前回に引き続き、りんぷうの会・会員で
写真家の藤田ひろみさん撮影作品のご紹介です。
いにしへの都・奈良の写真となります。
冒頭の写真は、法隆寺中門の仁王像(阿形像)。
日本最古の仁王様だそうです。
後世の補修によって創建当初の姿とは異なるらしいですが
それにしても、当然ですが、さすがに素晴らしい造形の仁王様ですね。
こちらは、有名な飛鳥大仏。
飛鳥寺のご本尊、釈迦如来坐像です。
こちらも、俗世を超越した、いいお顔ですねー。
アーモンド型の大きな目が印象的です。
東大寺の二月堂南面の写真。
二月堂というと3月のお水取りが有名ですね。
ぜひ、一度は生で拝見してみたいです。
東大寺のホームページに「二月堂は平重衡の兵火(1180年)、
三好・松永の戦い(1567年)の2回の戦火には焼け残った~」とありました。
平重衡(たいらのしげひら)というと、能「千手」に登場しますね。
先月、金春流の「千手」の舞台(7/18の座・SQUARE公演)を拝見したばかりなので、
重衡の名前に「おおっ」と思ってしまいました。
やっぱり古い歴史を感じます。
どこの写真か、お分かりになるでしょうか。
古墳の写真ですが…
あまりにも有名な石舞台古墳です。
藤田さんが奈良を旅行されたのが、今年の春先だったとのことで
回りに咲いているのは紅梅でしょうか。
もしかしたら桃かもしれませんが、いずれにせよ、石舞台と紅色の花と
いいコントラストの写真ですね。
◆藤田ひろみさん撮影の奈良の写真、いかがでしたでしょうか。
オガタは、藤田さんの写真を拝見してブログ記事を書き進めるうちに
ますます奈良・京都巡りの旅がしたくなりました。
特に、12月に行われる春日大社のおん祭。何としても絶対に拝見したいです。
今年は無理でも来年は、是非にと思います。
…行きたいところがあったら、とりあえず周りに
「行きたい!!」と言い続ける・明言しておくと良い、と
高校時代の恩師から教わりました。
そうすると実現可能性が高まるとか。
これは、「行きたいところ」だけではなく「したいこと」=実現したい目標・夢の
場合でも同じかもしれません。
ということで、何だかオチがついたのか、つかないのか、
ちょっと脱線気味ですが 、本日は、これにて失礼いたします。
藤田さん、素敵な写真を沢山、ありがとうございました
にほんブログ村
写真家の藤田ひろみさん撮影作品のご紹介です。
いにしへの都・奈良の写真となります。
冒頭の写真は、法隆寺中門の仁王像(阿形像)。
日本最古の仁王様だそうです。
後世の補修によって創建当初の姿とは異なるらしいですが
それにしても、当然ですが、さすがに素晴らしい造形の仁王様ですね。
こちらは、有名な飛鳥大仏。
飛鳥寺のご本尊、釈迦如来坐像です。
こちらも、俗世を超越した、いいお顔ですねー。
アーモンド型の大きな目が印象的です。
東大寺の二月堂南面の写真。
二月堂というと3月のお水取りが有名ですね。
ぜひ、一度は生で拝見してみたいです。
東大寺のホームページに「二月堂は平重衡の兵火(1180年)、
三好・松永の戦い(1567年)の2回の戦火には焼け残った~」とありました。
平重衡(たいらのしげひら)というと、能「千手」に登場しますね。
先月、金春流の「千手」の舞台(7/18の座・SQUARE公演)を拝見したばかりなので、
重衡の名前に「おおっ」と思ってしまいました。
やっぱり古い歴史を感じます。
どこの写真か、お分かりになるでしょうか。
古墳の写真ですが…
あまりにも有名な石舞台古墳です。
藤田さんが奈良を旅行されたのが、今年の春先だったとのことで
回りに咲いているのは紅梅でしょうか。
もしかしたら桃かもしれませんが、いずれにせよ、石舞台と紅色の花と
いいコントラストの写真ですね。
◆藤田ひろみさん撮影の奈良の写真、いかがでしたでしょうか。
オガタは、藤田さんの写真を拝見してブログ記事を書き進めるうちに
ますます奈良・京都巡りの旅がしたくなりました。
特に、12月に行われる春日大社のおん祭。何としても絶対に拝見したいです。
今年は無理でも来年は、是非にと思います。
…行きたいところがあったら、とりあえず周りに
「行きたい!!」と言い続ける・明言しておくと良い、と
高校時代の恩師から教わりました。
そうすると実現可能性が高まるとか。
これは、「行きたいところ」だけではなく「したいこと」=実現したい目標・夢の
場合でも同じかもしれません。
ということで、何だかオチがついたのか、つかないのか、
ちょっと脱線気味ですが 、本日は、これにて失礼いたします。
藤田さん、素敵な写真を沢山、ありがとうございました
にほんブログ村