「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

厳島神社 桃花祭ギャラリー その2 By 伊東功一

2011年05月11日 | 会員写真ギャラリー
先に予告させていただきました通り、本日は、宮島の桃花祭・神能(じんのう)で
「猩々」(しょうじょう)を舞われた喜多流能楽師、出雲康雅師の舞台写真を掲載です

撮影は、伊東功一氏。(りんぷうの会の事務局長です。)

以前も当ブログに記載させていただきましたが、
猩々とは、中国の伝説上のお酒の妖精のことです。

お酒の精なので、髪の毛も赤ければ(←赤頭の仮髪と言います)、
能面も装束も赤、全身赤尽くしの出で立ちで、お酒に酔った所作で楽しく舞い戯れる、
見ていて、本当にしあわせな心持ちになるお能だと思います。

しかも、厳島神社の神能は屋外の能舞台で舞われますので、
この写真のように、夕陽を受けて、猩々の赤頭が光り輝いて
いっそう祝祭的な雰囲気が盛り上がります。

客席の我々は、赤尽くしの猩々が夕陽で更に赤く輝く美しい舞姿を堪能できる
というわけですが、出雲先生によると、舞っている能楽師のほうも、
舞台から見て、厳島神社の朱塗りの回廊が夕陽を受けて視界全体が朱色に染まる中、
非常に厳粛な気持ちになり、舞われるということでした。

最近では、能楽堂やホールなど屋内で観能するのが当たり前のようになっていますが、
もともとは、能楽は日中、屋外で舞われるのがスタンダード・普通だったそうです。

確かに、このように日の光を受けて輝く舞姿を拝見すると、能楽堂などで
通常、演じられる場合とは、また違った醍醐味を感じます。

薪能や蝋燭能なども独特の雰囲気があって楽しいですが、
朝から日の落ちる夕方まで、屋外で春の潮風を感じながら楽しめる
厳島神社の神能は本当に格別です。

皆様、ぜひ、一生に一度は(というと大袈裟でしょうか)ご覧になっては
いかがでしょうか、と思います。
そして、一度見たら、やみつきになること請け合いです


◆厳島神社の桃花祭:毎年4月15日、午後5時より開始。高舞台で舞楽が舞われます。

◆神能:桃花祭の翌日である4月16日から18日までの3日間、能舞台にて奉納。
    出雲先生は、この神能の執事を務められています。

詳細は、宮島観光公式サイトをご覧ください。


にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


厳島神社 桃花祭ギャラリー その1 By 伊東功一

2011年05月11日 | 会員写真ギャラリー
なかなか神秘的な雰囲気の写真

こちらは、先月15日に行われた厳島神社 桃花祭の宵宮の日没を待って舞われる「蘭陵王」の舞楽写真です。

もっと早くに掲載できれば良かったのですが、
管理人都合により遅くなりまして申し訳ありません

撮影は、りんぷうの会・事務局長の伊東功一氏。

知る人ぞ知る~ですが、伊東さんは長身なので、こういった撮影では有利ですね。
また、撮影技術も揺るぎないので、光源がやや厳しい環境下、
しっかり、きっちり撮れていると思います。



いかにも宮島らしい雰囲気の傑作写真。
やはり、朱の五重塔や大鳥居が背景にあると作品としての完成度が高くなるように思います。

こういった作品を見ると、また是非、厳島神社の舞台を拝見したいなあと
心から思います。


厳島神社では、毎年4月15日の桃花祭のほか、毎年10月15日に行われる菊花祭でも
「舞人」と「楽人」の神職たちによって「振鉾」「万歳楽」「延喜楽」「陵王」「納曽利」など
11の舞楽を高舞台で奉納とのことです。

詳細は、宮島観光公式サイトをご覧ください。


【次回予告】
「厳島神社 桃花祭ギャラリー その2 By 伊東功一」ということで
次回は、喜多流能楽師の出雲康雅師の「猩々」の舞台写真を
掲載予定です。お楽しみに~


にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


第16回 赤泥舎 能狂言面展

2011年05月11日 | 能楽公演・能楽関連イベントのご案内
こちらの写真は、実は、以前にも当ブログに掲載済みなのですが、
ご自身の作品を見つめる面打ち師の伊藤通彦先生です。
(りんぷうの会・会員のアズマさん撮影。)

今週、有楽町の交通会館2階にて、伊藤先生が主宰されている赤泥舎の
能狂言面展が開催中~

よろしければ、伊藤先生と門下の方々の作品を
この機会に是非、間近で、ごゆっくりご鑑賞いただければと思います


◆第16回 赤泥舎 能狂言面展◆

2011年5月9日(月)~14日(土)まで
11時~18時(最終日は16時30分まで)

東京交通会館 2Fギャラリー



ちなみに、ご参考まで、去年、りんぷうの会で伊藤先生のアトリエにお邪魔させて
いただいた時の過去の関連記事は、以下の通りです。

「昨日は、能面作家の先生の工房探訪撮影会でした♪」(2010年07月22日)

「面打ち師・伊藤通彦先生の工房探訪撮影、盛り上がりました~!!」(2010年07月23日)

「遊び心」写真 BY 森田研作 その1(2010年07月28日)

「面打ち師・伊藤通彦を撮る!By アズマ タケシ」(2010年08月25日)



にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村