其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

年末は鎌倉

2016-12-31 20:41:40 | 季節、行事

八幡宮に行くが恒例行事のリンキチ家です。

今年も残すところあと僅かの12月29日、
大掃除はまだまだこれから頑張る予定
ですが一家で年末恒例の鎌倉八幡宮参拝へ。


早くもお正月ムードの小町通り入口。
まだ年末ですがすでに準備万端です。


いきなり小町通りにあるおもちゃのちょっぺーに
吸い込まれ停止するせがれクン。が今日は何も
買わないよ。


賑わいを見せる年末の小町通り。
意外に人が出ている感じです。


カレーのキャラウェイではテイクアウトの
冷凍ルーを販売してました。お正月の餅に
飽きた頃にカレーいいねぇ、ということで
帰りに買って帰る。


整備リニューアルした段葛を初めて歩く。
舗装されたせいか以前より高さが増した
ような気がするのは気のせいなのか。
本殿に近づくにつれて道幅が狭くなるのは
変わらない以前のとおり。


八幡宮に到着。
今年一年の御礼と来年の祈願を。


初詣用巨大モニターも設置され準備万端。
でも大晦日及び3が日に初詣、という
パターンはまずないリンキチ家なのだ。


境内入口近くにある太鼓橋。今は通行禁止
みたいですが昔は通れました。子供の頃、
勢いつけてかけ上がったのが懐かしい。


鳩サブレの豊島屋、建物上部にサブレが
デザイン。赤い目も点いてるし。


帰りにレトロな丸七商店街のマーケット内で
ウルトラマンと出会って今年を締めくくり、
年末八幡宮参拝を無事終了したのでした。 良いお年を。 

コメント    この記事についてブログを書く
« 忘年会と | トップ | 年明けも鎌倉、 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節、行事」カテゴリの最新記事