あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

美観地区のつづき

2022年12月08日 | 遠出

とても珍しい光景に遭遇しました。

なんと、

美観地区の倉敷川の清掃です。

水位を下げて、川の底のかき出し作業をしていました。

 

10人前後くらいの人が連携して、

胸まである長靴をはいて作業をしていました。

たゆまぬ作業のおかげで美観が保たれるのですね。

この白鳥は水位が下がったので、やむなく歩くしかありません。

川べりのこちら側にもう1羽がいますが、

ヘリに隠れてしまって写真に撮れませんでしたが、

仲良く2羽が歩いているのです。

 

 

今回の旅も無事に終えて、、

とてもうれしく安心しました。

嫁ぎ先のお母さまにも

仲良くお付き合いして下さり

感謝しかありません。

とてもありがたいことです。

楽しかったです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷美観地区

2022年12月08日 | 遠出

目的:4

憧れていた倉敷の美観地区に行くことができました。

愛読している方のブログを拝見しているのですが、

私もこの目で実際の景色を見てみたいと思い続けていました。

 

今回、やっと夢が実現しました。

娘一家のお誘いのおかげで、長年の願いが叶いました。

        

 

栴檀の木の下に人力車

この栴檀の木も見たかったのです。

 

 

ツタが絡まるお店 エル・グレコ

 

お昼は、備中そばの「やぶ」でおそばを食べました。

9人9様それぞれに好きなおそばやおうどんを注文しました。

 

9人の楽しい旅は、ずっと盛り上がりっぱなしです。

孫の四姉妹が、この旅を楽しく演出してくれます。

さすが若い子ですね、目新しいことばかり教えてくれます。

 

デニム色のソフトクリームも美味しかった

くらしき桃子でのコーヒータイムでホッとひと息

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする