので、初めてコースでも安心ですね。

 

東京タワーをバックに!めちゃくちゃ目立ちますね!

 

ほら!この通り。写真タイムが10分続きます。(笑)

 

まじカッコいいですね!都会が似合うPILEN様。

 

ヘルメットのチョイスも個性的な感じがしませんか?

 

YOのヘルメットとバックです。出番なし。。。って感じですか(^_^;)

 

今回、結構遠方からの参加を頂きましたKさん。オートバイ経験がまだ浅いので、帰り道は途中まで
サポートさせて頂きましたが、皆さんとても上手なんです(^_-)-☆

 

夜も更けて。この先もツーリングを続けたメンバーも居るほど皆さんパワフル!

 

YOはこの時点で解散し、赤羽に戻りました。^_^

初めての試みで、少し戸惑ったりもしましたが、とても楽しい一夜を過ごす事が出来ました。
フライデーナイト&サタデーナイトミートツーリングは定期的に開催予定です!

お疲れさまでした~!(^^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピレンでダート行っちゃう⁉ Husqvarna SVARTPILEN 401 アドベンチャー!そんな感じのPILEN完成しました。

2022年10月22日 | Husqvarna 情報

YOです!

昨日はBlogを上げられなくてゴメンなさい。実はツーリングへ行ってました。
そう、今とても熱いYOYO-PILEN女子のミートツーリングで、フライデーナイトミートツーリングinお台場!に行って来ました^_^。
詳細は後日Blog、YouTubeにてお知らせしますので、お楽しみに!^_^

そのピレン女子のメンバーが早速動きました!昨夜ツーリングの帰りにそのままお預りしたメンバーのSVARTPILEN 401に、
最近登場したEVATEK製のSVART/VITPILEN用のリヤキャリアを装着、Owner様はオートバイ歴はまだ浅いにも拘らず、既に12.000kmを走破
する程のツーリング付きのメンバーさんで、週末を楽しくPILENと過ごす事で、出先のお土産を買って帰るに必須のキャリアを探して
いたところ、この新しいEVATEKのキャリアを見付けてご依頼頂きました。

 

リアのグラブバーも装着可能なので、気分で変えるのも、積載物で変えるもの色々なパターンが出来そうですね。

 

取付けは比較的簡単ですが、2名居ると良いかもですね。ウィンカーの装着時に手を貸して欲しいかも。

 

 

 

荷掛けフックもフック調にしないでデザインと強度で20デザインにした事。またフレームのデザインと合わせた感じが良いですね。

 

テールの視認性も問題無しですね。

 

価格は消費税込みで¥19.800です。在庫ありますよ。

 

Owner様は今、オフロードにも興味があると言う事で、SVARTPILENのブロックタイヤに似合う道路を走りたい!そんな気持ちになったそうです。
その気持ちわかります!YOも1年半前にSVARTPILEN 250で、舗装路・林道含め270kmのRALLYに出場し、そのポテンシャルは充分あると確認
して来ました!

今回はそのキャリアの他に、社外のクラッシュバー等も装着依頼を頂き、仕上がったスタイルがSVARTPILEN 401ADVENTURE!と言える程、
オフロード車の様なSVARTPILENが仕上がりました!

 

結構加工が必要で、カラー等を作らないと装着出来ませんでした。

 

雰囲気は良いですね!あるのと無いのとでは大違いですが、エンジン廻りなので装着もしっかりトルク管理が必要です!

 

クラッシュバーはネットでポチッたて頂いた品物。実はこのクラッシュバーは前期型の2018~2019MYの適合で、2020MY以降にはかなり
装着するのが難しい1品で、メカニック泣かせと聞きビックリ・・・。申し訳ないフカちゃん・・・でも付けて欲しい時は相談しますね^_^;

と言う事で、以前から装着されていた部品も合せ、本格的なADVENTUREスタイルになってきたと思いませんか⁉

 

 

さあ!後は企画だけですね!フラット林道を目指して、ピレンでダートへ行こう!^_^(PILEN女子の次の企画は砂浜ラン!だそうです(^^)/)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする